猛虎参號、聖地へ [甲子園-武庫川-猪名川]

天気予報を見ると、今日はちょっと強めに西または北西の風が吹くとのこと。日頃馴染みのエリアである奈良や和歌山方面に向かうと、帰路に向かい風で苦しむことになりそうだ。さて、どうするか?

実は、1/11、12日とnorikura1059さんが上洛ライド第二弾にやって来た。11日夜に堺で会い、翌日は神戸方面に向かうことを考えていると聞いて、「地元やけど市街地を走っても面白くないから、そっち方面に行こうと思わないんやよな」と私は言った。最終的に、norikura1059さんは大阪城や甲子園球場を経て、神戸の清盛塚まで走られた。

「行こうと思わない」と宣言したばかりではあるが、「甲子園」という単語を目にしたこともあり、前言撤回。今日は堺から見て北西である、阪神地区を目指すことにした。行きは向かい風でも、帰路は追い風でラクラクというプランだ。

120114_064700 6時過ぎに自宅を出走。堺市内を北上し、R26で大和川を超えて大阪市へ入るころには、薄明るくなってきた。早朝のせいか、風はまだそれほど強くない。今のうちに進んでしまおう。

120114_073226 何度か大型車にギリギリを追い抜かされヒヤヒヤしながら、府道29号線(新なにわ筋)を北上。阪神地区に向かう最短ルートであるR43に入ったが、木津川、尻無川、安治川、正蓮寺川と川を超えるたびに自転車を押してスロープを上り下りさせられる。車では何度か通ったことのあるルートだが、自転車ではペースがさっぱり上がらない。

120114_073534 安治川を超える橋上から、大阪港方面を見渡す。今日は雲が多く、7:30を過ぎても薄暗い。晴れていれば、もっと景色も楽しめるのだが・・・。

120114_074826 新淀川を渡る新伝法大橋は、ようやくスロープなしで渡れた。

120114_075846120114_075854 左門殿川(神崎川)を超えて、兵庫県へ。今日の体調はもうひとつで脚がなかなか回らないが、幸いなことに風がほぼ止んできた。朝凪だろうか。

120114_082826120114_083224 ようやくペースも上がり、武庫川を超えて甲子園へ到着。フレーム完成以来20年、苦楽を共にしてきた愛車、猛虎参號を初めて甲子園に連れてくることができた。

120114_084624 もうちょっと西に脚を延ばすことも考えたが、走りにくいR43を戻るのも嫌なので、武庫川沿いの自転車道に出て北上することにした。

120114_084734120114_084752 ここで、走行中の動画撮影に挑戦してみた。使用したのは勤務先がまもなく発売するモバイルホルダー。iPhoneのカメラが隠れないように、少し上にずらして固定し、前方を撮影するように角度を調整。

JR神戸線の手前から3.5km程を撮影しながら走ってみたが、なかなか面白い。ただ、普通にハンドルに装着していると、縦長の映像になってしまう。iPhoneで再生する分には問題ないが・・・。

120114_085709120114_085912 山陽新幹線の高架まで来た所で9時になった。昼までに帰宅するために、ここで帰路につくことにした。R171-府道334号線-府道99号線と東進。

120114_094838 伊丹空港の滑走路南端付近に来て空を見上げてみたが、しばらく飛行機は降りてきそうにない。すぐ真上を飛行機が通る迫力のポイントなのだが、時間もあまりない。残念ながら、先に進んだ。こんなことなら、素直に猪名川沿いのルートを進めば良かった。

120114_095942 猪名川土手上に出て南進したが、天気予報とは異なり弱い南西の風。今週も追い風に乗る目論見は外れ、向かい風に苦しみながらの帰路となった。阪急神戸線を超える地点では、河原に降りてちょっとダート走行。

120114_102428 猪名川が合流した神崎川に沿って南進を続けたが、R2で東進。新淀川を越えて福島区へ。

120114_103948 新なにわ筋を南下して、道頓堀川を超える地点では横に京セラドーム大阪が見えた。ここもタイガースの第二のホーム球場。

往路で大型車が多く走りにくかった津守以南の新なにわ筋を避け、JR芦原橋駅前で(旧)なにわ筋にずれ、さらに南進。信号は多いが、大型車に煽られることはないのでまだマシな道。

