ジョグトレ始動 [ジョグ3.0km]
今シーズンも、2/11に堺市民マラソンが開催される。一時期はハーフマラソンの申し込みをするところまで頑張ったマラソンへだが、2014年の大腿骨骨折以後は堺市民マラソンの3km完走マラソンに参加するのみとなっている。年明けのブルベや5月のスズカエンデューロに向けて、冬場も自転車活動に力を入れるのは昨年と同じ状況。今年も本格的なマラソントレーニングは難しい。
11/21から申し込みが始まったのだが、そんなこともあって中学生になった息子が「今年は出ない」と言うことを期待しつつ、「今年も出るか?」と聞くと、「出る」と二つ返事(^_^;)。
・・・仕方なしに、今年も2人分申し込んだ。ただし、私は参加費の安い3km完走マラソンに、息子は中学生の3km競技マラソンに申し込み。
そろそろ走り込まなきゃなあ、と一昨日にも出勤時に駅から会社まで約2kmを軽くジョギング(前日は呑み会で自転車を勤務先に置いて帰った)。本日はリムテープ交換後にパンクが相次ぐTORACLE(虎来る號)が未対策だし、昨日の屋外での仕事の疲れが抜けない。そこで、自転車の遠出は取り止め、負荷の軽いジョグトレに取り組むことにした。
朝は少しのんびりして、昼前に近所の公園を周回する一周約500mのコースを走り出した。序盤はかなりペースを抑え、後半は少しペースを上げていった。終盤は右ヒザ下と左股関節にわずかな痛みが出てきたが、無事に予定の3km(6周回)を終了。キロ6分ののんびりペースだが、いきなり3km走っても関節に強い痛みが出なかったのは上出来だ。
あまり頻繁にトレーニングはできそうにないが、堺市民マラソンまで可能な範囲でジョグトレの機会も設けていくつもり。
■
走行記録(ジョギング)
Cyclemeterの記録
スタート : 2016/12/11 11:18:24
完了 : 2016/12/11 11:37:34
ランタイム : 0:17:52
停止時間: 0:00:00
距離: 2.98 km
平均: 6:00 /km
登り: 0 メートル
カロリー: 205 kcal
平均心拍数: 130 bpm
最大心拍数: 167 bpm
コメントを残す