140118 今日のジョグトレ [ジョギング10.0km]

 この週末もジョグトレ。朝から車のバッテリー交換をした後、今回も息子の野球練習を冷やかしがてら、遠出した。

140118_110153 今日の練習場所である初芝野球場に向かって走るのだが、信号が赤だと横滑りして適当にウロウロ。国道310号線に平行する西高野街道では、寒空の下だが多くの人が歩いていた。ウォーキングイベントでもあったのだろう。

140118_111045 初芝野球場に到着した時点で走行距離は4.3kmほど。息子たちダイヤモンドをダッシュで一周中。

 一瞬だけだが息子の様子を眺めて、ジョグトレ再開。球場の周りを一周して自宅方向に引き返すが、往路とは少しルートをずらし、また適当に進んでいく。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140116 今日のジョグトレ [ジョギング4.0km]

 定例の水曜は仕事の都合で走れなかったので、本日1日遅れでジョグトレ。さっぱり上手くいかずに半ば諦めかけていたナンバ走りの導入だったが、火曜に整骨院で指導を受けてかなり前進した。

 足を踏み出す際にヒザを曲げるというよりはヒザを前に出していき、見下ろしたヒザで足の甲が見えなくなる辺りまではかかとを上げずにこらえること。そこから反対側の足を前に出し、かかとを上げながら足先の曲げ方を三段階くらい意識して徐々に曲げていくこと。そして、手を蒸気機関車ごっこのように回旋させながら動かすことで、足と同方向の上体をスムーズに出せるようになった。これにより、体重を左右の足に交互に乗せていく際の、上体の左右のブレが激減した(まだ上下のブレは残るが)。

 それを踏まえて今日はジョグレベルでの導入を試みた。フォームを確認しつつペースを抑えて走り始めが、整骨院ではできた(ように思った)のはナンバ「歩き」のまね事程度。2日経つだけで記憶が曖昧になりギクシャクしてしまうし、ナンバ「走り」レベルまでピッチを上げると足運びが上手くいかず、上体も足と一致させることができなくなる。

 ひとまずは上体のコントロールは諦め、足運びをできるだけナンバ走りに近いものにすることを意識して徐々にペースを上げていった。今日は平日なので距離は短めの4km走。ペースを上げていくとナンバ走りのフォームを維持するのは困難だし、フォームにあった筋力がついていない脚もつらい。

 整骨院でも「自転車で鍛えて心肺能力は問題ないし持久力を発揮する筋肉(遅筋?)もついている。ところが、マラソンで足を「支え」て「蹴りだす瞬発力を発揮する筋力(速筋?)が決定的に不足している」旨を指摘された。片足でヒザを軽く曲げてつま先立ちをした際にヒザがぐらつくのはその証拠だそうだ。

 堺市民マラソンまで残り少ないが、日常の中で立ち仕事の時につま先立ちしたり、自転車のギアを重踏みするようにして、前ももやすねの速筋、そして体幹を鍛えることを意識していくつもりだ。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140113 今日のジョグトレ [ジョギング10.0km]

 一昨日に続き、三連休最終日の本日もジョグトレ。今日は10km到達と、さらなるペースアップを目指したが、加えていつもの近所の公園周回ではなく、遠出してみることにした。さすがに短いコースの周回を続けるのも飽きたし、息子が野球の練習を覗いてみようと思ったからだ。

 序盤はペースを抑え、徐々にペースを上げていこうと思っていたが、脇腹痛の兆しもあってなかなかペースを上がらない。街中を遠出すると、当然信号待ちに遭遇する。途中からCyclemeterの記録を信号待ちの度に止めるようにしたのだが、この点でもいつもと勝手が違いペースがつかみづらい。

IMG_2527 泉北高速鉄道の高架にそって走り、白鷺公園まではちょうど3kmほど。付き添いのヨメさんに声を掛け、寒空の下で練習に励む息子の姿を数十秒だけ眺めて、ジョグ再開。

IMG_2534 そのまま引き返しては短すぎるので、適当に遠回り。ようやく調子に乗ってきたので、ペースを上げつつ府大の構内を抜ける。

 ニサンザイ古墳の周りを半周したが、今は堀の水を抜いているようで、ちょっと趣に欠けるが、珍しい風景を拝むことができた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140111 今日のジョグトレ [ジョギング9.0km]

  2/11の堺市民マラソンまで残るところ、ちょうど1ヶ月。年末には息子のと一緒に参加確認証も返送されてきた。ところが、フォーム改造がさっぱり上手くいかず、トレーニングが遅れている。いまだに出場する10kmにも到達していない。自転車の走り初めもまだだが、優先すべきはマラソンのトレーニングの方だろう。

 そんな訳で三連休初日の今日も、近所の公園周回コースを走りだした。距離は最低限、1/4の8kmから1km延ばして9km到達を目指す。ペースもやや上げるつもりだが、最初の2周回(1km)はペースを抑えてウォーミングアップ。

 3周回目からはキロ5:30ペースで周回を重ねていった。ナンバ走り的なフォームは相変わらず上手くいかないが、あまり気にしすぎずにできるところだけ取り入れてペース良く走ることを優先。寒波が来襲しており今日は気温が低いが天気は悪くない。日差しがあるし、ペースも上げ気味。防寒対策もしすぎで汗ばむほどになった。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140108 今日のジョグトレ [ジョギング2.9km]

 このところ仕事が忙しくて、平日に家に帰ってからジョグトレする気合が出ない。今日は朝から雨模様で自転車で通勤できなかったのだが、帰りに目の前でバスが出てしまい、次のバスは15分後。ボーと待つのもつまらないので、バスに追いつかれるまで走った。

 調子が良ければ家まで帰ろうかとも思ったのだが、やはり雨の中で傘をさして走るのはちょっと危ない。何度か足が滑って転びそうになったので、バスが追いついたところで素直にバスに乗った。シューズもいつものジョギングシューズじゃなかったし、無茶はするまい。

 iPhoneのCyclemeterの記録は2.9km。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