2011ノリクラ funride掲載!

funride1110zfunride1110a

ノリクラでの私の雄姿が、雑誌funride10月号に掲載されました。おわかりでしょうが、コスプレイヤー3人の一番左が私です。

取材という形ではテレビのインタビューしか受けていなかったので、今年の雑誌掲載は期待していなかったのですが、走行中の姿を撮影していただいていました。

まだ見ていないのですが、サイクルスポーツにも載っているのと連絡がありました。明日にでも確認してみます。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


残暑の奈良ポタリング [大和高原・木津川・東大寺]

 今日9/18の大和高原ツーリングは、天候が悪そうなので中止。と、決まったので昨日はジョギングをしたりしていたのだが、昼過ぎにみわっちさんよりメールが入った。

「(前略)明日の(天気)予報がかわりました。奈良県北部は晴れ時々曇り降水確率30%でした。復活しますか?(後略)」

 えっ? 天気良くなるの? ジョギングしちゃったよ。ヒザも痛いし・・・。

 数度のやり取りの末、復活決定。もう一人の参加者、サムさんも名古屋から出張ってくるとのこと。ただ、私もヒザが心配だし、サムさんもゴルフをしていたとのことで、コースを調整して軽い走りにすることにした。

110918_064802 明けて本日は、自宅に近い快速停車駅であるJR三国ヶ丘駅から輪行。

110918_081050 JR奈良駅には7:53に到着。輪行向けの仕様でないマッドガード装着に手間取るので、何だかんだで出走準備に30分くらいかかった。最近、輪行の機会が増えてきているので、環付ダルマ等を利用した輪行仕様に改造しようかとも思う。

110918_083850 8:40頃、JR奈良駅を出発して、みわっちさんとサムさんが待つ近鉄奈良駅までひと走り。

110918_084828110918_084832 無事2人と合流。奈良が初めてのみわっちさんは東大寺の大仏にも興味があったが、涼しいうちに大和高原に上って、時間があったら戻ってきてから見学することにした。

110918_090154 行きがけの駄賃に興福寺の境内を通過。奈良中心地の寺社仏閣を回る機会も持ちたいなあとの話になった。青空に白雲の晴天は(変更後の)予報通りで、すでにかなり暑い。

110918_092134 県道80号線で大和高原に上る。これはみんなの輪チャリティーライドin奈良参加した時のルートだ。激坂と言うほどではないが、それなりの傾斜で標高差約350mを一気に上るので、すでに汗ダラダラ。途中で振り返れば、奈良盆地を見下ろす景色が広がる。

110918_094538 上りきって大和高原入り。チャリティーライドの際のルートを外れ、県道183号線に入る。

110918_095544 やや交通量の多かった県道80号線に比べると、静かな田園風景。緩い下り坂を気持ちよく下っていく。

110918_095856 史跡、太安万侶の墓(の下)に到着。

110918_095944 サムさんは墓に向かう急坂に自転車で挑戦。後ろから見ると青空に浮かぶ雲に向かってに向かって駆け上がるようで、まさに「坂の上の雲」の冒頭のナレーション(のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば、それのみをみつめて坂をのぼってゆくであろう。)状態。が、サムさんも坂の途中のここまで。私とみわっちさんは徒歩で上る。

110918_100224110918_100428 ひと上りしたところにある墓で一休み。太安万侶は古事記の編纂者として知られているが、そんな歴史上の人物が長い間人知れず眠っていたことと、つい最近といえる昭和54年に発見されたことが感慨深い。周囲は茶畑が広がり、いい景色だ。ただ、やはり暑い。

 太安万侶の墓の近くから、右折して南進。田原の交差点で先ほどの県道80号線と交差して県道47号線に入る。緩い上り坂ながら、ここも交通量が少なくのんびりした道、

110918_102626 南田原町の分岐からは一台峠に向かって本格的な上りが始まる。

110918_103446110918_103452 みわっちさんはギア比変更を考えているので、試しにサムさんと自転車を交換。ギア比だけでなく、自転車の乗り味の違いがお互いに新鮮だった様子。じゃあ、私の自転車とも交換して下さい、とお願いしようかと思ったがやめた。20数年前の私の自転車との性能の差は確かめるまでもなく歴然で、下手に最近の自転車の性能を知ってしまうとツラくなるのは目に見えている。世の中には知らない方が幸せなこともあるのだ。