120114_111242 地下鉄岸里駅付近でR26に出て南進。北島交差点で往路のルートと接するが、帰路はあえてルートを変えた。大和川を越え、後は慣れた通勤ルートで家路を急いだ。序盤と後半に向かい風でペースが上がらず苦しい道のりだったが、何とか午前中に帰宅できた。

買い物などの用事でなんばや天王寺界隈まで自転車で行くことはよくあるが、大阪市内を突っ切るような走り方をしたのは、実は初めて。自転車未走のルートは新鮮な体験だったが、やっぱり都心部は走りにくい。自転車道をうまく繋げるルートでもない限り、これからももっぱら自然が多く車の少ない郊外に足を向ける事になるだろう。

 

■コースマップ

 

■本日の走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2012/01/14 6:06:08
 完了: 2012/01/14 11:39:48
 バイクタイム: 3:25:29
 停止時間: 2:08:03
 距離: 81.34 km
 平均スピード: 時速 23.75 km
 最高スピード: 時速 40.99 km
 登り: 340 メートル
 カロリー: 2029 kcal

POLAR CS200CADの記録
 走行距離: 86.5km
 消費カロリー:2613kcal
 計測時間:5:33:24
 平均心拍数:119
 最大心拍数:—
 平均速度:22.5km/h
 最高速度:37.1km/h
 平均ケイデンス: 93
 最大ケイデンス:120
 心拍数ターゲットゾーン:130-152
 ターゲットゾーン以下時間:3:56:03
 ターゲットゾーン内時間:1:26:19
 ターゲットゾーン以上時間:0:11:01
 走行時間:3:49:56
 累計走行距離:3364.0km(2010年12月10日より)

 

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


盗難(?)自転車届出 & 奈良観光ウォーキング [平城宮-興福寺-春日大社-東大寺-平城宮]

120107_080340 昨日の初走りで盗難品と思しき自転車フレームが放置されているのを発見したが、その続報。

 盗難フレームを車でピックアップするついで、と言ってはなんだが、今日は家族サービスで、二日連続奈良に出かけた。奈良観光を終えて、柏原市のアクアピアアイスアリーナそばのフレームが放置されていた場所へ、19時過ぎに到着。まだ、置き去られたままになっていた。

 フレームを持参して柏原警察署へ向かい、状況を説明したところ、マウンテンバイクを所持している警察官もおり(異動で通勤用に使わなくなり、数年死蔵しているそうだが)、丁寧に対応してくれた。

 \44,100のGIANT エスケープ R3のフレーム部分であり、車台番号の一部や防犯登録シールが削られていることからまず間違いなく盗難車であること、恐らく部品だけ売り払い、足の付きやすいフレームは捨てたのだろうと伝えたところ、拾得物として受け付けるとのこと。

 「防犯登録とフレーム番号が一致すればただひとつの自転車として特定できるが、フレーム番号は重複する場合もあるし、両方が削られているので特定は難しい。被害者の届出があれば照合できる」といったニュアンスの説明を受けた。

120108_193000a 大阪店が堺筋本町にあるワイズロードのショップシールが貼られているので、「店に聞けば特定できるかもしれない」とも伝えたが、詳しいことを聞き返されなかった。どうやら、捜査開始は被害届次第ということのようだ。

 私への対応は親切丁寧、かつ好意的であり、いい加減とは思わなかった。多数の自転車窃盗や、それ以外の重大犯罪が起きる中、自転車一台のために警察の全力を上げて取り組むわけにもいかないのだろう。予算や人員を無制限に増やすわけにはいかない以上、犯罪捜査に優先順位をつけざるを得ないのは理解できるが、自転車好きとしては残念。

 いつ私自分が被害者になるかわからず他人ごとではないし、新品のフレームが朽ちていくのが残念で届け出た。しかしながら、このフレームは結局ゴミとして処分されてしまうのかもしれない。と言うのは、私は権利放棄したし、エスケープ R3を購入するような方は恐らく初心者で、フレームだけ返却されても活用できないだろうからだ。せめて、犯人特定に役立てば、と思うのだがそれも見込み薄だ。

