行き慣れた 峠が険し 冬太り [鍋谷峠往復]

昨日は出勤日だったので、この週末に走りに出るなら今日しかない。ところが、先々週に購入した洗濯機の配達が午前中に入ってしまい、友人とのトレーニングの約束をキャンセルする羽目になった。幸か不幸か早い時間に配達に来てくれたので、10:30頃にTORACLE(CARACLE-S 2016試作車)で走りに出た。

先々週に続いてどうにも身体が重いし、脚が回らない。正月に増えた体重はなかなか戻らず、トレーニング不足で脚力も衰えているのだろう。

今週後半に中国に出張するので、今日準備しなくてはならない。のんびりしていられないので、今日のコースは手近な鍋谷峠往復にした。先々週には雪景色だったらしい鍋谷峠だが、今日はよく晴れて暖かいので大丈夫だろう。

180121_113617山麓の父鬼集落の定点観測地点。昼が近いこともあってポカポカ陽気で、温度計も10度と二桁表示。ちょっと霞んでいるが、雲がほとんど無い青空だ。

180121_113804この温度計のそばのバス停に、府県境を越えて笠田駅まで行くバスの時刻表が掲示してあった。

今まで気づいていなかったが昨春から運行されていたらしい。これをうまく使えば串柿ツーリングの難易度を下げられるかも・・・と思ったが、バス輪行は世界最小のCARACLE-Sくらいしか厳しいだろう。

コーヒーでカフェインを投入しても調子は上がらず、引き返したくなる気分だが、来週末も恐らく走れない(というか、土曜に帰国するので、疲れて走る元気が無いだろう)。進まない気持ちにむち打って、アタック開始。

180121_121755ペースはさっぱり上がらず、心拍数が160bpm前後のだらだらペースで登り続けるのがやっとだった。結局、製材所前の鍋谷橋から33分12秒、新旧道分岐から29分35秒というひどいタイムで鍋谷峠に到着。

上りではかなり汗ばんだが、峠はさすがに気温が低く、温度計は3度の表示。自転車乗りが2人いたが、挨拶してウィンドブレーカーを羽織、すぐにもと来た道を下り始めた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


関西シクロクロス第8戦堺ステージ観戦

今日は関西シクロクロスの今シーズン第8戦堺ステージが、みなと堺グリーンひろばで開催された。2012年からしばしば冬場のシクロクロスを観戦しているが、乗鞍仲間たちが参戦し始めたこともあって、より身近に感じられるイベントになってきた。

と言って、私自身は参加するつもりは全く無い。機材等の負担が大きいこともあるが、腰の悪い私には押し担ぎ必須のシクロクロスはとてもムリ。とは言え、観戦する自転車競技としては一番面白いのではないかと思っている。ロードレースなどと違い、コースギリギリまで近寄れるので選手が目の前数十センチを通り過ぎる様子が迫力。ロードの有名選手も冬場のトレーニングとして参戦していたりするので、ロードレース会場では近寄りがたいトッププロが間近で見られるチャンスでもある。そして、トッププロと同じコースで小さな子どもたちがひたむきに走る様子や、入門クラスの仮装ライダーなどバラエティに富んだお祭りが拝める場でもある。

180114_081218002今回も近所の友人が出場するので、一緒に8時過ぎに会場入り。すでに試乗時間が始まっているので、多くの参加者が準備を進めている。今日は最低気温0度の予報で、やはり非常に寒い。幸い、風がほとんどなく、日差しがあるのでまだマシと言えるだろう。海に面した公園だけに風が吹くとかなりツラい。

180114_081502004友人も準備作業。今シーズンは堺ステージで終了予定とのことで、MTBで出走するのも今回が最後とのこと。すでにシクロクロスフレームを入手して、来シーズンはいよいよ専用マシンで参戦するとのこと。

入門クラスではMTBなどの出場も許される間口の広さもシクロクロスの魅力だが、MTBは一番最後からスタートさせられるなどの不利もある。シクロクロス(やMTBレース)は狭いコースで前走者を追い抜くのは楽ではなく、スタート直後の位置取りが非常に重要とのこと。

180114_082258008試走に出る友人を見送り、私は撮影場所を探してコースそばへ移動。やはり例年お約束の観戦ポイント、砂場は今年も健在。参加者は乗ったままクリアするか、押すか、担ぐか、試行錯誤している。多数派は「押し」だが、乗車したままコーステープ際の砂場の肩を走る参加者もいた。もっとも後で見ると、必ず砂場の中を走るようにコースが修正されていた。

