カラクル-Sで行く輪行体験ポタリング 堺歴史散歩編

171112_074646先日の淡路島ツーリングの際に自転車処ぽたりんぐぅ(當眞自転車店)の當眞さんが、「今度はCARACLE-Sの試乗と輪行を体験するイベントをしよう」と提案してくれ、企画を練ってくれた。

勤務先のテック・ワンが製造するCARACLE-Sは14インチ以上の自転車で世界最小の折りたたみサイズと、優れた走行性能備えた自転車で、メーカーの人間である私も便利さを実感している。

とは言え、全く未経験な人がスムーズに輪行できるかというと、少々不安もあった。そこで、少人数に限定して、地元堺の歴史散歩ポタリングと短区間の輪行を組み合わせた午前中イベントを開催することになった。

171112_080524堺自転車のまちづくり・市民の会の方を中心とする5人の参加者対して、3人のサポートスタッフが付くという万全の体制(?)で臨んだが、いきなり主催側の一人が小トラブルに巻き込まれて遅刻(^_^;)。本人の落ち度ではないが、いきなり参加者に迷惑をかけてしまった。

それでも集合時間の8時ちょっと過ぎにはぽたりんぐぅさんの前に参加者+スタッフの8人が全員が揃い、注意事項や走行中の合図の確認するブリーフィングを開始。

171112_0823008:15頃に出走し、まずは西に進んで方違神社へ。入り口には七五三の看板が立っていた。

摂津、河内、和泉の境の三国山に立地し、古くから方角に関する災難除けの神社として信仰を集めてきた。引っ越しや旅行の際にお参りすると良いとのこと。


171112_082530現在は社殿の建替え中で、工事車両の出入りも多い。境内は自転車を押して通過し、裏手の出口からまた自転車にまたがる。


171112_083228方違神社は反正天皇陵の堀に面しているが、ぐるっと回って御陵の正面へ。途中、ダートがあったが、當眞氏はわざとここをコースに入れたとのこと。ちょっとした地道なら安定して走れるCARACLE-Sの走行性能を、体験させたかったとのこと。メーカーの立場としては未舗装路や激しい段差の走行は保証外なので自己責任の行為となるが、標準仕様の1.5サイズタイヤであればダートでも不安感なく走行できる。

反正天皇陵正面の遥拝所はよく手入れされ、青空の下でキリッとした厳かな雰囲気。気温は低めだが風が弱く気持ちよく走れる天気だ。


 

171112_084214三国ヶ丘の高級住宅街を抜けて堺東駅そばで南海高野線を渡り、今度は堺市役所へ。


171112_084534晴天に恵まれ、最上階の展望ロビーからは360度の絶景。

南方向は和泉山脈まではっきり見通せる。


171112_084615西方向は湾岸の工場群や、その向こうの淡路島まではっきり見える。


171112_084708東方向にはこれから向かう仁徳天皇陵(大山古墳)が見下ろせ、その巨大さがわかる。その向こうには日頃から上り下りしている金剛生駒山系の山々が見渡せる。

こんな絶景が無料で拝め、土日も早朝から営業しているのでありがたい。


171112_084956ここに、堺・百舌鳥古墳群スタンプラリーのパンフレット(スタンプ台紙)が置かれており、今日回るポイントもいくつかあった。11/30までだと今回はちょっと厳しいかもしれないが、こうした地域性の高いスタンプラリーは自転車で走る良いモチベーションになる。すでに2回めのとのことで、来年もあるかも?


171112_090307絶景を堪能して1階に降りてくると、ちょうど9時。ロビーのからくり時計が姿を見せていた。CARACLEのブランド名の由来の一つはこうした「からくり」。CARACLE-S体験イベントでからくりに出会ったことに、(1人だけ)感慨にふけっていた。


171112_091930市役所を後にしてまた南海高野線を渡り、今度は竹内街道と西高野街道の分岐地点へ。

古代から要衝の地であった堺を通る街道はこれ以外にも多数あるが、いずれの街道もその新道を含めてよくお世話になっている。竹内街道は竹内峠を越えて奈良に向かい、西高野街道は紀見峠を越えて和歌山に入り、名前の通り高野山に向かう。
171112_092400今回は左の竹内街道を少し進む。1400年前に整備され、最古の国道とも言われるこの街道を「小野妹子などの遣隋使が通ったかもしれない」との當眞さんの解説。


171112_093034向陵西町交差点で中央環状線を渡り、折り返すように南海高野線を渡ると仁徳天皇陵(大山古墳)の北側を通る。

御陵の西側には丸保山古墳が隣接している。


171112_093252仁徳陵外堀の水門を迂回して遊歩道に入り、御陵に沿って進む。前職では通勤路として時々通っていたが、久々だ。大阪女子大のキャンパス跡がすっかり廃墟になっているのが物悲しい。


171112_093432ネコが日向ぼっこしている銅亀山古墳を通過すると、仁徳陵の南側へ出る。

171112_093817仁徳陵正面遥拝所にたどり着いたが、今日は仁徳陵周辺の整備・清掃イベントがあり、開会式(朝礼?)が行われていた。参加者の知人も参加されていた。ちょっと参拝はできそうにないので、通過して大仙公園内へ。


171112_094142大仙公園内はイベントも開催されており、多くの人で賑わっていた。身近な都市公園だが、紅葉した木々に季節の移り変わりを感じる。雨や仕事で走れずにいるうちにすっかり晩秋だ。


171112_094544園内周回路をぐるっと回って、南側に回ると七観音古墳。周囲の縁石や植樹で整備され、上れそうなルートもできていた。宮内庁管理の大古墳でもなければ、管理は厳重なものではない。大仙公園内には、他にも小古墳がたくさんあった。


