140116 今日のジョグトレ [ジョギング4.0km]
定例の水曜は仕事の都合で走れなかったので、本日1日遅れでジョグトレ。さっぱり上手くいかずに半ば諦めかけていたナンバ走りの導入だったが、火曜に整骨院で指導を受けてかなり前進した。
足を踏み出す際にヒザを曲げるというよりはヒザを前に出していき、見下ろしたヒザで足の甲が見えなくなる辺りまではかかとを上げずにこらえること。そこから反対側の足を前に出し、かかとを上げながら足先の曲げ方を三段階くらい意識して徐々に曲げていくこと。そして、手を蒸気機関車ごっこのように回旋させながら動かすことで、足と同方向の上体をスムーズに出せるようになった。これにより、体重を左右の足に交互に乗せていく際の、上体の左右のブレが激減した(まだ上下のブレは残るが)。
それを踏まえて今日はジョグレベルでの導入を試みた。フォームを確認しつつペースを抑えて走り始めが、整骨院ではできた(ように思った)のはナンバ「歩き」のまね事程度。2日経つだけで記憶が曖昧になりギクシャクしてしまうし、ナンバ「走り」レベルまでピッチを上げると足運びが上手くいかず、上体も足と一致させることができなくなる。
ひとまずは上体のコントロールは諦め、足運びをできるだけナンバ走りに近いものにすることを意識して徐々にペースを上げていった。今日は平日なので距離は短めの4km走。ペースを上げていくとナンバ走りのフォームを維持するのは困難だし、フォームにあった筋力がついていない脚もつらい。
整骨院でも「自転車で鍛えて心肺能力は問題ないし持久力を発揮する筋肉(遅筋?)もついている。ところが、マラソンで足を「支え」て「蹴りだす瞬発力を発揮する筋力(速筋?)が決定的に不足している」旨を指摘された。片足でヒザを軽く曲げてつま先立ちをした際にヒザがぐらつくのはその証拠だそうだ。
堺市民マラソンまで残り少ないが、日常の中で立ち仕事の時につま先立ちしたり、自転車のギアを重踏みするようにして、前ももやすねの速筋、そして体幹を鍛えることを意識していくつもりだ。
■走行記録(ジョギング)
Cyclemeterの記録 http://p.tl/o4Se
スタート : 2014/01/16 18:43:20
完了 : 2014/01/16 19:05:41
ランタイム : 0:21:15
停止時間: 0:03:59
距離: 3.94 km
平均: 5:24 /km
登り: 10 メートル
カロリー: 270 kcal
■ラップタイム(1周約500m)
周 | タイム | ペース
01 | 0:03:00 | 0:06:11
02 | 0:02:52 | 0:05:42
03 | 0:02:45 | 0:05:45
04 | 0:02:39 | 0:05:24
05 | 0:02:37 | 0:05:15
06 | 0:02:34 | 0:05:07
07 | 0:02:34 | 0:05:07
08 | 0:02:15 | 0:04:39
コメントを残す