 ここまで関わったのだから、もうちょっと動いてみようと思い、このブログにアップした。心当たりの方がいらっしゃったら連絡して欲しいし、それ以外の自転車オーナーには盗難防止のために油断しないことと、万一盗難にあったら被害届を出すことをお勧めしたい。

■拾得フレームの詳細
・商品名:GIANT エスケープ R3
・カラー:ブルー
・サイズ:S
・車台番号:C61A93~以下削られている


120108_130704120108_162312 余談だが、奈良での家族サービスは、平城宮跡の駐車場に車を止めて、興福寺、春日大社、東大寺大仏殿を参拝してまた平城宮に戻り、気が付けば約20kmのウォーキング。自転車で100km走の翌日に、20kmウォーキングとは、この連休はなかなかハードだ。

■コースマップ

■本日の走行記録(ウォーキング)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2012/01/08 10:57:03
 完了: 2012/01/08 16:42:13
 移動時間: 3:30:18
 停止時間: 2:14:47
 距離: 19.82 km
 平均スピード: 10:37 km/h
 最高スピード: 4:32 /km
 時速 44.53 km
 登り: 147 メートル
 カロリー: 795 kcal

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


自転車初走り、4府県走破 [大阪-奈良-京都-滋賀]

 新春の自転車ライド初走り。どこに行こうか考えていたが、天気予報では少し強めの北風が吹くようなので、南に向かうと帰路がツラい。かと言って真北には大阪市街地があり、走っても面白くないので、そこで北東の奈良方面に向かうことにした。寒さも厳しいようなので、峠を避けてロングライド。今日は丸一日確保できたので、どこまで遠くに行けるか限界に挑戦することにした。あとは風の様子や体調で成り行き、と決めた。

 念のため輪行袋も携行して、6:40頃自宅を出走。なかなか起床できなかったことと、寒さで準備に気合が入らず出遅れてしまった。今日も寒いといえば寒いのだが、先週よりはマシに感じた。

120107_074406 まずは、阪和道の高架下を走る府道36号線-府道2号線(中央環状線)を経由して、大和川沿いを東に向かう。7:40頃、柏原付近で遠くに黒煙が吹き上がっているのを目撃。消防車などのサイレンが聞こえたので、おそらく火災だったのだろう。かなり広範囲に煙が流れており、大きな火災だったのかもしれない。

120107_080340 府道183号線を経て青谷の交差点で右折。そこで道端にブルーの自転車フレームが放置されているのを発見。一度は行き過ぎたが、気になって引き返してみると GIANT エスケープR3 のフレームだった。見たところ新品同様だが、防犯登録や車台番号が削られている。

 どう見ても盗難車だ。部品だけ売り払い、足の付きやすいフレームは捨てたのだろう。ショップシールも半ば剥がされていたが、ワイズロードのものだった。恐らく大阪店で購入した新車が、すぐに盗まれてしまったのだろう。よく聞く話だが、こうも露骨に(出来心でない)悪意の犯罪の跡を見ると、自転車乗りとしては腹が立つ。今日は自転車なので、明日にでも車で来て警察に届けよう。

120107_080646 田畑間の小径を通って河内堅上駅前に抜ける。今日もR25に出ることなく、大和川北岸の細道を走り続けた。ちょっと(?)アップダウンはあるが、車がほとんど通らず、自転車向きの道だ。

120107_083550 三郷駅(関東の方、「みさと」じゃありません「さんごう」です)を過ぎて、大和川南岸に渡り、王子駅を横目に見ながら土手上を走り続ける。今日は雲は多い目だが、晴れと言っていい天気。早朝のうちは風もさほどではないが、もうひとつペースが上がらない。体調が悪いというほどではないが、良いとも言えない状態だ。

 法隆寺IC付近で富雄川沿いに北上。紆余曲折する自転車道ではなく、東岸の県道108号線を通る。車は多いが少しでもペースが上がるだろう。

120107_091902 郡山城付近のアップダウンを避けるため、R25を東進し県道108号線(バイパス?)を北上。秋篠川沿いの自転車道に入った。奈良は道は東西もしくは南北方向に走っているが、JR大和路線(関西本線)は斜めに走っているため、奈良県に入ってからだけでも5回も交差した。そのたびに踏切や高架、トンネルがあるので効率が悪い。

120107_092040 薬師寺付近に9:20頃到達。五重塔のひとつを改修中なので、残念な景観。

120107_094140 以前、大和西大寺駅までは到達したが、ここからは未走ルート。自転車道を進み続けようとしたが、平城宮の大極殿が見えたので、ついつい寄り道。確か一昨年再建されたはずだが、初見。金色の鴟尾が雲間から射した日に輝いてキレイ。創建当時はこんな姿だったのだろうか?

