久々の自転車ライド

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 腰痛+四十肩で長らくトレーニングを休止していたが、リハビリを続けて四十肩がかなりマシになってきた。この調子なら、と今週末は久々に自転車にまたがった。

 前回11/14から2ヶ月近く自転車トレーニングをご無沙汰していたので、装備類が散らばって前夜から準備にバタバタ。いつのまにか厳冬期になってしまったので、ウェアの選択は特に悩んだ。ひとまずは、久々だし万全の防寒装備を用意。

 朝はいつも通り5時に起床して準備したが、なかなか気が乗らない。ほんの2ヶ月前までは毎週さほどの苦労も感じずにトレーニングに出ていたが、わずかな期間で人間はあっと言う間に怠惰になってしまう。

 何とか6:30過ぎには準備を終えて出走。まだかなり暗い。最低気温2度の予報通り、やはり寒い。走り出してしばらくして耳の冷たさに気がついた。しまった、耳の防寒具を忘れていた。まあ、最悪はバンダナででも被えば、何とかなるだろう

 今日はLSD(ロング・スロー・ディスタンス)に撤するつもり。心拍数を上げすぎないように注意して、ゆったり走る。コースも病み上がり(?)の様子見で、大阪府を脱出する峠越えは避け、奥岸和田、貝塚方面を目指した。
100109_065620 まずは、泉北ニュータウンを抜けて行くが、光明池駅に向かう野々井橋交差点付近からは、茜色に染まった金剛山方面がきれい。

100109_072434 ニュータウン内の遊歩道を上って光明池駅を越えて府道208号線に出て、もうひと上り。城山台4丁の交差点を曲がらず、成美高校の前を通る道を直進。みずき台の前のピークを越えてひと下り。槇尾川を渡る橋の上で和泉山系を撮影していると、ちょうど日の出。7:24だった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


六甲颪は交通違反?

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 新年おめでとうございます。このブログも4年目に突入です。

 腰痛+四十肩でまともなトレーニングができないまま2ヶ月近くが経過してますが、正月三が日も私とヨメさんの実家で喰った飲んだで過ぎていった。だんだんとこの自堕落な状態になれていく自分が怖い・・・。

 昨日4日は出勤だったが、今日5日は年始交代休でお休み。この休みを利用して5年ぶりの運転免許更新に行って来た。

 更新講習では、お約束の事故の怖さや、改正法規制の説明などを受けた。自転車に関しての改正事項にも触れていたのだが、歩道通行ルールの明確化(子供や老人、障害者は通行可など)などは、盛んに報道されていた通り。

 また、大阪府条例で「携帯電話でメールなどの操作をしながら自転車を運転すること」、そして『大音量で音楽を聴きながら自転車を運転すること』も規制されている、とのこと。

 = えっ? じゃあ、乗鞍で毎年「六甲颪」を大音量で流しながら走っている私は違反ですか? =

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


トラブル続きの年の瀬もも

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 再発した四十肩は2週間過ぎても痛みが強く、そろそろリハビリ筋トレを開始するかどうか迷っていた。仕事も忙しいし、どうせ地道な筋トレしかないと思っていたので、最初は医者に行くつもりはなかった。が、筋トレを開始するにあたって念のために医者、というか整骨院で診てもらうことにした。

 以前、腰痛用の筋トレを教えてくれた整骨院は、残念ながら最近診療所を閉じた。代わりに新しい整骨院は近所にも次々開院しているが、ほとんど高齢者の集会所になっている。できればスポーツに詳しい整骨院が理想だが、外から見るだけでは整骨医の腕はわからない。とりあえずは経験のある方ということで、外観がきれいな整骨院は避け、開院して何年も経ってそうな所を土曜日に尋ねてみた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


ようやく帰宅

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 サイクルモード(東京会場)出張に続いて娘の新型インフル発症で、8日間も自宅に戻れなかった。幸い、嫁さんや息子に感染することもなくほぼ快癒したので、金曜日にようやく自宅に戻ることができた。

 全く、長い出張でした・・・。感染を拡げないためとは言え、ヨメさんも長期間負担を掛けた。さぞ、大変だったことだろう。感謝感謝。

 ようやく帰宅した週末だが、出張で再発した四十肩が、久々にキツい状態。肩痛は、たまにぶり返しても2~3日で痛みが治まることが多かったのだが、今回は出展作業などで無理をしたせいか、10日経っても痛みが退かない。少し肩関節を動かすだけで鋭い痛みが走るので、自転車も水泳もとてもムリ。

 ジョギングも考えたが、まともなシューズはないし、ここ数日の寒さは関節痛への影響が心配だ。腰痛がぶり返してから1ヶ月余、まともにトレーニングをできていないので、焦りはあるが、今週末は大人しく年賀状の準備をしている。


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイクルモード東京

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 昨日までサイクルモード(東京会場)の出展で、東京(正確には千葉)出張でした。

 芳しくない腰に加えて、開催前日から再発した四十肩を抱えた中で、3日間立ちっぱなしはさすがにツラかったです。特に、初日金曜日は12~21時までのレイトショー。しかも試乗のための出入り口が開いているので、館内でも非常に寒い! 用心して股引き(関西ではパッチと呼ぶ)をはいて、上半身も4枚重ねの厚着でしたが、12月の東京の寒さは予想以上。肩腰の痛みがさらにツラくなりました。

 2日目からは寒さも少し緩みホッとしましたが、出入り口近くのブースの方はもっと辛かったでしょうね。

 先だって開催された大阪会場の入場者数が、昨年とほぼ同じと伸び悩み。自転車ブームの先行きが気掛かりだったが、東京の来場者数は昨年を13%上回る伸びを見せたそうです。まずは一安心。

 今年のサイクルモード東京会場は、開催館が変わって会場が大きくなり、その関係で会期が12月になりました。歳末の忙しい時期で、初日は雨だったにも関わらず来場者は増えました。ちなみに、来年は例年通り11月開催の予定です。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