110918_104934 自動車とは数台としか行き会わない静かな道を、うだうだ話しながら上っているうちに、一台峠に到着。展望は開けないが傾斜もほどほどで、ほぼ木陰なので暑くても上りやすい。時刻は11:00前頃。少し早いが、自転車道の駅ハーブクラブに立ち寄って昼食にすることにした。

110918_110622110918_110642 一下りして左折してR369に入る。最後にほぼまっすぐな上り坂。標高差100mに満たないが、意外とコタえる。上りきったところにハーブクラブ

110918_110654110918_110906 自転車を停めて館内に入ってみる。モンベルルームが併設されており、レンタサイクルもある。

110918_111516 レストランの入口に目につく石釜。パンやピザを焼いていた。

110918_111608 サイクリスト向けの様々なサービス。工具レンタル、洗車、屋内シャワーなど。

110918_112645 ランチは11:30からとのことで、少し待ったが「ハーブクラブランチ」を賞味。今月はチキンカツレツをメインに副菜5品、そしてパンかライス。走行中なので消化がよく、手作りでもあるパンを注文。薄味ながら、そのお陰で素材の味を味わえる逸品は1,050円。普段の私は1,000円を越えるような昼食を食べることはありませんが、たまにはこんな贅沢も良いでしょう。

110918_115914 自転車用のハンガーラックから自転車を下ろす。カギがかけられるように、ループもある。

 ハーブクラブに寄るためだけに上った坂を下り、少し引き返したところで左折して東進。川沿いに緩やかにくだる間道で県道25号線に出て左折。この道はチャリティーライドの時に案内してもらい、気に入った静かな道だ。

110918_123114 一瞬激坂はあるが、ほぼ下り基調の道を布池ダムへ。釣りやバーベキューに来ている人がたくさんいる。

110918_125704 県道25号線、県道4号線と川沿いの下り基調の道は気持ちよかったが、柳生の手前でちょっとした激坂。尾根ひとつ越える峠の先はすぐ柳生。

110918_130542110918_132706 旧柳生藩家老屋敷を見学。

110918_131336110918_131520 見学料350円からすると収蔵品の展示内容は微妙だが、庭は落ち着いた風情でさすが。外は暑いが風の通る日本家屋は涼しく、「これなら冷房はいらないな」とのサムさんの一言。

110918_132306 庭の一角には曼珠沙華(彼岸花)が咲き乱れていた。暑いのでそんな感覚がなかったが、来週はもう彼岸だ。

 家老屋敷を出て、さあこれからのコースをどうするか。当初のプラン通りR369で大和高原をアップダウンしながら奈良への最短距離を進むか、それとも笠置駅方面に降りて木津川沿いに西進するか、だ。結局、遠回りでも川沿いの平坦路の方が早いだろう、とのことで、県道4号線で笠置に降りることにした。東大寺の見学時間を確保するためにも、早く奈良に戻りたいのだ。

110918_134412110918_134450 京都府に入り、急坂で大和高原から標高差200mを一気に下ると木津川。河原にはオートキャンプや水遊びの人がいっぱい。標高が下がって気温が上がったこともあり、「飛び込みて~」との声も・・・。

110918_140514110918_140518 木津川沿いのR163は案の定交通量が多く、時折大型車に抜かれるので気を使う。ただ、下り基調で追い風のため、ペースは順調。府道44号線の恭仁大橋を渡って南岸に渡り、さらに西進。土手上の道は、交通量が少なく追い風で、非常に快適。

110918_142236 府道47号線に合流して木津駅が近付くと、そろそろ東大寺へ向けて南進するルートを考えなくてはならない。R24などの交通量の多い道はできるだけ避けたいので、相楽中部消防本部を過ぎたところで左折して南進してみた。木津高校を右手に見ながら造成中の住宅地の丘を上っていく。半ば予想通りながら結構キツい。