180114_082932014しばらく撮影しながら待っていると、友人が走ってきた。まずまず調子は悪くないようで、MTBの太タイヤを活かして、砂場も乗車したままクリア。

180114_083414023友人を見送ってシケインそばに移動。ここは乗車したまま越える参加者は見かけない。短い距離で連続していることもあって、担いで越えた方が早いし、体力の消耗も少ないのだろう。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



葛城山麓LSD [奥岸和田・奥貝塚]

2018年最初の週末。ちょっと風邪気味なのか体調ももう一つなので、できれば一日休んで明日走りたいところだった(昨日土曜は出勤日)。ところが明日は雨予報なので、チャンスは今日しかない。仕方なしに重い身体を引きずってTORACLE(CARACLE-S 2016試作車)で走りに出た。

180107_075214「重い身体」と書いたが、正月休みの暴飲暴食で本当に体重は大幅に増え、すっかりなまってしまった。寒さが厳しいこともあって準備をダラダラしてしまい、出走したのは結局7時過ぎだった。

走り出しから調子が上がらず、気温も低い。手足の末端もひどく冷えるし、ところどころ路面の凍結もある。今日は峠越えは断念し、和泉葛城山山麓でLSDライドをすることにした。南西に向かう橋谷大橋で、顔を出したばかりの太陽を拝む。

180107_083343年末の神於山ヒルクライムで府道40号線が内畑町から南側が通行止めになっていたこともあって、まずは春木川町から間道を抜けることにした。山に近づくに連れてますます寒々しくなり、春木川町の温度計はマイナス1度を表示。年末の暖かさを思うと、打って変わった真冬の寒さにグローブを二枚重ねしていても手の指がかじかむ。

180107_083730府道225線から右折して、この交差点をさらに右折。山中の細道は路上に土砂が流れてかなり荒れているが、ナロータイヤでも上っていける程度。

180107_084409最悪の場合、この道も通行止めになっていることを恐れていたが、無事に峠の切通に到達。お地蔵様にご挨拶。

東側はそれほどの傾斜ではないが、西側はかなりの急傾斜なので、逆からこの峠を超えるのはあまりお勧めしない。

180107_092332大沢町の集落に降りて府道40号線に入り、少し下っていくとロードバイクの集団が上がってきた。この先の内畑町からの通行止めが解除されたのかもな、と思いながら左折して府道を離れ、岸和田射撃場のある峠を越える。ロードバイクの集団は私の逆ルートで牛滝方面を目指していた可能性もあるが、わざわざ迂回してまで牛滝を目指す理由は少ないと思われる。

ひと下りして、相川町の集落の下で府道39号線に入る。今度は塔原で右折して府道40号線を西進する。同じ路線名だが、牛滝に向かう府道40号線と現在は直接つながっていない。いずれつながる計画なのだろうが、果たして実現するか? 間をつなぐ林道はあるが、少なくとも以前はダートだった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2018年走り初め [南紀白浜ゆるポタ?]

正月三が日は夫婦双方の両親(や親族)と会って飲んだくれるのが通例になっているが、今年は元日にヨメさんの実家に挨拶に行き、やはり飲んだくれた。2~3日は私の両親や妹夫婦と一緒に、(南紀)白浜で一泊することになった。

白浜となれば飲んだくれているだけではもったいないので、自転車を持っていくことにした。とは言え、親族を放ったらかして長時間走れるわけでもなく、ちょい乗り程度だろう。ドロップハンドル仕様にカスタマイズしたTORACLE(虎来る號)は折りたたみに少し時間がかかるので、今回はフラットハンドルのままの娘のCARACLE-Sを輪行袋に収めて持参した。

180102_144145料金が安くなる「車種不問」で申し込んだレンタカーは、カローラアクシオ。世界最小の20インチ折りたたみ車であるCARACLE-Sは、夏に借りたヴィッツHVのトランクでも2台は余裕で載りそうだったが、セダンのカローラなら、横長に立てた状態で3台はトランクスペースに楽々収まるだろう。横倒しにして重ねたら4台載るかもしれない。