120107_102058 トイレに寄ったりで時間をロスしてしまったが、県道751号線で北上し、10:20頃、京都八幡木津自転車道に入った。このまま北上するつもりだったが、次第に強くなってきた北風がコタえる。対向する自転車は風に乗って気持ちよさそうだが・・・。

 たまらず、吹きさらしの土手を降りて一般道を走ることにしたが、近鉄木津川台駅付近で線路を越えられず右往左往。また時間をロスしてしまった。

120107_105926 交通量の多い府道22号線を北上。土手上よりはマシだが、向かい風に20km/h程度でしか走れない。京田辺市役所付近で時刻11時近く。そろそろ引き返さないと暗くなるまでに帰宅できない。さて、どうするか? お腹も空いてきたので、早めの昼ごはんを食べながら検討。

 自転車道で追い風に乗って一気に引き返すルートや、R307で帰阪するルート、八幡まで北上して淀川沿いに下るルート、などなども考えた。が、せっかくここまで来たのでびわ湖を目指し、帰路は輪行という結論に達した。

120107_113950 まずは木津川を渡る。宇治川沿いに上るとかなり遠回りになるので、R307で宇治田原に抜けショートカットすることにした。

120107_120118 標高130mほどの低い峠を超えて宇治田原へ。この辺りR307は大型車が多く楽しくない道のりだが、走るのは2回目。20年近く前、JCA(日本サイクリング協会)のサイクリング指導者育成合宿に参加した際に、城陽のサイクリングターミナルに泊まって、この辺りを走った。

120107_121246 府道62号を経て宇治川沿いの府道3号へ入る。

120107_121612 車では通ったことがあるが、自転車では初めて。川沿いでアップダウンが少ないし、今日は車も少なく、山に遮られてか風も弱い。走りやすい快適なルートだ。

120107_122616 12:30頃に滋賀県境に到達。時おり雪がパラつくのが、気がかり。

120107_130016 滋賀県に入って宇治川は瀬田川に名を変える。びわ湖も近づき、人家も増えてきた。遮る山がなくなって向かい風も強くなってきたが、もうひと踏ん張りだ。

120107_132006 13:20頃、石山寺前を通過。

120107_132706 13:30頃、瀬田の唐橋に到着した。工事中でちょっと残念な風情だったが、ともあれ、びわ湖到達と言っていい地点だろう。距離は100kmちょいと大したことないが、今日は向かい風で疲れきった。これから輪行で帰っても暗くなる前に帰宅できるかどうかという時間でもあり、早めに駅に向かうことにした。

120107_134546 少し湖岸を走りながらJR大津駅にでもと思ったが、次第に黒雲が増えて寒々しい風景。本格的に雪が降ってきたので、手近なJR駅に向かった。

120107_135942 14:00頃、JR膳所駅に到着。

120107_141000 輪行作業中には雪がかなりの勢いになり、まもなく路面もびしょ濡れになった。早めに駅に向かって正解だった。膳所駅前にチケットショップがあったので、そこで昼得回数券を購入。切符代\1,280のところが、\960で済んだ。

120107_144024 14:41発の網干行き快速に乗って帰路につき、自宅最寄りの三国ヶ丘駅で下車。自転車を組み、帰宅したのはすでに薄暗くなった17:00前だった。

 何年も前から日帰りびわ湖到達は狙っていたが、北風の今日やることではなかったかもしれない。どうせ輪行で帰るなら、南の和歌山方面に向かえば追い風に乗って気持ちよく走れただろう。それでも、今日は一日で4府県(大阪、奈良、京都、滋賀)を走破したことになり、達成感は充分。

