早春の明日香散走 [竹内峠-明日香-穴虫峠]

新型コロナウイルスの感染拡大で、台北サイクルショーサイクルモードライド大阪が中止になり、4月の名古屋サイクルスポーツデイズも昨日延期が決まった。こうなると5月のサイクルドリームフェスタも予断を許さない。出展予定のイベントが軒並み開催されないので、暇かと言えばそうでもなく、CARACLE-S スズカ・リミテッドの発売準備や、他の新モデルの開発作業に(少なくとも平日は)忙しい。先行き不安な中で、前向きな仕事に取り組めることは、まだしも幸いだ。

3月に毎週末走れるのも珍しいことで、(あまり嬉しくはないが)ある意味新型コロナウイルスのお陰でもある。昨日土曜日は出勤日だったし、どちらにしても天気が悪かった。今日日曜日は幸い、朝から晴れ予報。近所の友人はブルベ出場のため、今日は独り旅。それならと、今回も帰路に輪行する追い風ライドを考えたが、早朝は北東からの風で7時から南西の風になるという、出発早々に風向きが180度変わる予報。しかも 昼から午後にかけて、どんどん風が強くなるとのこと。

出発早々を除けば恐らく南西の風が吹く時間が長いだろう。追い風になる北東方向といえば奈良市方面かとも思ったが、大和路線や近鉄奈良線は帰宅するのに遠回りで時間がかかる。走った方が早いというオチになりかねない。行く先に悩んだが、とりあえず東に向かうことにして6:44にTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)で自宅出走。

200315_072917
脚が回るというほど調子が良いわけではないが、不調というほどでもない。スタート時から明るかったし、陽が昇ると一気に気温も上がってくると、身体が楽に動く。春の懸念である花粉も少ない日のようだ。この気温なら峠の下りもさほど苦ではなさそうなので、竹内峠を越えることにした。富田林の丘陵地帯を乗り越えて、近鉄喜志駅の東側で石川を渡る。空はよく晴れ、今のところ風は弱く、少し向かい風を感じるがさほど苦でもない。行く手の二上山もくっきり見える。

竹内峠へ上りながらこれからのルートを考えた。友人がブルベで通る名張を目指すことも頭をよぎったが、1月に名張市にタッチだけして輪行で帰ってきた時でも帰宅は昼を過ぎてしまった。友人が通るのは早くても11:30頃と思われ、そこまで待つこともできない。

午前中に帰宅できる輪行ルートを考えると目的地が絞られるのだが、竹内街道を上りながら「道の駅 近つ飛鳥の里・太子」の裏手を通った。かつて反正天皇がこ難波宮から石上神宮を詣でる際に二泊し、一泊目の羽曳野市飛鳥近辺を「近つ飛鳥」と名付け、二泊目の地である明日香村付近を「遠つ飛鳥」と名付けたとのこと。「そうだ、明日香に行こう」

200315_075640
目的地が決まり、竹内峠に7:55着。下りもさほど寒くないが、路面がまだ乾ききっていないので、抑えめの速度で下った。

200315_081105
奈良盆地に降りて竹内街道から横大路とつなぐ国道166号線をそのまま東に進む。風がやや強くなってきて南南東から吹き、ほぼ横風で微妙に向かい風気味。思惑通りの追い風ライドにはならなかったが、さほど辛くもないのでそのまま明日香を目指すことにした。ふと振り返ると越えてきた金剛山地が、青空の下にくっきりと美しい。停車して撮影したが、画像では美しさがもうひとつ。


200315_082652
国道166号線で奈良盆地を西から東に横断していき、橿原市に入ったところでコンビニに立ち寄り、トイレとカフェイン注入。

200315_084817
自転車走行禁止の高架橋を迂回して、踏切で近鉄橿原線を越え、橿原市中央体育館を越えたところで右折して、飛鳥川沿いの自転車道に入った。すぐに目に入ったのが、早咲きの桜並木。ソメイヨシノと比べるとやや赤みの強い花びらは、最近話題の河津桜だろうか?