これなら家族から他の荷物が載らない、汚れると文句を言われることもないし、CARACLE-Sなら5ナンバーセダンに4人乗って4台載せるなんてこともできるだろう。

180102_145744ホテルに着いて娘のCARACLE-S(に延長シートポストやビンディングペダル等を装着したもの)を組み立て、走行可能状態にしておいた。すぐに走り出したいところだったが、すでにお酒も入っているし、親族を待たせているので準備のみ。この時点ではキレイな青空で、本当にいい天気だった。ホテル前の海には海底観光に使用されるグラスボート、りんかい号が停泊していた。

走行状態で部屋に持ち込みことも考えたが、入り口から遠いし、和室なので、すぐに展開できる程度に折りたたんで再度トランクに収めておいた。その後は親族との交流をしつつ飲んだくれ、正月の暴飲暴食を楽しんだ。

翌朝3日は朝食前にひとっ走りしようと5:30に起床したが、当然真っ暗。日の出の30分ほど前の6:30ごろ出走する予定で、着替えてストレッチ。さて、CARACLE-Sを組み立てようと、ホテルの玄関を出たら暗い空から顔にポツリと冷たいものが・・・雨だ。

180103_064628朝は一時的に曇り予報ではあったが、降水確率は10%でまさか雨が降るとは思っていなかった。確かに私は強力な雨男だが、正月早々これかい?

とは言え、降りはごく弱いもので、雨雲レーダーでも小さな弱い雨雲がいくつか流れている程度のようだ。そうこうしているうちに雨は止み、東の空が薄明るくなってきたので、CARACLE-Sを組み立てて6:45頃出走した。

古賀浦のホテルから、ライトを点灯して海岸沿いの県道31号線を走り出すと、風がかなり強い。それでも半島の風下側にいるうちはまだましだったが、府道34号線に入って阪田公園を越えて半島の北側に来ると状況は一変。

180103_065728黒雲の下で暴風が吹き付け、荒波も打ち寄せ、おまけにまた雨が降ってきた。そろそろ日の出の時間だが、日差しの兆しすら感じられない荒涼とした冬の海に気分も滅入り、ちょっと雨宿り。

180103_070102じっとしていても仕方ないし、雨は数分で止んだので走行を再開。風と波しぶきに苦しめられながらも先に進んでいると黒雲が抜け、少しづつ空が明るくなってきた。

番所山公園のある尾根を乗り越えて半島の西側に来ると、風と波は少し落ち着いた。

180103_070618そこにあるのが白浜名所、円月島だ。この島が防波堤になってくれているせいもあるだろうが、先ほどまでの修羅場を思うとずいぶん落ち着いた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2017年の走り納めは日ジョグトレ [ジョグ3.0km]

毎年、大晦日に(自転車の)走り納めをすることが多いが、今年は天候が悪い予報だったので12/30まで走る機会を持ちたいと思っていた。・・・のだが、年末恒例の連続大掃除はさっぱり片付かず、走りに出る余裕がなく大晦日を迎えることになった。今日も雑事が残り、天気も不安なので、止む無く近所のジョグトレで走り納めを済ませることにした。

171231_103900一時的に天候が回復していた昼前に、近所の公園を周回する一周約500mのコースを走り出した。序盤はペースを抑え、後半は少しペースを上げていった。最後まで持病の右ヒザ下と左股関節の痛みが出ることなく、無事に予定の3km(6周回)を終了。さほどのペースでは無かったこともあるだろうが、いきなり3km走っても関節に強い痛みが出なかったのはまずまず。

今シーズンも、2/12に堺市民マラソンが開催される。一時期はハーフマラソンの申し込みをするところまで頑張ったマラソンだが、2014年の大腿骨骨折以後は堺市民マラソンの3km完走マラソンに参加するのみとなっている。

中2の息子も止める気はないようで、今年も父子で出場。もっとも息子は距離は同じながらも、競技マラソンにエントリー。一緒に走るわけではない。

5月のスズカエンデューロが無くなり、来シーズンの自転車活動はまだ曖昧だが、春先からブルベなどに取り組んでいくことになるだろう。冬場も自転車活動に手を抜けないのは昨年と同じ状況。今年も本格的なマラソントレーニングは難しい。

頻繁にトレーニングはできそうにないが、堺市民マラソンまで、できる範囲でジョグトレの機会も設けていくつもりだ。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