坂道も 薄暑の風に また楽し [鍋谷峠-紀ノ川広域農道-紀見峠]
毎年恒例の体調不良で身体が重いが、初のブルベ本番が再来週に迫っているので、ウダウダはしていられない。今日も近所の友人をと連れ立って、定例の午前中トレーニングライドに出発。
今日はブルベに向けて、装備のテストをしてみた。まずリアライトをキャリアステーのダボに装着。試走時にはシートポストに装着していたが、サドル下に輪行袋を装着すると、干渉してしまう。ダブルボトルが望ましい時期になってきたので、輪行袋をボトルケージに収納できない事態に備えた。
標準添付のアタッチメントを加工なしで装着することができたが、AKSLEN TL-62Sを横向きに装着することはできず、縦向きに。しかも真後ろに向けるとキャリアのステーに接触する状態でギリギリ。強力なTL-62Sを活用したいのだが、縦向きでは横方向への照射力が落ちるし、素直に縦型のTL-80にするべきだろうか? デザイン的にも優美なので、クロモリバイクにも馴染みやすいだろう。
もうひとつ、ステム付近に装着が難しかったベルをバーエンドに。立てかけるときにジャマにならず、転倒時に破損しない内側に来るよう装着した。
出走は6時過ぎ。泉北ニュータウンを抜けて南下し、まずは鍋谷峠を目指す。本日も天気は最高だ。
私の調子も今ひとつだが、友人は花粉症と昨夜遅かったことで、さらに調子が悪い様子。残念ながら、今日は大事を取るとのことで、父鬼集落から引き返していった。
残った私は鍋谷アタック続行。私も身体が重いが気合を入れ、27′50″で登頂。この体調で前回(4/19)より約30秒短縮できたのは悪くない。
体調不良で全力アタックをしたので、かなり消耗したがブルベのために意を決して和歌山側に降下。峠が14度だったので、下りはさすがに上着が必要。
今日は晴れというだけでなく、霞もさほどなく、見通しの良い良い風景が広がっていた。ここ数週は天候に恵まれているので、満足度が高いライドが続いている。
下りでブレーキ時の音鳴りが気になり、トーイン調整。リアは以前から悩まされているが、今回は事故後に交換したばかりのフロントも鳴りだした。フロントはトーインを少し大きくして解決。ついでにリアもいじってみたが、かえって音鳴りがひどくなる始末(^_^;)。
その後も数回、リアのトーインを大きくしたり小さくしたり調整してみたが、やはり完全には無くならない。リアに関してはブレーキシューの立てる音はわずかだが、マッドガードが共振して音が大きくなっているようなのだ。
適当なところで諦め、下り続ける。西風なので東に向かい、帰路は紀見峠を越えることにした。
国道480号線のバイパス終点は左折して県道125号線に入り、めのこ峠を越える。峠と名前は付いているが、比べればヒョイッと越えられる低い丘で、この後のコースに比べれば楽なもの。
めのこ峠にラーメン倉庫という、1年に13回しかOPENしないラーメン屋がある。農家が農閑期の冬場の日曜にのみ店を開けるらしい。以前から気になっているが、今シーズンも食べ損なった。いつか、食べねば。
普段は紀の川沿いまで下りて平地を走るが、今日はトレーニング強度を高めるために、紀ノ川広域農道に入る。景色はいいし、距離的には近道なのだが、アップダウンを繰り返す道は自転車にはかなりハード。
最初のうちこそ、下りの勢いで上りを一気になんてことをやっていたが、次第に売り切れ。気温も次第に上がり、汗ばみながら、上りはダラダラと・・・。夏場は、とてもこの道を走る気にならない。
約16kmのインターバル・トレーニングを経て、県道731号線に横滑り。御幸辻駅付近まで下って、国道371号線に入る。
午前中でまだ渋滞はしていないが、国道371号線は道幅が狭い箇所が多く、交通量も多いので楽しく上れる道ではない。できるだけわき道を通るが、避けられない区間や、かなりの大回りになる区間もあるのでイヤイヤ通行する区間もある。
紀見トンネル前で旧道に入ってホッとする。10:30過ぎに紀見峠に到着。
脚が売り切れているのだが、それでも以前より重いギアを踏めるのは、最近前ももを鍛えることを意識している成果だろうか?
ヒザや腰を痛めやすいこともあって、従来は脚を回すことばかりを意識していたが、今シーズンは「前ももを鍛えて踏力を高める」こと、「体幹の強化に努める」ことを2つの柱に据えてトレーニングしている。併せて、平地でのスピードアップにも努めている。
なかなかノリクラでのタイムが伸びない中、トレーニング方法も色々工夫して壁を破ろうと苦闘している。根本は乗り込み不足と精神力の問題なのだが、ノリクラのためだけに生きるわけにもいかない。まあ、できる範囲でやれることをやるしかない。
大阪側に下り始め、途中で休憩がてらベルの装着位置を変更。もがいているとヒザに当たることがあったのだ。バーエンドのままでも外側に装着すればヒザには当たらないが、立てかける際にジャマ。ステム装着もヒザに当たる。やむなく、ハンドルバーのステム近くへ装着してみた。この位置だとバンドがワイヤー類を押さえこんでしまうのが気になるし、フラット部分を持つときにジャマ。これまた、満点とはいかない。ラバーバンド装着で簡単に着脱できるので、本番まで色々試してみよう。
河内長野駅付近を通過し、西高野街道を堺に向かっていると、ゴールデンウィークの琵琶湖ライドでもご一緒したご夫妻とすれ違った。
嬉しい偶然に停車してご挨拶。琵琶湖ライドで傷めてしまった猛虎四號の具合を心配してくださった。幸い、すぐに走れるようになったことをお伝えした。
入れ違いで紀見峠方面に向かわれるご夫妻とお別れして、正午ちょっと過ぎに帰宅。不調なりに追い込めたトレーニングライドだった。
■コースマップ
・ルートラボ http://yahoo.jp/6ffiMd
■本日の走行記録(自転車)
Cyclemeterの記録
スタート : 2014/05/24 6:09:40
完了 : 2014/05/24 12:05:01
バイクタイム : 3:47:43
停止時間 : 2:07:25
距離 : 85.31 km
平均スピード : 時速 22.48 km
獲得標高 : 1134 メートル (ルートラボは1556mを記録)
カロリー : 1903
今月の累計走行距離 : 597 km
今年の累計走行距離 :2940 km
POLAR CS200CADの記録
走行距離 : 84.5 km
消費カロリー :3081 kcal
計測時間 :5:55:50
平均心拍数 :125
最大心拍数 :186
平均速度 :20.2 km/h
平均ケイデンス :72
最大ケイデンス :115
心拍数ターゲットゾーン :130-152
ターゲットゾーン以下時間 :3:41:12
ターゲットゾーン内時間 :1:10:08
ターゲットゾーン以上時間 :1:04:29
走行時間 :4:10:31
累計走行距離 :9641.7 km(2010年12月10日より)
[…] 坂道も 薄暑の風に また楽し [鍋谷峠-紀ノ川広域農道-紀見峠] […]