 ひと下りして造成地を抜け、今度は州見台の新興住宅街を上っていく。そこに偶然にも、仕事でお世話になっているサイクルショップさんがあった。メールや電話では何度もやり取りしていたが、こんな時に前を通るとはびっくり。挨拶だけさせてもらい、これから東大寺に向かう旨を伝えると、親切に道案内と、「最後にちょっと上りが・・・」とのこと。

 お店を辞去して、さらに上り、少し下って府道(県道)754号線に合流。奈良県に入り、「最後のちょっとした上り」がコタえる。奈良阪のピークを越えるとあとは東大寺まで下り道。途中でR369が左から合流してくる。柳生までの距離表示もあり、こっちのルートもそのうち走ってみよう。

110918_151900 東大寺近辺は車も人も大混雑。南大門そばの臨時駐輪場に自転車を停めて、見学に向かう。

110918_151932 南大門。

110918_152438 鹿とフンがいっぱい(^^;。

110918_153220 大仏殿の前で。

110918_153550 大仏を見るのが初めてのみわっちさんは、感慨深そう。サムさんも高校1年生以来なので、新たな印象を感じておられるようだ。

110918_154112 子供のお約束行事、柱の穴くぐりは大行列。ウチの子供らも連れてこなければ。すいてる朝イチに。

 110918_154514お参りの前に見学してしまい順序が逆になったが、お賽銭を入れてお線香をいただき、手を合わせる。私のお願いはほぼいつも同じ「家内安全」。

110918_161340 16時ごろ東大寺見学を終えて、近鉄奈良駅そばのROCOCOで休憩。駐輪禁止区域のため、親切に自転車を敷地内に置かせてくれた。

 のんびりしながら、次回はどこに行こうかと話、そしてGW明けに予定している伊勢志摩ライドの話で盛り上がる。

110918_165102 17時前に店を出て、近いうちの再開を約して近鉄で輪行するお二人とお別れ。

110918_165704 私はJR奈良駅まで戻って本日のライド終了。

110918_172720 自転車をバラして輪行袋に詰め、17:30頃のなんば行き快速に乗車。自宅最寄りの三国ヶ丘駅には18:20頃到着。

110918_094258 余談だが今回も心拍計CS200のスピードセンサーが不調で、速度(=距離も)を検知しなかった。昨日チェックした時は動作したのに何でや、と考えるうち、ひょっとしてと本体をハンドルバーから外してセンサーに近づけてみると速度が表示された。どうやら電波が弱くて本体に届いていないようだ。購入したばかりで電池消耗が原因とは考えにくい。再三のトラブルに頭が痛い。今日は、iPhoneのアプリCyclemeterのGPSデータも正確に記録されておらず、飛び飛びになっていた。他のGPS利用アプリとの干渉が原因だろうか? こちらも頭が痛い。

■コースマップ

■本日の走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録 (一部記録不正確)
 スタート: 2011/09/18 8:42:14
 完了: 2011/09/18 16:56:43
 バイクタイム: 4:22:13
 停止時間: 3:52:16
 距離: 67.73km
 平均スピード: 時速 15.50 km
 最高スピード: 時速 41.06 km
 登り:1035 メートル
 カロリー: 1238 kcal

POLAR CS200CADの記録 (スピードメーター不調)
 走行距離: —km
 消費カロリー:2381kcal
 計測時間:08:14:22
 平均心拍数:113
 最大心拍数:—
 平均速度:—-km/h
 最高速度:—-km/h
 平均ケイデンス: 77
 最大ケイデンス:109
 心拍数ターゲットゾーン:130-152
 ターゲットゾーン以下時間:06:44:08
 ターゲットゾーン内時間:01:14:42
 ターゲットゾーン以上時間:00:15:32
 走行時間:——-
 累計走行距離:2445.1km(2010年12月10日より)

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


ネックはわき腹痛とヒザ痛 [ジョギング4km]

この3連休は、明日9/18にノリクラ仲間と3人で大和高原をツーリングする計画が進行していた。ところが、停滞する台風の影響もあってか、明日の降水確率は60%。ムリをして雨の中を走っても楽しくないので、10月に順延ということになった。

そこで、今日は2週間ぶりにジョギングをすることにした。といっても、先々週に走る前には半年以上のブランクあったので、シーズン2回目のラン。

前回ヒザとわき腹の痛みに悩まされたので、入念にストレッチの上でヒザはテーピング。息子もムリヤリ引っ張り出し、娘には補給係として自転車で走らせる。天候が不安定なので、手近な公園周回コース(一周500m)を走り始めた。

