地車に 負けじと走る 秋の風 [だんじり祭はしごポタ]
台風が近付いており明日は雨の予報なので、走るとすれば今日しかない。とは言え、昼前に通院リハビリがあるし、今週は疲れ気味で長距離走る気合も、早朝に出発する気合もなかった。
そんな訳で、午後から軽く走ることにしたが、今日明日は堺市南部のあちこちで地車(だんじり)祭が開かれている。私の住む深井地区でも朝早くから地車囃子が町内に響きわたっていた。
自宅そばを過ぎる地車を追いかけて、近くの中深井交差点まで歩いて行くと、各町の地車が次々と豪快な「やりまわし(高速ターン)」を決めている。彼らはこの日のために何ヶ月も練習して来たのだ。
通勤用自転車でリハビリに行った帰路の東山交差点で、今度は久世地区の地車に遭遇。こちらも次々とやりまわしを決めていく。
帰宅して遅めの昼食を取り、13時半過ぎから猛虎四號で再出走。疲れのせいかリハビリでも手術痕の痛みが強く、やはり遠出する気合もわかず、近隣のだんじり祭をいくつか回ってみることにした。
まずは、多治速比売神社に向かって南下を始めたが、出走早々に宮園交差点付近で八田荘地区各町の地車が運行しているのに出会う。
それを過ぎると、今度は小阪交差点付近に移動してきていた久世地区各町の地車に、再び行き会う。
地車が行き過ぎるまで道端で待機をしなければならないが、今日は地車見物が目的だから、何ら問題はない。
原池公園から次々出てくる地車を横目に見ながら、車輪を進める。南海上の台風のせいか、今日は北風が強く、上り基調ながらも背を押されるように南進。地車の疾走と重なる疾風に、表題の句。
荒山公園の中を抜けてひと上りし、多治速比売神社に到着したが、人影も少なく祭の気配はまるでない。
ケイ・オプティコムのだんじりサイトで祭礼日程を確認していたし、先ほど見た久世地区の一部の町も宮入りするはず。宮入りが明日だとしても、紅白幕や幟もなく、静か過ぎる。
疑問を抱えつつも、次は櫻井神社に向けて車輪を進める。運良く、途中の豊田南交差点で、上神谷地区のだんじり曳行に出会った。
上神谷地区は地車にスピーカーを搭載していたり、大型のクラッカーのような花火を上げたり、やりまわしの前に垂れ幕を示したり、と伝統にとらわれない新しいパフォーマンスが楽しい。
しばらく見物してから、櫻井神社も覗いてみる。地車が豊田南交差点付近にいるのでこちらも静かだが、祭提灯や天幕が張られていたり、「櫻井神社秋季大祭 十月第一日曜日」といった看板も上がっていた。宮入りは明日なのだろう。
ここまでは南進してきたが西に方向を転じ、次は美多彌神社に向う。泉北ニュータウンのアップダウンを適当に進んでいたら、効率の悪いルートになってしまった。和田川沿いに下りた田んぼにあった案山子は、流行りの妖怪ウォッチ。
右(北)の方から地車囃子が聞こえてきたが、まず美多彌神社前まで行ってみた。こちらは今は静かだが、紅白幕や幟が祭の気配を伺わせる。
地車囃子の方向に向かってみると、高橋南交差点で美福連合(美木多・福泉)各町の地車に遭遇。8の字型の周回コースを作り、右から左から次々やりまわしを決めていくので迫力満点。
路肩の電柱にぶつかる寸前まで追い込む町内もあり、どよめきが上がっていた。
次は菱木神社を目指す。北に方向を転じたので向かい風ながら、次第に風は弱くなり、下り基調なこともあってさほど苦にならない。阪和道を越えた所で集落内の細道に入って行くと、菱木神社の少し手前で菱木地区各町の地車と行き合った。見物した曲がり角は道幅が狭すぎてやりまわしはできない様子。
先ほど宮出だったのかもしれないが、菱木神社は今は静か。各町の幟と紅白幕。
