リハビリご近所ウォーキング
11/21に大腿骨のチタンボルトの除去手術を行ってから11日間が経過した。
今のところ経過は順調で、ほとんど支障なく歩けるようになってきた。自転車の通勤ライドも11/26(月)から再開し、最初は切った左腿が傷んで踏み込めなかったが、日に日に痛みは弱まった。ランニングや、自転車の立ちこぎはまだ痛むが、シッティングならかなり走れるようになってきた。ただ、最初に痛んだ傷口ではなく、このところ、もっと下の腿の筋肉が少し痛む。これは手術で萎縮した筋肉が伸ばされるときに生じる筋肉痛、との見立ては同じく骨折経験者の服部産業H本さんの言。言われてみれば、まさに筋肉痛の痛みだ。
今日も平地のポタリングくらいならできたのだろうが、ここはリハビリを優先し、今日はウォーキングに取り組むことにした。骨を強くするには自転車ライドは効果が薄く、歩行やランニングの衝撃が効果的だからだ。
また、大腿骨骨頭部を保護するためには鼠径部の筋力強化が望ましく、水中歩行が効果的との助言ももらっている。今はまだ風呂にも入れない状態なので、今日は見送ったが、傷が塞がったらプールにも通うつもりだ。
昼過ぎに家を出て、散歩がてら早足で近所を歩き始めた。自宅のすぐ近くにありながら、訪れたことのなかった善福寺。この裏手にあった深い井戸が「深井」の地名の由来になったとも言われている。現在は埋め立てられて現存しないとのこと。
深井駅方向に向かい、「火祭り」ののぼりが立ち並ぶ野々宮神社に立ち寄ってみた。
12月の第2日曜日、つまり来週日曜に御祭神の火産霊命にちなんだ神事が行われるそうだが、今日はのぼり以外に祭りの気配はなく静かな境内。
この秋は仕事や脚の痛みで自然と親しむ機会がほとんどなかったので、紅葉を初めてまともに観た心持ち。考えてみればもう12月なので、紅葉も終盤だ。
深井駅のそばを抜けて水賀池へ向かい、ここを一周。小春日和の日差しが心地よく、水鳥たちものんびりした風情。取水塔(?)の屋根の上には、青鷺と白鷺と鵜が並んでいる。
水辺には12月だと言うのに亀がたくさん日向ぼっこをしていた。まだ冬眠していないとは、やはり温暖化なのかと心配になる。
深井駅の中を通り、帰路は少し遠回り。途中から早足にも疲れてペースダウン。30分ちょい、約3.6kmのウォーキングだった。最後は左腿が張ってきたが、大きな支障なく帰宅した。冬の間は自転車ライドをセーブして、これからもリハビリに取り組んでいくつもりだ。
■走行記録(ジョギング)
Cyclemeterの記録
スタート : 2018/12/02 14:25:09
完了 : 2018/12/02 15:04:11
ランタイム : 0:31:52
停止時間: 0:06:58
距離: 3.59 km
平均: 8:52 /km
登り: 0 メートル
カロリー: 193 kcal
平均心拍数: 94 bpm
最大心拍数: 167 bpm
コメントを残す