今日は6km(12周回)が目標だが、序盤3周はウォームアップとしてゆっくり走ることを息子と打ち合わせていた。ところが、すでに2周目でわき腹が痛み出した。4周目に入ってもペースを上げるどころではない。そうこうするうちに左ヒザも痛み出した。

息子も最近走っていないので調子が上がらないらしく、遅い私に付き合っている。苦しい周回を重ねるうちに雨が降り出したが、雨雲と青空が混ざる空を見るとすぐにやみそうだ。息子と娘はコース脇の屋根の下で雨宿りさせたが、私は走り続ける。

2周回(約7分)もすると雨は上がり、息子たちも再合流。そのころには私のわき腹とヒザの痛みが強くなり、ヨロヨロと走り続けるのが精一杯。ところが、息子も一度休んだことで疲れを感じているようで、あと一周で止めると言い出した。

息子は6周回(約3km)で終了。私はその息子に着いていくこともできず、ついに歩き始めた。結局、私もその周回で終了。8周回(約4km)では、前回の5kmより悪い記録だ。

毎度のことながら、ジョギングではわき腹痛とヒザ痛で距離が伸ばせない。わき腹痛はペースを落として走り続けると受け流せる時もあるのだが、ヒザ痛は痛みが増す一方だ。

マメに走り込めば、マシになってくるのかもしれないが、平日に走る根性が・・・。今年も苦労しそうだ。

 

■コースマップ

 

■本日の走行記録(ジョギング)

Cyclemeterの記録
スタート: 2011/09/17 11:10:46
完了: 2011/09/17 11:43:09
ランタイム: 0:25:38
停止時間: 0:06:45
距離: 4.16 km
平均: 6:10 /km
最高ペース: 5:39 /km
登り: 16 メートル
カロリー: 232

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


150kmロングライド [名張往復]

ノリクラ(全日本マウンテンサイクリングin乗鞍)も終り、ヒルクライムトレーニングにとらわれる必要がなくなった。折しもfacebook友達の綿貫さんが、東京から豊橋まで約330kmを走るという超ロングライドをやってのけた。私には雨も降る状況で30時間かけて走り続けることはとてもできないが、「自分の力で遠くまで行く」という自転車の基本的な楽しみ方は、根源的な魅力がある。自宅出走&帰着ではあるが、ちょっと距離を伸ばしてることにした。

どこに行こうか? 本当は吉野山中に入り込むルートを狙っていたが、台風による大きな被害を被ったばかりの地域なので、今回は見送ることにした。奈良市を抜けて琵琶湖を目指すのもいいが、今回は昨年4月以来の三重県名張方面に針路を取ることにした。

110910_062820 朝5時半過ぎに自宅を出走し、まずは竹内峠を目指す。昨夜、あまりの暑さに久々にクーラーを入れて寝たせいか、朝イチはどうも身体が重たくて脚が回らない。抑えめのペースで富田林の丘陵地帯を越え、府道32号線で石川を越える河南橋を6:30頃渡った。前方から朝日が射し眩しい。

110910_070130 R166に合流した六枚橋交差点から軽くアタックして、15分3秒で竹内峠に到着。時刻はちょうど7時頃。この時間でも汗がダラダラ流れ、暑い。しばらく涼しい日が続いていたので、よけいに暑さを感じる。

110910_073108 奈良側に降りてR166(竹内街道)を東進。峠攻めでアップができたのか、脚が回るようになってきた。途中のコンビニで携行食にミニクリームパンを購入。クリームは消化が遅いので、走行中に食べるにはあんパンの方がよいのだが、出発前に家であんパンを食べてきたので、さすがに違うものにしたかった。

桜井方面に向かうときには、R166の旭北町交差点の延長上に続く古道「横大路」を通ることが多いが、今日はR165に迂回してみた。若干距離が伸びるが、大きな道の方がペースが上がるだろうからだ。交通量が多く面白い道ではないが、予想通り30km/h前後のペースで快調に飛ばせた。向かい風気味だが弱い風で、帰路は追い風になるから安心して東進できる。

