実りの秋の自転車日和 [金剛山ロープウェイ乗り場往復]

先週末は彼岸花(曼珠沙華)の盛りだったと思われたが、仕事でトレーニングライドはお休み。2週間ぶりの出走は、近所の友人とも1ヶ月ぶりの同行となった。私は相変わらず足の指の痛みが残り、友人も試験勉強で9月は全く走っていないとのこと。遠出は不安が残るので、今日は金剛山ロープウェイ乗り場まで往復することにした。

201003_071603
すっかり涼しくなったが、まだ防寒装備を着こむほどではなく快適な気温。6:30に近所のコンビニで待ち合わせて再出走。ひとまず府道30号線を東進し、北野田駅を過ぎた東野交差点を直進して府道を離れる。黄金色に染まった稲穂の向こうに行く手の金剛山がくっきりとそびえる美しい風景に、秋を実感。

201003_073350
木材団地からPLの塔(世界大平和祈念塔)のある丘を越え、富田林駅付近を過ぎて府道705号線に入る。

201003_074954
今日は寄り道せずに走り続け、本格的な上りが始まる森屋交差点に7:50頃到着。TORACLE-COZ 2(CARACLE-COZ DB)2回めの遠出だが、10mmハンドルポジションを下げたら力を入れやすくなった。ラージサイズ化で37mm伸びたフロントセンターのお陰で前荷重になってもハンドリングが安定しており、油圧ディスクブレーキの制動力と相まって走行時のストレスがかなり減っている。

小休止している間に何台かの自転車が過ぎていき、中にはDAHON Dash Altenaらしき小径折りたたみ車もいた。追いかけがてら、軽くアタックを開始。

201003_081048
序盤の急傾斜でDashに追いつき、「(同じ)ミニベロですね」と声を掛けて先行した。少し傾斜が緩むと、沿道の棚田が黄金色で美しい。しばらく友人と連れ立って走り、急傾斜で私が先行し、緩斜面で友人に抜き返される展開が続いた。

201003_081215
消防署の分署を過ぎて、バイパスを避けて旧道に入る。田んぼの畦には彼岸花が咲いているが、盛りを過ぎて枯れ始めている。桜並みに見頃が短いので、今年は見逃したのが残念。


201003_083731
軽いアタックのつもりだったが、Dashの方に続いて何台かロードバイクを抜き、涼しさとTORACLE-COZ 2の走行安定性中が気持ちよく、次第に走りに力が入ってきた。初代TORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)と比べて重量が恐らく600~700g増えているので鈍重さも感じるが、ダンシング時のハンドリングの安定しているので気づかいなくが快適で体感的にはこちらの方が楽に感じる。幸い、足の指の痛みも大したことはない。今年にしては珍しく心拍数がしばしば170bpmを越え、涼しい中でも次第に汗が吹き出してくる。バス停のある赤坂城への登り口付近を通過して、終盤に突入。

201003_084542
赤坂城登り口からしばらく緩斜面区間があるが、最終盤にはまた傾斜が増す。久々にかなり本気のアタックをしてへばってきたところで、2台のロードバイクにスパッと抜かれた。追走するのは無理だったが、残りわずかなのでできるだけペースを上げ、最高心拍数は183bpmに達した。190bpm越えまで追い込んでいた昨年までを思えば可愛いものだが、たぶん今期最高値だろう。

201003_084921
8:48に府営駐車場前の東屋に到着。ここまでのタイムは42分05秒と、4年前に記録した41分00秒には及ばないが、それ以降の最高記録と思われる。今年はまともにトレーニングしていないので、これだけのタイムを出せたのはTORACLE-COZ 2の力も大きいだろう。私にはラージサイズフレームが合っていることが、感覚だけでなく、タイムで検証できたと思われる。

付近には抜かれた二人以外に、キャノンデールに乗車された方がいた。「よく金剛山を上ってるんですか?」と聞かれて、日頃は周辺をあちこち走っているが、金剛山なら国道310号線で府外に出ることが多いことをお話しした。聞けば、まだ自転車を始めて日が浅く、ここまで上るのが5回めとのこと。

201003_085110
これから冬場のウェアの助言などをしているうちに、友人も到着。一ヶ月ぶりの上りは、やはり厳しかったとのこと。

下りは友人に後ろについてもらい、経験の浅い油圧ディスクブレーキの使い方をチェックしてもらった。強力な制動力は特に下りで有用だが、ワイヤー式ブレーキとは感覚がかなり違う。操作方法も変えることが必要で、当て効き(軽くブレーキをかけながらカーブを走行する)を含むカーブ途中のブレーキングをはできるだけを避け、カーブの手前でしっかり減速するよう助言を受けた。自在にコントロールできるようになるまでは、特に慎重な操作を心がけた方がよいだろう。

201003_092955
千早城近くの棚田まで降りてきて、ちょっと寄り道。黄金色の稲穂と青い空、そして赤い彼岸花のコントラストが美しい。まさに日本の秋の風景だ。

201003_093016
絶好の日和に、稲刈りを始めている田んぼも多い。

201003_093612
近づくと枯れ花が目立つが、遠目にはまだ彼岸花も美しい。

201003_093717
棚田の水路に沿った農道を進んでいくと、下赤坂城跡に建つ千早赤阪中学校があり、反対側の棚田を見下ろせる。こちらもまさに稲刈り中の田んぼが多い。

201003_093725
城跡だけあって眺望がよく、堺市中心部や大阪市内を遠望し、霞んだ六甲山系も見渡せる絶景。

201003_095650
しばし秋を楽しんでから急坂を下って府道(国道309号線共用区間)に戻り、往路とルートを変えて府道202号線を西進し、瀧谷不動尊の前を通って家路についた。石川を渡って富田林の丘陵地帯(羽曳野丘陵)を乗り越え、国道310号線に出て帰宅したのは10:42。今日は控えめの短距離だったが、油圧ディスクブレーキにも慣れてきたし、ポジションも違和感が少なくなってきた。足の指の痛みも走行に影響を与えない程度に回復してきたようなので、また距離を延ばしていこう。

■STRAVA


実りの秋の自転車日和 [金剛山ロープウェイ乗り場往復] – でのサイクリング 堺市, 大阪府

■Ride with GPS


実りの秋の自転車日和 [金剛山ロープウェイ乗り場往復] – でのサイクリング 堺市, 大阪府

■CyclemeterGPS

cyclemeter201003
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2020/10/03 6:13:15
 自転車完了: 2020/10/03 10:42:50
 バイクタイム: 2:35:32
 停止時間: 1:53:10
 距離: 58.67 km
 平均スピード: 時速 22.63 km/h
 登り: 748 m
 カロリー: 1897 kcal
 平均心拍数: 134 bpm
 最大心拍数: 183 bpm
 平均ペダルペース:  61 rpm
 最高ペダルペース: 130 rpm
 今月の走行距離:  110 km
 今年の走行距離: 6978 km
 先月の走行距離:  769 km
 昨年の走行距離: 9346 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