極寒の相撲ゆかりの地めぐり [DIIIG サイクリングチャレンジ!]

先週は「サイクリングチャレンジ!」の相撲ゆかりの地をめぐる4コースのうち、2コースをコンプリートしたが、今日は残る桜井方面の2コースに取り組むことにした。桜井は遠いし、昨日も仕事で疲れ気味だが、期間が今月末までなので今日しかチャンスがない。

230226_070642
TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で6:51自宅出走。友人と1ヶ月ぶりに予定が合ったので、近所のコンビニで待ち合わせた。積もる話もあるが今日は距離が長いので、早々に再出走。

230226_074905
だんだん曇ってくる天気予報だが、朝のうちは晴れ間が多かった。最低気温0度の予報でかなり寒いが斜め後ろからの風に背を押されて気持ちよく東進していく。

230226_081522
大阪府脱出のための峠越えは、先週と同じ竹内峠。国道に並走する旧道を上っていく。

230226_082851
国道に合流し、8:28に竹内峠に到達。残雪はないが、寒々しい。陽が少しずつ長くなり、寒さが緩んだタイミングもあったが、やはりまだ2月だ。

奈良側に降りて、ひとまず国道166号線をそのまま東へ進む。東端の桜井市まで奈良盆地を西から東に横断するわけだが、このルート取りは毎度悩む。奈良盆地の南北の移動は河川沿いのサイクリングロードが何本もある。一方、東西の移動は自転車に適したルートが、なかなか無い。のんびり走るならこのまま国道166号線(168号線)の延長線上にある横大路を辿ればルートがわかりやすく、旧街道なので平坦で比較的交通量が少ない。とは言え、歩行者や細かい屈曲が多く、一方通行の隘路もあるため、ペースを上げて走るのは難しい。と言って、国道などの幹線道路は交通量が多いし、自転車進入禁止の高架やアンダーパスが多くて、これはこれでスムーズに進めない。自動車主体の道作りなので、車線をまたいだ移動や複雑な道路横断を強いられる交差点も散見する。適当に走ると線路を越えられずに往生することがしばしばあるのだ。

今回の往路は幹線道路主体に事前にプランニングしておき、迷うことなく走れるようにしておいた。国道166号線を進むと高田川を越えたところで一方通行(自転車除く)区間の逆走になるが、短距離の迂回路がないので少しだけ我慢。自転車通行がしづらい片塩ロータリーを避け、ひとつ東の片塩ロータリー東交差点で国道166号線バイパスに入り、自転車進入禁止の高架を避けて側道の踏切でJR和歌山線を渡り、結果として坂を上らずに済ませた。

230226_090052
しばらく追い風に乗って快調に東進するが、このまま国道168号線バイパスを進むと近鉄橿原線を越えるのに往生する。方角的にも南にそれていくので、間道に入って少し北に横滑りして、八木西口駅の南側の踏切を渡って国道166号線に入った。

230226_090356
八木西口駅付近は「昭和」な町並み。昭和も60年間以上あるが、具体的には1970年代の建物がかなり残っていて、私の幼少期を思い出す風情が漂っていた。

230226_093957
そのまま伊勢本街道に当たる国道165号線を東進し、谷交差点で左折して9:38桜井駅(JR/近鉄)に到着。

230226_093810
まずはここで相撲ゆかりの地をめぐる4コースのうち、桜井編1つ目のチェックイン。直接相撲とのゆかりがある場所ではなさそうだが、桜井市の玄関口ということだろう。ここはやまとまほろば編のポイントでもあるので、本日1つ目(通算4つ目)のチェックイン。

230226_094709
なつかしい風情の道を2kmほど北上して大神神社の二の鳥居前に9:47到着。ここも直接的な相撲とのゆかりは発見できなかったが、桜井市を代表する観光地で、桜井編で回るポイントは大神神社の御神体である三輪山麓にあるとも言えるので、ご挨拶しておくに越したことはないだろう。

230226_094616
ここで桜井編本日2つ目のチェックイン。

230226_100229
少し南下して県道199号線に入り、すっかり狭くなった大和川沿いに遡っていく。伊勢街道のひとつ初瀬道に沿う国道165号線に合流してゆるい坂を上っていく。旧道の初瀬道に面した十二柱神社に10:02到着。我が国初の天覧相撲の勝者野見宿禰は一般に出雲国(今の島根県)出身と伝わっているが、一説にはこの地(桜井市出雲)の出身とも言われている。

230226_100132
ここで桜井編3つ目のチェックイン。境内には宿禰を偲ぶ五輪塔や、相撲取りが持ち上げている狛犬など相撲ゆかりの遺物が残されているが、雪がチラつき、寒々しくてゆっくり写真を撮る気にもなれず、早々に再出走。

230226_101200
引き続き国道165号線(初瀬道)を遡り、初瀬西交差点で参道に入って長谷寺に到着したのは10:12。花のお寺として知られる西国三十三所の第八番札所だが、やはりこのお寺事態に相撲との関わりは発見できなかった。ただ、参道の土産物屋では先ほどの十二柱神社のある出雲に伝わる「出雲人形」が売られており、力士をモチーフしたものもある。

230226_101116
長谷寺門前で桜井編4つ目のチェックイン。写真ではよくわからないだろうが、すぐ止むと思った小雪が止まずに降り続けている。空は暗く進退に迷う展開。桜井編のモデルコースでは山中に少し入り、大和高原に上がって三輪山の北側に降りてくる周回コースになっている。1時間足らずで奈良盆地に戻れるコースだし、雨雲レーダーに目立つ雨(雪)雲も無いので、予定通りモデルコースを進むことにした。