110910_080934 R165沿いの桜井茶臼山古墳に8:10。ほぼ奈良盆地を横断した。

110910_082640 引き続き、R165を進むといよいよ奈良盆地を出て、ゆるい上り坂。大和川(初瀬川)に沿って初瀬街道を上っていく。長谷寺の参道入口に8:26。今日は長谷寺には立ち寄らず素通り。

110910_083624 長谷寺を過ぎると次第に傾斜がキツくなる。交通量はそこそこ多いが比較的道幅があるので、まだマシだ。青空に黄色みを帯びてきた稲穂の風景は気持ちいいのだが、どんどん暑くなってきた。

110910_091530 西峠を越えてひと下り。近鉄の高架前で左折してさらにR165を進み続ける。室生寺入口の交差点で県道164号線に入り、大野寺の前を通る川沿いの道へ。門前で9:15頃。まだ観光客は少ない。

110910_092056 小さな峠越えを逃げるためにR165を外れたのに、川沿いに進む平坦路を進み続けることをせず、ついつい室生口大野駅前へ。R165の旧道と思われるルートでショートカットできないかと思ったからだ。

110910_092806 駅の向こう側に抜けた道は、R165よりはるかにきつい急坂。楽なルート探しは失敗である。上る途中、すでに稲刈りの終わった田んぼが目についた。もう、そんな季節なのだ。

110910_093304 今となってはR165から入り込んだ静かな道だが、下り坂の途中に意外に人家の多い集落があった。R165のバイパス(?)ができるまでは、こちらの道が街道として栄えていたのだろう。

110910_093754 三本松駅を越えた地点からR165を見下ろす。この時点で9:38分。この後、すぐにR165に合流した。興味深い旧道だったが、時間的にはロスしてしまった。

110910_094200 9:40頃、三重県境に到達。前回は11:45頃到着だったのでずいぶん早い気がするが、前回はスタートが1時間20分遅く、昼食を食べた後だったという条件の違いを考えると、所要時間は20分程度しか違わない。

今日は5:30スタートで15:00を帰宅予定時間として、昼食時間を30分と想定。そうすると走行時間は9時間になるので、10:00で折り返すことにしていた。そこで名張市中心部で方向を北に転じて名張川に沿って下り、支流の笠間川に沿って溯りつつ西進するルートを考えてみた。

110910_101458 名張市中心部で早めの昼食を摂ろうと思ったが、R165を外れたせいか、なかなかめぼしい食事処がない。仕方ないので名張駅前まで寄り道してみたが、駅前にも居酒屋や観光客向けの菓子屋くらいで、ファーストフード店のひとつもない。この時点で10:15。

110910_102454 ようやく見つけた大衆食堂風のお店きつねうどんをいただいた。伊勢風でも名古屋風でもない普通の関西風。三重県でも名張は関西文化圏なのだろう。

10:40頃、再スタート・・・したら、スピードがゼロのまま。往路も竹内峠からの下りで調子が悪かったが、センサーを調整してその後は何とか動作していた。今回はいくら調整しても全く反応なし。今回の距離等のデータが記録できないことも残念だが、もし復活しなかったらと思うと気が重い。すでに、本体やセンサー類のほとんどが入れ替わるほど不具合が続いており、またも出費がかさむとツラい.

110910_105028 大屋戸橋を渡って名張川の対岸に。

110910_110118 県道80号線に入ると交通量は少なく走りやすい。名張川は増水してにごっている。

110910_110608 途中の集落では稲刈りの真っ最中。

笠間川に沿った県道782号線に入ると、交通量が少ないのはよいが、結構上り勾配がキツいし、アップダウンもある。ますます暑くなってきていこともあって、だんだん消耗してきた。上笠間からは、県道781号線に入り、引き続き笠間川を溯る。

110910_115742110910_115802 11:57。五万分の一地形図(5万図)には載っていない新道「やまなみロード」をくぐる。地形が読みやすいことと、iPhoneのバッテリーが50%を切っていることもあって、できるだけ5万図を見ている。下を見ると、結構な急流。つまり、道の傾斜もキツいのだ。