 輪行するとその分、走行時間が減る。トレーニングとしてはもったいないし、電車賃もかかる。それでも、自走日帰りではたどり着けない遠方を走ることができるのが、魅力だ。数年前に腰を痛めてからは自転車をかつぐのがツラく、どうしてもという時以外は輪行を避けていたが、今日は思ったより楽に動けた。オフシーズンには、これからもっと積極的に輪行を利用しようかとも思っている。ただ、今日のような寒い日は輪行作業で凍えきってしまう。マッドガードの着脱に時間がかかることと合わせて、対策を考えなければ。

120107_130052 ちなみに、今日から新タイヤだ。走行初日だというのに、道に迷ってルート探しで、ダート走行をしたので、すでに汚れている(涙)。年が変わったら交換するつもりで用意していたが、タイミング悪く大晦日にパンクに泣かされた。黄色で安くてそこそこ軽いタイヤということで、今回白羽の矢を立てたのはパナレーサー・クローザー。

 これまで使用していたビットリア・ルビノプロ3は、軽量で走行感も軽く、その割に値段も手頃で良いタイヤだったので、先代のルビノプロ2から使い続けていた。ただ、消耗が早いのと、ウェット路面で滑りやすいのが難点だった。今回のクローザーも軽量タイヤなので消耗は早いだろうが、より低価格なので試して見ることにした。

 今日はルビノプロと同じ8気圧で走ったが、ややベタッとした重めの走行感。ただし、推奨気圧が7~10.5気圧と高い方に広いので、8気圧で重いのは半ば予想通り。空気圧を上げれば、軽快に走れる可能性が高いと思われる。一方で8気圧での振動吸収性はよく、路面の細かい凹凸が気にならない。ロングライドの時は、これくらいが良いかもしれない。

 ただ、問題は骨董品のリム、アラヤCTL-385だ。以前アラヤの方の話す機会があったが、このリムは高気圧タイヤがない時代に作られたため、「あんまり高気圧にしないでくださいね。10気圧とか入れると、膨らんじゃうかもしれません」とのことだった。できれば8気圧くらいで使用したかったのだが・・・。

■コースマップ

■本日の走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2012/01/07 6:42:10
 完了: 2012/01/07 14:01:20
 バイクタイム: 4:45:19
 停止時間: 2:33:44
 距離: 105.48 km
 平均スピード: 時速 22.18 km
 最高スピード: 時速 44.53 km
 登り: 542 メートル
 カロリー: 2686 kcal

POLAR CS200CADの記録
 走行距離: 109.1km
 消費カロリー:3793kcal
 計測時間:7:18:51
 平均心拍数:127
 最大心拍数:—
 平均速度:21.6km/h
 最高速度:45.0km/h
 平均ケイデンス: 86
 最大ケイデンス:117
 心拍数ターゲットゾーン:130-152
 ターゲットゾーン以下時間:4:13:09
 ターゲットゾーン内時間:2:34:38
 ターゲットゾーン以上時間:0:31:04
 走行時間:5:04:20
 累計走行距離:3273.0km(2010年12月10日より)

 

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2012年、走り初め [ジョギング4.5km]

 例年のごとく、元日、二日は私の実家とヨメさんの実家を順繰りに回り(といってもどちらも大阪府内だが)、食って呑んで過ごした。二日間の不摂生で、1/3は体調がもう一つだったので休肝日。今日1/4は、明日の出勤を控え自転車でトレーニングにまで出かける気力はなかったが、少しでも身体を動かしておこうとジョギングすることにした。

 例年、冬にはジョギングに取り組むのだが、この冬はいろんな事情で週末は自転車ばかりになってしまい、まともにジョギングするのは9/17以来。これだけブランクがあると、どうせすぐにヒザ痛やわき腹痛で走れなくなるだろうが、これからは少しでも機会を作っていこう。

 例によって子供たちを引っ張り出し、一緒に近所の公園周回コース(一周500m)を走ることにしたが、まずは入念なストレッチ。そしていきなり走らず、最初は腰を捻ったり、もも上げをしながら歩いて一周してウォーミングアップ。

 そしてようやくスタート。最初はとにかくペースを抑えてゆっくり走ったので、息子と娘はどんどん先に行く。息子はいつも付き合ってくれるが、娘が自分の足で走ることは珍しい。一周目はキロ7分30秒の超スローペース。それでも、すでに左ヒザに違和感が・・・。

