秋本番アップダウントレ [南河内グリーンロード]

一昨日の堺浜に続いて、三連休の最終日もトレーニングに出ることができた。スズカエンデューロに向けて、練習が重ねられたのは幸いだった。

161010_0659156:30過ぎに近所の友人と出走し、東に向かう。肌寒いほどの気温に、防風ベストやアームウォーマー、ニーウォーマーを身に着けた。昨日の雨で一気に秋がやってきた感じだ。折しも、この土日はあちこちで秋祭りが行われたようで、菅生神社付近は幟が立ち並んでいた。

161010_072355朝のうちは秋らしいひつじ雲が多かったが、晴れといって良い天気。毎度のごとく友人に前を引いてもらって、富田林の丘陵地帯を乗り越え、まずは羽曳野の石川沿いまでやってきた。

集合場所のコンビニでチームCARACLEのF永さんと合流。今日はこの3人で、南河内グリーンロードを北から全走する。

161010_074852駒ケ谷駅前から府道27号線に入ると、ちょっとした上りで駒ケ谷北交差点に到達。ここが南河内グリーンロードの北の入り口になる。

南大阪の山麓をアップダウンを繰り返しながら続くこの道は、北側は果樹園の中を、南側は山間を走り抜ける広域農道。交通量もそれほど多くない2車線道路が続き、「脚さえあれば」快適なルートで、自転車のトレーニングにもよく使われているルートだ。

もし、途中でバテてしまっても安心なのがこのルート。少し下れば、石川沿いに南河内サイクルラインがあるので、アップダウンや信号のない道で大阪方面にアクセスできる。

峠越えの国道等といくつも交差し、部分的に共用区間もある。一部の分岐には標識がないため、ややルートがわかりにくいのが難点。事前にルートをよく確認しておく方がよいだろう。

161010_0753227:50頃、グリーンロードに突入。いきなり、ぶどう畑の中のアップダウンが連続する。傾斜はさほどではなく、ひとつひとつは大した高度もないが、仲間がいると初っ端からついついペースが上がり、かなりきつい。

161010_080950南阪和道の太子IC付近を通過する頃には、心拍数が170を突破。早くも売り切れてしまい、平地が得意な2人に先行されてしまう展開・・・。

ルート不案内のF永さんが国道166号線との合流地点で待っていたので、共有区間を先導して案内した。分岐を曲がって再びグリーンロードに入った所で、先導していたことを利用してそのままアタックして、先行(ずっこい)。

一旦下って平石で府道704号線を越え、再び上り。ここで心拍数を180超まで上げて、後続を振り切り、北半分の最高地点にある展望台にゴール。

と、思ったら後続2人は平石で府道704号線に入ってしまい、タイムロスしてしまったとのこと。何の事はない、自力で振り切ったわけではなかったのだ。しかも、後続にコースを見失わせてしまったのでは先導失格orz。

161010_081820しばらくして、後続2人もゴール。展望台からの景色はいつになくクリアで、青空の下に淡路島方面まで見通せる絶景だった。

大休止してから走行再開。ここまでにひと汗かいたが、アームウォーマーなどを脱いで下ると寒いほどだった。

161010_090018一旦山を降りて、府道200号に合流して西進。白木南交差点で左折して再び南に方向を転じて、府道27号線に入り、さらに国道309号線に合流する。この辺りの共有区間は山麓の道なので交通量が増えるが、傾斜は楽な区間。

161010_090644水分を過ぎて、再びグリーンロード専有ルートに入り、ここからが後半戦。アップダウンを繰り返しながら、グイグイと高度を上げていく。

休憩して回復したように思ったが、やはり身体はかなり重い。元気な2人に遅れまいと必死で追い込むが、府道705号線を越えたひと登りでホントに売り切れ。あとはタラタラと惰性で走り続けるのがやっとで、2人に置いていかれる。

161010_093011国道310号線を超えてすぐに、上りのトンネル。この難所を超えれば終盤で、国道371号線に当ったところで待っていた2人に追いつき、グリーンロード全走完了。いやはや、今日もハードでした。

実は国道371号線を越えても、グリーンロードの延長線上に道路は続いている。随分前に先に進んだことがあったが、今日は北から走った勢いで久々にその先まで進んでみた。

161010_093406少し上った先にあるのがこのトンネル。「この先通り抜けは出来ません」との看板は立っていたが、進入を止めるような表示はなかった。途中にあったゲートも開放されており、妨げられること無くここまでやってこられた。

トンネルは照明が点いておらず、本当に真っ暗。なぜか入口付近にたくさんの車が駐められている。以前来た時には、トンネルに突入してみたがライトが有っても先が見えず、かなり怖かった。反対側の出口を出た途端に道がなくなって、造成地のダートをさ迷った憶えがある。それもたぶん10年以上前の話だ。

入り口のプレートによるとこのトンネルは2002に完成しているようで、15年近く放置されていることになる。途中にあった看板によるとグリーンロードを延長して、ずっと西の方に伸びる計画のようだが・・・。

車を駐めていた人によると「車はあかんけど、自転車なら(この先も)行けるかな? いや自転車も通れんか」と、確かなことはわからなかった。今日は突入する気はなかったが、通って良いものならいずれ様子を見に行ってみようか? ただ、ダートの可能性も高いのでCARACLE-Sではちょっと厳しい。最近はあまりしていないが、ルート探し的な走り方も面白いものだ。

161010_100013国道371号線に戻って河内長野駅方面に下り、コンビニでひと息。これまでなら「アイス!」というところだが、今日はちょっと寒い。かといっておでんや豚まんというほど寒くもない。結局、「てぃらみすわらび」を美味しく頂いた。

意外に流れの良い国道310号線をひと走りして、福田交差点で住吉区に向かうF永さんとお別れ。私と近所の友人は深井方面に向かい、11時前には帰宅した。秋らしい気持ちのいい気候の中、アップダウンの連続する鈴鹿サーキットを走るためには良いトレーニングができただろう。

 

■コースマップ

 

■本日の走行記録(自転車)

CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2016/10/10 6:37:35
 自転車完了: 2016/10/10 10:54:21
 バイクタイム: 2:46:27
 停止時間: 1:30:10
 距離: 65.78 km
 平均スピード: 時速 23.71 km/h
 登り: 614 m
 カロリー: 2072 kcal
 平均心拍数: 137 bpm
 最大心拍数: 181 bpm
 平均ペダルペース:  67 rpm
 最高ペダルペース: 147 rpm
 今月の走行距離:  315 km
 今年の走行距離: 6916 km
 先月の走行距離:  626 km
 昨年の走行距離: 7310 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

これまでのコメント

  1. […] しばらくは清水の集落の中を上っていくが、やがて山中を上る急坂になる。2016年にあったゲート(開放されていたが)なども無くなっている。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