110910_121636110910_121608 小原の集落付近からは傾斜がゆるくなり、広い水田が広がっていた。多田の集落で南に向かう笠間川と離れ、引き続き県道781号線を西進する。小さな峠を越えて、開けた平野に入り、ホッとする。大和高原の一角、旧都祁(つげ)村の中心部だ。この時点ですでに12:30頃。往路に比べるとだいぶペースが遅い。

110910_123126 旧街道っぽい雰囲気を感じていたら、「都祁山之道」の道標が立っていた(画像では「祁」は平成3年以降の旧村名と同じネ編)。奈良と伊勢を結ぶ旧街道ということだろう。

110910_125106 広域農道に合流し、さらに西進すると福住交差点でR25(旧道)に突き当たる。恐らく、ここからそのままR25(旧道)を下った方が走って楽しい道だろう。天理ダムから下は、以前通ったこともある。それでも今回は県道192号線を進んでみることにした。

坂好きとしては、名阪国道(新R25)を通る度にすぐ下に見える急坂が気になっていた。桜峠という地名も興味を惹く。

110910_130846 もうすぐ桜峠だよなという辺りはうっそうとした木立ちの中に入っていく一車線の細道。思わず前に進むのを躊躇する。

110910_131320 地図を見直し、間違いないことを確認して先に進むと、しばらくして木立が切れ「桜峠」の表示板が立っていた。展望は開けず、明確なピークでもない。名阪国道の騒音が聞こえることもあって古道の風情はなく、いささか期待外れ。

110910_131500 少し先に進むと名阪国道のすぐ脇を並走。まあ、ある意味新鮮だ。

その先は予想通り激坂。新旧R25は大ループを繰り返しながら徐々に高度を下げていくのに、この県道は川沿いにまっすぐ下っている。あの暗峠に匹敵するのではないかと思われる傾斜は、普通の方は上りで使うのは止めておいた方がよいだろう。もちろん、下っていてもブレーキを握りっぱなしで面白くはない。

110910_132126 やや傾斜が落ち着いたこの辺りでは、ループを描く名阪国道を眺めることができる。

110910_140020 無事奈良盆地に降りたが、すでに13:30近い。とにかく適当に西へ向かったが、向かい風がキツい。いつの間にか西風に変わってしまった。平端駅付近で行き止まりを引き返したりで、若干タイムロス。

佐保川と大和川の合流点の板屋ヶ瀬橋ですでに14時頃。どう考えても、帰宅予定時刻の15:00までに帰宅できそうにない。

長距離走行と暑さでかなりへばってきたので、王寺駅前では水分補給のついでに大休止。もう峠を越える気力もないので大和川沿いに下ることにしたが、距離は伸びる。

110910_151918 大阪府に戻ってくると、大和川沿いの自転車道をさっそうと走っている自転車が多数。最後の力を振り絞ってペースを上げるも、抜かれるばかり・・・。

110910_154634 近鉄南大阪線を越えた下高野橋で大和川を離れて南下。やっとのことで、16:10頃帰宅。久々に疲れきるロングライドだった。

自宅まであと3kmほどの地点で、iPhoneのバッテリー残量が減ったためCyclemeterが停止してしまい、完全なログが記録できなかった。帰路は心拍計(POLAR CS200CAD)のスピードセンサーも死んでいたのでまともな記録がないが、Cyclemeterは停止するまでに148.9kmを計測していたので、未記録の約3km加算して150kmは越えたと思っていた。

ところが、GPSデータを読み込んでルートラボ(サービス終了)で見ると144.8kmとのこと。同じデータのはずなのに、何で距離が違うんだろう? 記録されなかったルートを手動で加算して147.9km。まあ、約150kmのライドには違いない。平地で157.8kmという記録があるので、新記録とはいかなかったが、山がちのルートでこれだけ走れたのはまずまずだろう。

ルートラボ(サービス終了)で見ると、往路はせいぜい標高350m程度までしか上らなかったのに、帰路では530m程度まで上っている。暑さや向かい風もあったが、基本的に帰路の方が厳しいルートだったのだ。もう少し涼しい時期に、風向きを考えて平地を走ればもっと距離は伸ばせるだろう。これからの時期、そんな走り方にも挑戦してみたい。

 

■コースマップ

 