 娘はわずか一周(500m)でリタイヤ。後は自転車で伴走。周回を重ねるにつれて、私はヒザの様子を伺いながら、徐々にスピードを上げていく。入念なウォーミングアップのお陰か、いつも悩まされるわき腹痛が、今日は起きなかった。ついつい最初から飛ばしてしまいがちだが、今日のように徐々にペースアップしていくのがよいのかもしれない。

 ペースを上げていくに従って、先行する息子が近づいてきた。しかし、息子もペースを上げて、私を振り切ろうとする。負けずに私もペースを上げ、揺さぶりをかけるが、息子も踏ん張る。気がつけば、抜きつ抜かれつで必死の戦い。娘は自転車で伴奏しながら「お父さんがスピードを上げました」などと、実況中継。あげくに近所の子供も面白がって自転車で付いてきて、気分だけは昨日の箱根駅伝の7区、駒澤と明治のデッドヒートのよう。

 徐々に痛みが増しているが、何とかヒザも保っている。それでも長距離は難しそうなので息子の提案に乗り、9周(ウォーミングアップを含めれば10周、距離約5km)でゴールとすることにした。バトルはますます激しくなり、8周目ではペースもキロ5分20秒まで上がった。

 無茶が過ぎ、9周目(最終周回)は少しペースダウン(キロ5分40秒)。ヒザの痛みが増してきた私は、ゴール直前の下り勾配でペースを上げられない。一方、息子は最後の力を振り絞って全力疾走! ・・・結局、また息子に負けてしまった。orz

 息子は走り終えた後、へたり込んでしばらく動けなかった。相当疲れたようだが、後のことを考えず全力を出し切れる身体がうらやましい限りだ。それはともかく、こうも度々小学校2年生に負けているようでは、親の威厳も何もない。もうちょっと気合入れてジョギングに取り組まなければ。

■コースマップ

■本日の走行記録(ジョギング)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2012/01/04 11:08:08
 完了: 2012/01/04 11:33:30
 ランタイム: 00:25:00
 停止時間: 00:00:03
 距離: 4.03km
 平均スピード: 時速 6.13 km
 最高スピード: 時速 4.48 km(なぜか「平均スピード」より低い?)
 登り: 4 メートル
 カロリー: 252 kcal

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


2011年、走り納め [千早峠-水越峠]

 昨日、一昨日は大掃除に明け暮れた。そしていよいよ歳も押し迫りも迫った、大晦日12月31日。嫁さんは大掃除三日目だが、私は免除してもらい、走り納めに出かけた。

 とは言え午後からヤボ用で出勤するので、走れるのは午前中のみ。風向きは大阪は北西か北風で、奈良県北部は南風という珍しい予報だった。できるだけ追い風に乗ることを狙って、自宅南東のR310千早峠(金剛トンネル)を超えて奈良県に入り北上し、R309水越峠を超えて帰阪するプランを立てた。最近はトレーニング性の薄いお遊び的な走りが多かったが、走り納めはしっかりした峠トレーニングで一年を締めることにした。

111231_070520 6:15に自宅を出走したが、今日は車がかなり少ない。出走時は真っ暗だったが、河内長野駅に着く頃にはかなり明るくなってきた。まもなく日の出だ。

111231_072756 いつもよりアンダーウェアを一枚多く重ねているが、それでも寒さが身にしみる。駅裏に回り、石川を渡る諸越橋よりアタック開始・・・したが、上りだというのに手が凍える。アタックでハンドルが握りやすいように、使い捨てカイロを手の平から甲の側に移動させたせいだ。上り続けていれば暖まるかとしばらく我慢していたが、観心寺の手前で耐えられずに一時停車。インナーグローブとアウターの間に入れていたカイロを、手の平に直に握りこんだ。

111231_072928 観心寺前の温度計はマイナス3度を表示。末端冷え性の人間にはツライ季節だ。

111231_081802 8:15頃、千早峠(金剛トンネル)に到着。ようやく身体も暖まった。一時停車もあり、ほぼ1時間ぴったりという超スローペース。かなり登坂力が落ちていることを思い知らされる。峠付近はちらほら残雪が残り、路面も濡れているが走行に支障はない。先週の和泉葛城山を思えばカワイイもの(^_^;)。

