ブルベDNF [BRM204泉佐野200km 榛原往復]

今回のBRM204 泉佐野200km 榛原往復は、正式には3回目のブルベ挑戦だった。結果として、仲間の事故と私のDNF(途中リタイア)いう、大いに反省すべき結果となった。あまり記事を書きたい内容では無いが、一方で完走した仲間もおり、自戒と警鐘のためにも記録しておく。

170204_041252前回は自社商品のCARACLE-Sで参加し、序盤のパンク2連発や終盤の体調不良(ハンガーノック?)に見舞われながらも何とか完走認定を受けることができた。世界最小サイズの折りたたみ自転車ながらも走行性能に優れていることを、身をもって証明できたとは思うのだが、終盤の体調不良が自分の中で引っかかっていた。

私としてはCARACLE-Sでもう一度200kmに参加し、今度は万全の状態でゴールして、次のステップに進みたいと思っていた。

今回はテック・ワン従業員で構成するチームCARACLEから他に3名も初参加。近所の友人とは毎度のことながら一緒に参加。私を含め5人が協力できるところは協力して完走やタイム短縮を目指すことになり、事前に堺浜で2回に渡りシミュレーショントレーニングを行っていた。

170204_063825前回は雨が不安なスタートだったが、今回の天候は一日中降水確率0%の見事なまでの晴れ予報。晴れ男のF永さんの面目躍如で、スタート地点のりんくう公園は放射冷却で冷え込んだが、清々しい朝となった。

170204_063245受付で参加申込書を提出して、ブルベカードを受け取ると、気合が入る。

6:30からブリーフィング開始。チェックポイントや、ルート途中の危険箇所についてのレクチャーがあった。


170204_064031私は当然CARACLE-Sだが、前回と異なり現在主力で使用している2016モデルのTORACLE(虎来る號)で参加。

170204_0653046:50前から車検。友人とチームCARACLEのメンバーも準備を終え、いよいよ出走。

行けるところまでは5人一団で進むことになっていたが、スタート直後から健脚のメンバーが引っぱり、30km超のハイペース。

信号待ちで何らかの調整があったのか、友人が「先に行って」と言うので残り4人は進み続けた。

8km地点付近から始まる雄ノ山峠への上りでは、心拍数が179まで上がり、これは200km保たないと私は一旦ペースダウン。健脚のT田さんF永さんはともかく、競技系イベントの経験が少ないN岡さんもキツいだろうと思ったが、彼を含めた3人は他の参加者と一緒に先行していった。後で思えば、経験者の私がここで無理やりにでもペースを下げさせるべきだった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


ブルベ直前練習 [堺浜周回コース]

いよいよ来週末はブルベBRM204 泉佐野200km先週に続き、今週も堺浜でトレーニングすることにした。今回は近所の友人とチームCARACLEのメンバー3人、そして私と合わせて5人が周囲でエントリーした。

本来ブルベは自力走行が基本的な精神だが、実際には多くの参加者がトレインを組んで助け合っている。我々もできるところは助け合って、完走を目指すつもり。前回参加の3人に加え、今日は近所の友人も加わり、4人でトレインライドのシミュレーションをすることになった。

170129_075337毎度のことながら、堺浜周回コースに面したコンビニに集合。7:30の集合時間に少し遅れてしまい、到着時には皆揃っていた。

170129_080311カフェイン(コーヒー)を注入して、8時前から周回開始。1周目は軽く流して、2周目からはややペースアップ。先頭交代をしながら、32km/h程度で巡航していく。、

今日は自転車乗りが多く、抜いたり抜かれたりが結構多く発生した。抜かれると、それを追走してペースアップというのも普段はよくやるトレーニングだが、今日はそんな遊びも少なめ(ゼロではない)で、淡々と巡航する時間が長かった。

それでも大集団に抜かれた時はしばらく追走したりと、多少の揺さぶりをかかり、私も2周めで千切れたりした。チームCARACLEのN岡さんは2回目の堺浜ながら、前回より格段に進歩して、かなり付いてこれるようになってきた。この調子なら先頭を引くのは難しくても、ある程度付いてくることはできるかもしれない。F永さんは余裕で700Cカーボンロードの友人に付いて行く。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


チームCARACLE朝練 [堺浜周回コース]

今日は午後から用事があるし、明日から出張でもあり時間がタイト。とは言え、先週もシクロクロスのサポートで自分は走れていない。ブルベが再来週に迫っているのに二週続けてトレーニングを休むわけには行かないので、堺浜を周回することにした。

同じくブルベに出場するチームCARACLEのF永さんとN岡さんも付き合ってくれることになり、7:30ごろをメドに集合することにした。まだ薄暗い6:30過ぎに自宅を出走し、徐々に明るくなる中を堺浜に向かう。雨雲が西から近づいているが、今は晴れている。

170122_071053最短距離で進むと早く着きすぎてしまいそうなので、少し遠回りして大和川沿いに出て河口に向かった。

ちょうど阪堺電車が通りかかって踏み切り停車。撮影しようとしたが、iPhoneのカメラを立ち上げるタイミングが遅れてチャンスを逃した。と、前方の橋を渡っていくCARACLE-Sが・・・F永さんだ。追い掛けようかと思ったが、まだ足も回っていないので追いつくのが大変そうなので、そのまま川沿いに西進。

国道26号線の手前で振り返ると、間もなく日が上る東の空が茜色に染まっている。ちょっと得した気分。もっとも、朝焼けは雨が近い印だが。

170122_073901国道26号線を越えるのにちょっと手間取ったが、大和川沿いに堺浜近くまで進み、歩行者自転車専用道路の終点で降りて南下。集合時間の7:30前には堺浜のコンビニに到着しF永さんと合流。