■本日の走行記録(自転車)

・Cyclemeterの記録
 スタート: 2011/09/10 5:36:00
 完了: 2011/09/10 16:01:48
 バイクタイム: 7:03:44
 停止時間: 3:22:04
 距離: 148.92km
 平均スピード: 時速 21.09 km
 最高スピード: 時速 48.90 km
 登り:1297 メートル
 カロリー: 3105 kcal

・POLAR CS200CADの記録 (後半スピードメーター不調)
 走行距離: —km
 消費カロリー:5105kcal
 計測時間:10:33:19
 平均心拍数:121
 最大心拍数:164
 平均速度:19.0km/h
 最高速度:48.6km/h
 平均ケイデンス: 81
 最大ケイデンス:112
 心拍数ターゲットゾーン:130-152
 ターゲットゾーン以下時間:07:08:30
 ターゲットゾーン内時間:02:55:48
 ターゲットゾーン以上時間:00:29:01
 走行時間:——-
 累計走行距離:2445.1km(2010年12月10日より) 

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


オフトレ始動 [ジョギング5km]

 今年もノリクラ(全日本マウンテンサイクリングin乗鞍)が終り、また来年のノリクラへ向けて1年が始まる。他のヒルクライムレースに興味がないわけではないが、金銭的、時間的に厳しいことと、長期間体調を維持するのが難しいこと、家族に様々な負担をかけることから、これまでのところ年に1つ、ノリクラにだけ出場している。

 今年は12月に奈良明日香で新しいヒルクライムレース「第一回明日香ヒルクライム」が開かれることを知り、手近なことから出場も考えたが、出場料6000円は安いものではないし、この時期まで脚を維持するためにはキツめの自転車トレーニングを続けなければならない。秋冬は家族と過ごす時間を増やしたいことから、申し込みを断念した。

 ただ、このイベントにはnorikura1059さんが出場されるとのことなので、応援にはいくつもりだ。

 この週末は台風の影響で天候が不安定だったこともあり、自転車ライドは諦めて、乗鞍明け翌週からオフトレ始動となった。私の場合、オフトレとはジョギング、山歩き、水泳などの自転車以外のスポーツや、自転車でもLSD的なロングライドのことだ。ヒルクライムトレーニングばかりやっていると、肉体のバランスが崩れてくるのでオフシーズンには色んな運動に取り組むようにしている。それもできるだけ家族と一緒に。

 そんな訳で今日はジョギング。何だかんだで半年以上のご無沙汰なので、とにかくゆっくりとしたペースで走るが、走り出した途端に左わき腹が痛み出した。朝食を食べてから4時間開いているのだが、久々だとこんなものか。

 さらに、2kmも走らないうちに左ヒザに違和感が出てきた。左足をかばっていると今度は右のわき腹が痛み出した。様子を見ながらだましだまし走り続けたが、ヒザの痛みが強くなってきたので、今日は5kmちょいで終了。

 心肺も筋肉も全然使っていないので物足りないが、これから少しずつ距離を伸ばし、スピードを上げていくしかないだろう。今日は、一人だったが、(私のペースが遅いので)ジョギングは子供たちと一緒に走ることもできる。

IMG_0399IMG_0400 余談だが、ジョギング途中で通った原池公園では、第2期工事もほぼ終わりつつあるようで、体育館や屋外トレーニング機器(遊具に毛が生えたようなものだが)などが、整備された総合運動公園として完成してきた。工事のためここ数年水が抜かれていた原池にも、また水が張られていた、

IMG_0401 公園の端の高架下に、スケートパークらしき施設が造られているようだ。鍋谷峠に向かう際など、しょっちゅうこの脇を自転車で通っていたが、今まで気が付かなかった。スケートボードやインラインスケート、そしてBMXで遊べる施設だが、公共の公園の中にこんな設備ができるのは、さすが自転車の街、堺と言うべきか。

■コースマップ

■本日の走行記録(ジョギング)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2011/09/04 11:08:27
 完了: 2011/09/04 11:51:09
 ランタイム: 0:38:31
 停止時間: 4:11
 距離: 5.21 km
 平均: 7:24 /km
 最高ペース: 6:00 /km
 登り: 52 メートル
 カロリー: 294

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