さらに北進して、次は日部神社。神社前まで来ても、地車囃子が聞こえず残念ながら地車の気配がない。
まあ、ここまで高確率で出会ってきたので、こんなこともあるだろう。時刻は15:30を過ぎ、祭装束の人たちがあちこちでバラバラに歩いている。どうやら夜の曳行に備えた休憩に入り、各自一時帰宅している様子。
そのまま北進して鳳方面に向かって行くと、鳳地区の富木の地車が止まっていた。こちらも休憩に入っているようだ。
幸い、鳳駅近くの小栗街道で鳳地区の地車が南進してくるのに出会った。ただし、こちらも見せ場を終えて休憩ポイントに向かっているらしく、ゆったりと曳いている。
鳳地区のだんじり祭りにはは4つの神社の氏子町が加わっているようだ。「だんじり祭」の地区と、神社の氏子町は必ずしも重ならないのでややこしい。たくさんの地区の曳行コースやスケジュールを事前に把握するのも難しく、交通規制もあるので、自動車や公共交通機関でだんじり祭り巡りをしようとしてもなかなか大変だ。
その点、自転車なら交通規制の影響も少なく(自転車も規制される場合もあるが、迂回が容易)、地車囃子も聞こえやすいので、出会える可能性が高い。
なかなか通れない小栗街道を迂回して大鳥大社の脇に来てみたが、人通りが多くて自転車で参道前まで進むのが難しい。少し離れたところから伺うと、大鳥のものと思われる地車が大社前で停止していた。やはり小休止の時間のよう。
石津地区や向ケ丘地区などを回ることも考えていたが、この時間帯にこれ以上回っても走っている地車に出会えそうにないので、帰路についた。
帰りのついでに、津久野地区の踞尾八幡神社にだけは立ち寄ってみる。神社へ近づくと、やはり停止中の西組の地車は修理中? ひょっとすると曳航中に、軒先にでもぶつけたのかもしれない。
幟の上がる踞尾八幡神社。自宅からそう遠くはないが、ここに神社があるとは知らなかった。
神社前の宮山の地車も車庫に入って休憩中。夜の曳行に備えて提灯の装着も終わったようだ。提灯を灯した夜の地車は、昼の勇壮さとはまた違った艶やかな姿を見せてくれるのだが、さすがに夜にもう一回りする気合がない(^_^;)。
近所の八田荘地区の蜂田神社、我が深井地区の野々宮神社を参って(?) いないが、9地区を回り、そのうち8地区で地車に出会った。適当に回った割には良い確率でだんじり祭りを楽しめた。
高石市以南の山の手では、来週末にだんじり祭が行われる。さすがに地車見物ばかりはしていられないか?
■コースマップ
・ルートラボ http://yahoo.jp/-H5jnL
■本日の走行記録(自転車)
Cyclemeterの記録
スタート : 2014/10/04 13:43:45
完了 : 2014/10/04 16:16:58
バイクタイム : 1:00:43
停止時間 : 1:32:25
距離 : 23.60 km
平均スピード : 時速 23.33 km
獲得標高 : 207 メートル (ルートラボは349mを記録)
カロリー : 514
今月の累計走行距離 : 83km
今年の累計走行距離 :4878km
POLAR CS200CADの記録
走行距離 : 23.3 km
消費カロリー :—- kcal
計測時間 :2:33:07
平均心拍数 :—
最大心拍数 :—
平均速度 :16.6 km/h
平均ケイデンス :72
最大ケイデンス :94
心拍数ターゲットゾーン :130-152
ターゲットゾーン以下時間 :-:–:–
ターゲットゾーン内時間 :-:–:–
ターゲットゾーン以上時間 :-:–:–
走行時間 :1:24:05
累計走行距離 :10459.0 km(2010年12月10日より)
※心拍センサー不使用
コメントを残す