171112_095344さて、こちらは大古墳。大仙公園の南側に広がる履中天皇陵だ。百舌鳥古墳群で2番めに大きな古墳(1番はもちろん仁徳陵)。

小さなものを含めれば、すでにいくつの古墳を見たかわからないくらいだが、かつては百舌鳥地区に100基以上の古墳があったそうだ。戦後の宅地開発で半数以上が消滅したとのこと。


171112_100518履中陵を回り込んで、JR阪和線を渡るといたすけ古墳。ここでもお堀に面する公園を通る未舗装路を通過。春は桜がきれいな並木だ。


171112_100728いたすけ古墳を回り込むと橋の跡がある。昭和30年台に土砂採集と住宅造成のために架けられたが、市民運動によって破壊を免れ、保存されたとのこと。


171112_101606続いてすぐそばにある御廟山古墳へ。百舌鳥古墳群で4番目に大きな古墳だが、実はここは多分初めて。大きな道路に面しておらず、周囲が住宅地に囲まれているため、通りかかることがなかったのだ。


171112_101652参加者や當眞さんはCARACLE-S標準仕様。私はCARACLE-Sスポーツパッケージ(未改造試乗車)だが、CARACLEスタッフN岡さんは開発中の新モデルCARACLE-COZで参加。

彼はスズカエンデューロにもCOZで参加するため、この後の堺浜トレーニングに備えたのだ。車重6.8kgのカーボン折りたたみバイクは輪行も非常に楽だったとのこと。


171112_103446御廟山古墳を回り込んで少し東に進むと百舌鳥八幡宮。勇壮なふとん太鼓が宮入りする秋祭りが有名。


171112_103600階段を登って本殿にお参り。境内は七五三の親子連れで賑わっており、微笑ましい。


171112_103627本殿の向かいで、大久保利通の揮毫による扁額が特別公開されていた。今日までとのことで、タイミングが良かった。


23516042_1522479037821101_737676387_o堺歴史散歩を終えて、JR阪和線百舌鳥駅へ向かい、ここから輪行。堺市駅までわずか二駅なので走った方が早いだろうが、CARACLE-Sの超コンパクトサイズを体験してもらう機会を設けた。


23557841_1522479047821100_1607128945_o「ハイ皆さん、CARACLE-Sはこうやって折りたたみます」と、折りたたみ作業を体験してもらった。多少手間取った方もいたが、スタッフ3人がサポートしながら、まずまず順調に折りたたみまではできた。


23557753_1522479011154437_683806890_oところが、輪行袋(トレバッグ)に収納する段になって、トラブル発生。

今回のイベントのために用意した輪行袋のキャスター装着の方向が誤っており、その場でバタバタと組み替える始末に・・・(^_^;)。

こちらの確認不足で、参加者の皆さんと當眞さんにはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。


171112_112910何とか全てのCARACLEを輪行袋に収納完了。ホッとして駅に入る。

キャスターは横倒しに近い位置でストラップを吊り下げるように優しく引っぱってやるとスムーズに転がすことができる。正直なところ使いこなすには「慣れと気遣い」が必要だが、たたんだサイズが小さいので扱いやすいことはわかっていただけただろう。

初めて扱う参加者はなかなか上手く行かない方もいたが、サドル下のハンドルを持って運ぶ方法もお伝えした。標準仕様でも車重が11kgを切っているので、この方が楽だという方もいらした。


171112_113726バタバタと入線してきた電車に乗り込んだものの、やはりトラブルに慌てていたようで、手前の三国ヶ丘駅で参加者を下ろそうとしてしまった。

またポカをやってしまったが、何とか堺市駅に到着。次の予定があってここで帰られた参加者がいたが、いざとなれば2台いっぺんに運べるのもCARACLE-Sのサイズならでは。


171112_115410駅前でCARACLE-Sを組み立てて、すぐそばのぽたりんぐぅさんに帰ってきたのは11:45頃。輪行体験イベントは初めてだったため色々不手際があり、ご迷惑をお掛けしたが、プランを立ててくれた當眞さんと、参加者のご協力のお陰で大過なく終了することができた。深く感謝申し上げます。

最初は小径車の軽いハンドリングに戸惑う参加者もいたが、すぐに慣れていただけたようで、走行性能についてはまず好意的な評価いただけたと思う。輪行体験イベントは初めてだったため、色々不手際があったのが反省材料。今回の経験を活かして、今後はもっとスムーズに運営できるように努めます。


171112_115429終了後は、一部の参加者にN岡さんの持ってきたCARACLE-COZに試乗していただいた。折りたたみなのに6.8kgの超軽量と、ロードバイク並み(以上?)の走行性能に驚いていただけたと思う。

こちらについてもできるだけ早く商品化を果たせるよう頑張っていくつもりだ。


 

 

■コースマップ

 

■本日の走行記録(自転車)

CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2017/11/12 8:16:25
 自転車完了: 2017/11/12 10:55:23
 バイクタイム: 0:43:14
 停止時間: 1:55:39
 距離: 11.92 km
 平均スピード: 時速 16.54 km/h
 登り: 11m
 カロリー: 191cal
 平均心拍数:  83 bpm
 最大心拍数: 172 bpm
 平均ペダルペース:    rpm
 最高ペダルペース:    rpm
 今月の走行距離:  175 km
 今年の走行距離: 7505 km
 先月の走行距離:  666 km
 昨年の走行距離: 8860 km

 

■本日のフォトアルバム

※本ブログ、及び下記のフォトアルバム(フォト蔵)に掲載の画像に差し障りがありましたら、ご遠慮なくお知らせください。速やかに対処します。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