「さっき見かけましたよ」と話しかけ、コーヒーでカフェインを注入して喝入れ。N岡さんがアプローチに手間取って遅れるようなので、先に周回を開始した。

170122_082157170122_0748121周目はウォームアップがてら、平均心拍数117bpmで軽く流して10′30″で周回。

1周目を終えた所でちょうどN岡さんが現れたので合流し、2周目は少しペースを上げて平均心拍数140bpmで9′41″で周回。

3周目はもう少しペースを上げて、走りはじめたら途中で興国高校の集団に追い抜かれたので、ペースを一気に上げて追走。一気に40km/h近くにペースが上がり、N岡さんは脱落。平均心拍数178bpmで8′31″。N岡さんはチームCARACLEの新メンバーだが、ツーリングメインでレース経験はない。さすがにいきなり緩急の激しい練習は厳しかったようだ。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


関西シクロクロス第9戦堺ステージ観戦

170115_060045_001今日は関西シクロクロスの今シーズン第9戦堺ステージが、みなと堺グリーンひろばで開催された。

ほぼ毎年観戦に来ているが、昨年からは近所の友人が関西シクロクロスに参戦し、今シーズンからは大学サイクリング部の後輩M宮も参戦し始めた。ノリクラ仲間でもある旧友2人が参加する第1戦りんくうは応援に行ったが、第3戦りんくうは私がスズカ8時間エンデューロに出場した翌日で、疲れて動けなかった。

170115_073901_002今回は近所の友人を乗せて車で会場に向かい、M宮くんとは途中で合流。前日から雪が心配されたが、幸い強い雪雲は堺までは南下しなかった。今朝も大阪北部まで雪雲が来ていたが、堺は晴れ。寒さと風は厳しいが、雪にならずに幸いだった。

170115_080850_009直前の海沿いの道では海水のしぶきを車に浴びながら、7:30頃には会場入り。すでに多くの出場者が準備を始めていた。2人も早速出走準備を始める。

私は思いっきり厚着をしてきたが、これから走る2人はあまり厚着をするわけにもいかない。恐らく氷点下の中、ツラそうだ。

170115_081014_010偶然にも隣はシクロクロス界の有名人、すくみずさんの車。真冬のシクロクロスレースを女性用スクール水着で走って注目を浴びたが、このところは痛ジャージでマジメに(?)走っておられるようだ。

170115_081640_0138:00から試走タイム。スタート地点に向かう2人を途中まで見送って、私は砂場近くに待機。

コース途上に設けられる砂場は、スピードが落ちるし、乗車・押し・担ぎの変化や転倒といったイベントが多い撮影ポイントだ。

170115_081832_015試走中も砂に前輪を取られて前のめりに突っ込んだり、進まなくなって横に倒れたりと転倒続出。それでもスピードが出ておらず、柔らかい砂場なので、すぐに走り出すライダーがほとんど。

170115_083410_031170115_082440_020しばらく待っていると友人も回ってきた。

カーボン製フレームのGIANT XTC ADVANCED SLに27.5インチ(650B)のDi2電動変速のMTBで参戦する友人は乗車率が高いのだろうが、それでも砂場は乗るか押すか試してみているようだ。前走者の状況によっては、スピードが落ちて押さざるを得ないこともあるだろう。

170115_083418_034M宮くんも回ってきた。彼もMTBでOTAKEのクロモリ26インチ。同じMTBでも、ある意味両極端な仕様の2人だ。

170115_083800_038友人たちがそろそろ試走を終えるかと思ってスタート地点に向かうと、屋根に雪が積もったおなじみのプロジェクトガラパの車が止まっていた。

2周の試走を終えた友人と合流して、車に戻る。M宮くんはもう1周走ってから帰ってきた。

同じCM3クラスながら、友人は9:30から、M宮くんは10:15からのスタートとなった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



2017走り初め(自転車) [泉州放浪70km]

例年のごとく正月休みは家族親族との交流に明け暮れ、トレーニングは1/2のジョギングのみ。この週末も土曜出勤に日曜の雨と続いて、祝日の今日にようやく走りに出ることができた。

前夜が雨だったので少しゆっくり目の7:00に出走したが、それでもまだ路面はかなり濡れている。水跳ねを抑えるために25km/h未満を意識して低速で和泉山脈に向けて少し南下してみたが、明るくなっても冬場はさっぱり路面が乾かない。これでは峠道はビショビショだろう。

気温は高めだったので、今日は峠に上っても下りで凍えることはなさそうだったが、TORACLE(虎来る號)がドロドロになるのが目に見えているので、鍋谷峠や和泉葛城山を越えるのは断念した。

170109_074716とりあえず、西方に進路をずらしてテキトーに南下を続ける。泉北ニュータウンの中を抜けていき、納花町交差点手前の黒岩大橋からは和泉山脈が見渡せるが、雲を被ってどんよりとしている。もう少し待てば回復しそうだが、午前中に帰宅するためにはそんな余裕もない。

170109_083719府道226号線を経て国道170号線旧道に入り、西進を続ける。

出走から約1時間半、貝塚市に入った8:30ごろにはかなり晴れてきた。国道170号線旧道はある程度のアップダウンがあるのでトレーニングにはなるが、まだ路面は濡れておりペースが上げられない。もどかしいが、山に向ったらもっと路面が濡れていただろう。

国道170号線が終点に近づいてきたので、さらに南に方向を転じ、JR阪和線に沿って進む。府道30号線のバイパスはまだ途切れ途切れで、ジグザグとテキトーに進んでいく。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