200315_085350
南東方向に進路を変えたので向かい風となったが、青空の下にところどころスイセンやモクレンの花が咲く飛鳥川は、春の風情で気持ちよく走れた。

200315_090131
明日香の入り口、甘樫丘付近から東に方向を転じ、飛鳥坐神社前へ。そのまま東に進んで、田舎道を上っていく。

200315_090808
県道15号線に入って南に向かう。少し上った沿道からは、明日香中心地や奈良盆地方面が見下ろせる。

200315_091546
石舞台古墳が近づいたところで左に曲がり、以前も通ったことのある間道を上っていく。この赤い花の咲く並木が目に入ったからでもある。

200315_092118
とは言え主目的は石舞台古墳を見下ろすこの展望所(?)に立ち寄るため。

150926_105542
そう言えば、2015年9月にここを訪れた時は、同僚F永さんと一緒だった。実は右のF永さんの自転車が、CARACLE-COZの初期試作車。アルミ製でフレーム形状も全く違うが、折りたたみ位置は同じだ。紆余曲折を経てカーボン製で発売されたCARACLE-COZは、お陰様で多くのユーザーに愛されるモデルになった。スタッフ自らが試走を積み重ねるという努力(?)の甲斐があったというものだ。

・・・「楽しいから走ってるだけでしょ」と言うツッコミは無しで。

200315_091824
季節に合わせて花が植えられるのだろうが、今日は菜の花が咲いていた。

200315_092905
県道15号線をさらに先に進んで、棚田の見どころとして有名な稲渕へ。ここに来ると案山子ロードのある朝風峠を越えることが多いが、今日は路面が濡れていることが予想されたので、東側の二車線道路を進んだ。左手の案山子ロードには、昨秋作られたと思われる巨大なチコちゃんが立っていた。

200315_093237
上っていて、懐かしい場所に気づいた。もう20年以上前になるが、結婚前に嫁さんとドライブに来てここで棚田を撮影したことがある。何度か近辺を訪れなから、案山子ロードばかり通っていたので、場所を思い出せずにいたのだ。あのとき美しいと思った左の棚田の曲線は20年以上前と変わらず、そこにあった。だんだん雲が多くなって、この時も陽が陰っていたのが残念。

さて明日香駅に向かって輪行するか、と思ったが時間はまだ9:30過ぎ。帰路につくには早すぎるので、別の輪行ポイントを考えたが、吉野方面や橋本方面を目指すには中途半端な時間だ。明日香をもうひと巡りしようかとも思ったが、体調も悪くないので輪行するのがもったいなく思えてきた。

「よし、自走で帰宅しよう」

来週は服部産業のH本さんから、ロングライドに誘われている。このところ短距離ライドが多かったので、今日はしっかり走り込んでおくことにした。

まずは明日香駅南側から真西に丘を乗り越え、高取町越智に至る。しばらく曽我川沿いに北上し、その後は奈良盆地を適当にジグザグと北西に向かっていく。南西からの風は北上時には追い風気味になるが、西に向かう際には斜め前からの風で走りにくい。自走帰宅を半ば後悔しつつ、今さら輪行してもかえって帰宅は遅くなるだろう。

200315_104308
往路越えたこの二上山の南側の竹内峠を越えたが、同じ峠を戻るのも面白くないので、北側の穴虫峠を超えることにした。国道165号線で北に回り込む。

200315_105612
穴虫交差点から県道703号線に入り、二上山の反対側の穴虫峠に10:56着。この先は太子町中心部で往路と同じルートに入り、ほぼ同じ道程で12:03に帰宅した。大阪平野に入ってからはまともに向かい風で、渋滞も多かった。終盤はかなり苦しかったが、久々に80kmを越えるロングライドになった。これが来週につながることを

願いたい。

■STRAVA


早春の明日香散走 [竹内峠-明日香-穴虫峠] | ライド | Strava

■本日の走行記録(自転車)

cyclemeter200315
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2020/03/15 6:44:21
 自転車完了: 2020/03/15 12:03:17
 バイクタイム: 3:37:17
 停止時間: 1:39:47
 距離: 82.03 km
 平均スピード: 時速 22.65 km/h
 登り: 620 m
 カロリー: 2660 kcal
 平均心拍数: 134 bpm
 最大心拍数: 175 bpm
 平均ペダルペース:  65 rpm
 最高ペダルペース: 142 rpm
 今月の走行距離:  412 km
 今年の走行距離: 1778 km
 先月の走行距離:  669 km
 昨年の走行距離: 9346 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […] 自転車通行禁止の高架道路か階段の歩道橋しかなく、踏切のあるところまで迂回したことが以前あった。次の目的地がやや北寄りなので直前の四条町西交差点で国道24号線に左折するつも […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