雲間より 早苗待ち侘ぶ 朝日かな [竹内峠-葛城の道-水越峠]
昨日いじったCARACLE-Sで、6:20過ぎに自宅を出走。今日はCARACLE-Sでは初めて、自宅出走の大阪府外脱出にトライすることにした。
とは言え、いきなり高い峠を越えて長距離を走るのは難易度が高いので、まずは一番近い府境である東方向を目指す。富田林の丘陵地帯を越えて、石川を渡る橋からは行く手の二上山が特徴的な山容で立ちはだかっている。空はやや雲が多いが、晴れ間もある。気温も低めで気持ちのいい気候。
府外脱出の往路は、二上山の南肩を超える竹内峠。六枚橋東交差点から竹内街道に入り、細道を上っていく。
石畳も交じる竹内街道には、こんな古い家屋(旧山本家住宅)も残され、道沿いには竹内街道歴史資料館もある。車はほぼ入ってこないので、気楽だがかなりの急坂。時期や時間によっては地元住民や観光客も多いので注意が必要だ。
道の駅近つ飛鳥の里太子付近から国道166号線に合流し、やや交通量の多い道をペースを上げ気味に上る。
昨日ハンドルポストを交換したことで、ハンドルポジションが高く遠くなり、より楽に坂を上れるようになった。剛性感も増したように感じるのだが、残念ながら上りで力を込めるとギシギシと軋み音がする。やはり、このハンドルポストに適したコラム長を確保できないので、無理があるのだろう。すぐにどうこうということもないだろうが、長期間使用するのは不安を感じる。さてさて、どうするか?
竹内峠には7:45頃到着。やや抑えたアタックだったし、標高も低いので、まだ余裕はある。予定通り、奈良側に下ることにした。
奈良側に下りてから北に向かえば穴虫峠や田尻峠などの標高の低い峠や、あるいは大和川沿いなどで、楽に帰阪できる。さすがにそれでは走り足りない。南に向かえば、やや標高の高い水越峠が一番近い峠。その先の千早峠(金剛トンネル)まで足を伸ばすのはちょっと不安だったので、今日は水越峠で登り返すことに決定。
ルート的には県道30号線で南下するのが一番わかり易いが、交通量が多く、アップダウンも激しいので自転車では楽しくない道。そこで、まずは県道254号線に入って、さらに間道を繋いで葛城山沿いをトラバース。
これまた県道30号線以上にアップダウンの多いルートだが、交通量は少なく、奈良盆地を見下ろす景色もいい。
奈良側に下りてからは雲の厚みが増していたが、雲間から射した陽が、田植えされたばかりの田んぼに反射して銀色に輝く美しい風景を拝むことができた。
御所市に入り、県道213号線を越えるとお地蔵さんが並んだ祠・・・と思ったが、2人並んだ彫り物があったりで、地蔵菩薩というより道祖神だろうか?
ここからは古道、「葛城の道」に沿って進むことにした。何度も通ったが、季節ごとに風情を変える飽きないルートだ。
ところどころダートもあるが、私は23Cタイヤで何度も走破している。とは言え、雨上がりの今日はできるだけダート部分を避けて迂回した。
集落や田畑の間をジグザグと進んでいくと、駒形大杉神社の前を通った。
九品寺の手前には何故かコスモス畑? 秋桜というくらいなので、良く似た他の花かもしれないが、私の見る限りそっくり。
九品寺は趣きのある山門。入ってみたいところだが、ちょっと雲行きも心配だし、外から庭園を冷やかして、先に進んだ。
ダートを迂回してちょっと県道30号線を走り、一言主神社へ。鳥居の脇の紫陽花が見事だった。ここも本殿手前で撤退。
水越峠への上りは国道309号線バイパスは避け、長柄神社付近から並走する旧街道(国道ではない)に入る。傾斜はややキツいが、交通量が少なく気楽に上れる。葛城水分神社付近からは、国道309号線の旧道に入り、本格的な峠道。つづら折りを繰り返し、時折り眼下に奈良盆地南端を見下ろしながら上っていく。
旧道の途中に祈りの滝という、役行者に縁のある滝がある。付近には名水の水汲み場があり、以前は走りの途中で一服して喉を潤したものだった。
惜しむらくは水の評判が良すぎて、最近は大きなポリタンクを何個も抱えた人がいつも行列している。水を汲めるまでに時間がかかるので、素通りすることが多くなった。
水越峠には9:30頃到着。戦闘力を増したCARACLE-Sで、思ったより楽に到達することができた。
峠付近は、山歩きの人の車がずらっと並んでいるいつもの風景。自転車も次々上がってくる。
清水が汲めるようになっているので、これからの季節はありがたい。顔を洗ってさっぱりした。
後は大阪側に下ってひたすら西進。府道202号線で滝谷不動尊の前を通ったら、今日は毎月28日に行われる縁日だった。
滝谷不動駅からひと山越える道のりに屋台が立ち並び、車両通行止めの歩行者天国になっている。自転車も押し歩く場面が多かったが、屋台を冷やかしながらのんびり通過。
人混みでも小径車は動きやすいなあ、というのが今日の感想。小回りが利くし、コンパクトなので、乗るにせよ押すにせよ700Cより楽だ。
大阪に戻ると雲は少なく、石川を越える橋からは日差しに輝く水面がきれいだった。
ごく局地的な雨はあちこちで降っていたようだが、今日は(雨男の私も)雨に遭わずに済んだ。ホッとして、11時頃無事に帰宅。
今日は60kmちょっとの走行距離だったが、この調子なら峠を交えてもう少し距離を伸ばしても大丈夫だろう。
■コースマップ
・ルートラボ http://yahoo.jp/NdLUTZ
■本日の走行記録(自転車)
Cyclemeterの記録
スタート: 2015/06/28 6:22:05
自転車完了: 2015/06/28 10:58:23
バイクタイム: 2:57:46
停止時間: 1:38:26
距離: 61.14 km
平均スピード: 時速 20.64 km/h
登り: 816 m
カロリー: 1942 kcal
平均心拍数: 127 bpm
最大心拍数: 177 bpm
平均ペダルペース: rpm
最高ペダルペース: rpm
今月の走行距離: 513 km
今年の走行距離: 3049 km
コメントを残す