230226_102330
長谷寺参道でもあった県道38号線を進んでいくと、大和高原の入口に初瀬ダムが立ちはだかってる。堰堤上まで急坂を上っていく。

230226_102755
上り切るとダム湖のまほろば湖沿いの平坦路になるが、気温は一段と下がったようだ。路面が濡れるほどではないが、小雪もさっぱり止まないので寒い。

230226_104305
ダム湖が途切れると大和川沿いに緩い上り坂が続く。人家は少ないが、針方面にと繋ぐルートなのでちょくちょく車は通った。長谷寺から6kmほど大和川を遡った上之郷集落の手前で西に方向を転じて県道50号線に入る。

230226_104618
大和高原のフチのヒダを乗り越えるだけという軽い気持ちだったが、意外と上りは歯ごたえがあり、雪の中をジリジリ上る。以前、もう少し北上して福住から国道25号線旧道を下った時にはほとんど上りのない片断層だった記憶がある。

230226_105428
川沿いより傾斜の途中のほうが人家が多いのが不思議。笠山荒神の鳥居でピークかと思ったら、ちょっと下ってまた上り。

230226_110143
結局、標高約490mmまで上らされて、ようやく真のピーク。ここから一気に標高差400m近いダウンヒルだったが、つづら折りの細道区間も多く、交通量もそこそこあるので緊張するルートだった。

230226_111540
県道50号線から間道を少し北に入って少し上り返し、相撲神社に11:15到着。何度も話題にしている最古の天覧相撲の舞台となったのが、この地だと伝わっている(異説もあり)。

230226_112010
境内には徳勝龍の優勝記念碑や「勝利の聖 野見宿禰」記念碑など、新しいモニュメントが立ち並んでいる。

230226_164527
スクショを忘れたが、ここで桜井編の5つ目のチェックインを行いコンプリート。帰宅してから景品の西内酒造特別純米酒談山に抽選申し込みした。

230226_164602
ここはやまとまほろば編のポイントでもあり、こちらもチェックインしてコンプリート。帰宅してから景品の梅乃宿酒造「彩」に抽選申し込みした。

230226_112414
景行天皇の纒向日代宮があったと伝わるこの地からは、奈良盆地を見渡せる。ここまで降りると、小雪が降り続いていた大和高原と様変わりして晴れ間もあり、気温もまだ暖かい。ただ、風は朝より強くなっているようだ。

230226_121551
ここからは、やまとまほろば編のモデルコースに従って奈良盆地を西進していく。県道14号線-県道112号線と辿るルートは若干交通量の多い区間もあるが比較的平坦で鉄道や川を超える際に大きく迂回させられることも無く、自転車用に選択されたことを感じる。事前にルートをログアプリに入れているので迷わず進み続けられて効率がいい。

ただ、帰路に強風と寒さに苦しめられた。横風で車体が流されそうになるし、冷たい向かい風に鼻水で呼吸困難になるほど。次第にお腹も空いてきたが、効率の良いルートが裏目に出て、携行食も口にするヒマのないままハンガーノック気味になってきた。分厚いグローブをしているし、信号待ち程度の時間ではウィンドブレーカーの下のバックポケットの携行食を取り出せなかった。

広陵町まで来て、先を引く友人に停車してもらって携行食を口に運び、奈良盆地はほぼ横断した香芝市で国道165号線に入ったところでコンビニに寄って大休止。カロリーを注入して何とか再出走。

230226_125557
帰路は標高の低い穴虫峠を越えて、12:55に大阪府に戻った。後は通いなれたルートだが、バテバテで富田林の丘陵を超えるのが苦しい。盗難が怖いので途中では本格的な食事を摂らず、友人宅まで帰ってきたのは、結局14時近くになってしまった。友人宅に自転車を預けて遅い夕食を摂り、長話をしてから帰宅したのは15:49だった。

予想以上の低温と雪、そして強風の100km超ライドはかなりハードだったが、お陰で2つのコースで日本酒の抽選に応募できた。特に桜井編のコースはこの寒い時期に山中に入るモデルコースをたどれるのは、かなりの経験者に限られるだろう。わずか5名とは言え、当選確率はかなり高いと予想できるので、楽しみにしておこう。

【2023/03/05追記】

230301_085110
3/1午前8:50にポ・ポ・ポ・ポンと4連打でiPhoneが鳴った。画面を見ると相撲ゆかりの地をめぐる4コース全てが落選とのこと。自分の中では桜井編の当選はほぼ既定路線だったのでガックリ(笑)。

まあ、また頑張ろう。

■STRAVA

極寒の相撲ゆかりの地めぐり [DIIIG サイクリングチャレンジ!その2] | ライド | Strava

■Ride with GPS

極寒の相撲ゆかりの地めぐり [DIIIG サイクリングチャレンジ!その2] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

■CyclemeterGPS

cyclemeter230226
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2023/02/26 6:51:39
 自転車完了: 2023/02/26 15:49:37
 バイクタイム: 4:48:45
 停止時間: 4:08:35
 距離: 109.83 km
 平均スピード: 22.83 km/h
 登り: 914 m
 カロリー: 3765 kcal
 平均心拍数: 138 bpm
 最大心拍数: 170 bpm
 平均ペダペース:  69 rpm
 最高ペダルペース: 127 rpm
 今月の走行距離:  934 km
 今年の走行距離: 1668 km
 先月の走行距離:  733 km
 昨年の走行距離: 9256 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