111231_083438 防寒にレインウェアーを重ねて奈良側にダウンヒル開始。多少の雲や朝霧はあるが、晴れているので、五條方面がくっきり見下せる。一年の締めにふさわしい絶景。

111231_084616 五條でfacebook友達に聞いていた、おいしいと評判のパン屋「ヤムヤム」 http://r.tabelog.com/nara/A2905/A290501/29004375/ に立ち寄ってみた。さすがに(当然?)今日はお休みだったが、次回の楽しみにしておこう。

111231_090024 五條道路の側道を北上していると、金剛山が青空にくっきり。

111231_092802 県道120号線を経て、R309に入る直前、JR和歌山線の踏切。

111231_093330 ちょいとひと登りで越えられる大口峠、のはずだが結構脚に来ている。千早峠一本で、情けないことだ。

 いつもより交通量が少ないとは言え、大型車が多く路肩の狭いR309は楽しくない。集落内を抜ける細道(R309旧道?)に避難したが、途中で見事な風景。

111231_093944 こちら(左)金剛山。

111231_093938 こちら(右)は大和葛城山。

111231_093928 そしてその間の凹みがこれから超える水越峠だ。

111231_100122 県道30号線を超えた名柄郵便局から、本日2本目のアタック開始。のはずだったが、早々に失速し、ダラダラと上り続ける。やはり脚に来ているし、心肺能力の低下も著しい。

111231_104044 旧道を繋いで10:40頃、水越峠に到着。出遅れとスローペースで、昼までの帰宅が厳しくなってきた。こちらは残雪もほとんどない。日射しもあるので、峠とは言えかなり気温が上がってきた。

 本年最後の峠攻めを終えて、大阪側にダウンヒル。いつもより車が少なく走りやすいが、脚に来ているので峠を降りてからの細かいアップダウンがコタえる。

111231_111538 滝谷不動尊はもう正月モード。

111231_111846 石川を超える高橋も、今日は静か。のんびりして何となく初春の風情。

 このまま穏やかに帰宅・・・のはずだったが、自宅も近づいた金剛駅付近で信号待ちをしていたら、「プシュー」という音・・・。パンク、それもバーストだ。

111231_113722 心当たりがあったので後輪を見てみると、消耗してチューブが露出している箇所があった。

 消耗してトレッドが薄くなっていることはわかっていたので、タイヤがロックして滑らした際には確認していた。今日はロックしたような憶えはないのに・・・。すでに交換用のタイヤは調達済み。年が明けたら新タイヤに交換するつもりだったのに、最終ライドでパンクとは、何とタイミングの悪いことだろう。

111231_114108 とは言え、消耗していたタイヤをケチって使い続けていた自分が悪い。バースト修理用に常備している古タイヤの切れ端をタイヤとチューブの間に入れて、チューブを交換。このトラブルのせいでさらに遅れ、12:30頃帰宅。

 今年は最後の最後まで、パンクに泣かされた。それでも旧年中だったのは幸いと言えるかもしれない。あまりこういうことは気にしないことにしているが、今年で前厄、本厄、後厄と続いた厄歳も終わる。ここ数年は腰、肩と身体のトラブルが続き、もどかしいことが多かったが、新年からは気持ちを切り替えて、よい年にしていきたい

 

■コースマップ

■本日の走行記録(自転車)

Cyclemeterの記録
 スタート: 2011/12/31 6:14:57
 完了: 2011/12/31 12:31:44
 バイクタイム: 4:05:07
 停止時間: 2:11:32
 距離: 84.04km
 平均スピード: 時速 20.57 km
 最高スピード: 時速 58.26 km
 登り: 1744 メートル
 カロリー: 1880 kcal

POLAR CS200CADの記録
 走行距離: 90.3km
 消費カロリー:2356kcal
 計測時間:6:16:42
 平均心拍数:128
 最大心拍数:—
 平均速度:20.6km/h
 最高速度:52.3km/h
 平均ケイデンス: 77
 最大ケイデンス:129
 心拍数ターゲットゾーン:130-152
 ターゲットゾーン以下時間:4:09:53
 ターゲットゾーン内時間:1:32:48
 ターゲットゾーン以上時間:0:34:00
 走行時間:4:21:59
 累計走行距離:3163.8km(2010年12月10日より)

■本日のフォトアルバム

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