水仙の 黄が陽を呼ぶや 春近し [堺市民マラソンシミュレーション10.0km]

 2/11の堺市民マラソンまであと僅かだが、先週末辺りからどうも肉体的にも精神的にも調子が上がらない。病気といえるほどのはっきりした症状はないが、なんとなく身体がだるくてやる気が出ない状態が続いている。ハンガーノックと重なって絶不調だった水曜には、恒例の平日トレも断念した。

 大会直前になってこの状態は悩ましいが、水曜から比べれば少しはマシになってきた。本番前に試走をしておきたいが、来週末だと本番2、3日前になり、さすがに疲れが残りそう。やはり今週やっておいたほうが良い。明日は天気が悪そうだし、多少調子が悪くても週末トレは今日ヤるしかない。

140201_101959 そんな訳で、シミュレーション走をするべく会場の大泉緑地公園に乗り込んだ。現地までの足は通勤用自転車。

140201_103240140201_102937 公園内の周回道路は多くのジョガーが走っている。

140201_103410 自転車をワイヤーロックで街灯の柱に固定してアースロック。ストレッチや柔軟運動の後、しばらく周囲を歩いたり軽く走ったりして身体を温める。

 スタート地点は本番と同じく公園西側の噴水広場。今日は日差しもあり気温も高め、割合暖かいのでウィンドブレーカーを脱いで走りだした。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140129 ジョグトレ断念

 仕事もようやく落ち着いてきたし、堺市民マラソンの本番も近いので今日は何としても走るつもりだった。ところが、夕方から身体がだるく、メンタル的にも意欲が湧かない。

 少しでも走ろうかと帰宅するまで悩んでいたが、その頃にはもうフラフラ。とても走り出せる状態ではなく、今日はジョグトレ断念。

 予想はしていたが夕食をとったらかなり復活したので、今日のひどいだるさの主原因はハンガーノックだったと思われる。とは言え、今日特別に摂取カロリーが少なかったり、消費カロリーが多かった訳でもないと思うので不思議だ。

 実のところ、先週末からもうひとつ気分が乗らず、身体もだるい。激務の疲れが出ているのかもしれないが、本番の近づくこの時期に体調と意欲が落ちるのは何とももどかしい。週末には復活して、仕上げに取り組みたいものだ。

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140125 今日のジョグトレ [ジョギング10.0km]

 今週末もジョグトレ。自転車にも乗りたいが、調整が遅れているので当面はマラソン練習に専念する。堺市民マラソンに向けて、今日も10km走の予定で走り出し。

 近所の公園を周回するコースは500mなので、10kmだと20周にもなる。さすがに飽きるし、昼前は車も多い。そんな訳で先週末、先々週末は息子の野球練習を応援がてら遠出したのだが、今日はかなり遠方で練習のため、応援は断念。大仙公園に向かってみることにした。

 走り出し1kmはペースを抑え、徐々にスピードを上げていく。できるだけ裏道を走ったが、往路は信号待ちで何度か止められ、ペースが崩れがち。

140125_110918 大仙公園入口でも信号が赤だったので迂回したら堺市都市緑化センター前を通った。ゆるキャラグランプリ2012で最下位だった、「ポピアン」の立て看板が出迎えてくれた。皮肉にも最下位になったおかげで、すいぶん有名になった。かく言う私も堺市民でありながら、最下位になるまで存在を知らなかった(^_^;)。

140125_111102 大仙公園内に入ってペースを上げる。自転車広場では自転車博物館の自転車乗り方教室を開催中。

 今日は寒さが緩んで、公園内の梅の花のつぼみもふくらんできており、遠からぬ春の気配を感じさせた。公園内の周回道路に入ってさらにペースアップ。約1.5kmを一周し、5.6kmに到達。もう一周すると長すぎるので、ここで帰路についた。

140125_112811 帰路は長い信号待ちを避けるために、泉北1号線を乗り越えるJR阪和線の線路沿いのルートを取った。上野芝駅を過ぎて線路沿いを離れ、一旦川沿いまで降りてから、反対側の急坂を上っていく。

 平地と使う筋肉が違うのか、どちらかと言うと上り坂の方が新鮮に脚を使えて、まだ楽。一方、下り坂は疲れた脚にかなりキツい。

 距離を調整するためにやや遠回りしながら走り続け、自宅近くで10km到達。タイムは53′49″。先週からはわずか14秒の短縮しかできなかった。本番までに50分切りまで持ち込めるだろうか。

 長距離走れるのは来週だけか? 本番直前の再来週末に10km走ると疲れが残るかもしれない。さてさて、どうするか?

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


140122 今日のジョグトレ [ジョギング3.5km]

 このところ、仕事が立て込んで忙しい日々が続いていたが、今日は何とか走れた。

 ところが、最初から飛ばし過ぎたか、走りだして間もない3周目(1km越え)で右脇腹痛に襲われた。ペースを落とし、マッサージでしのごうとしたが、一度起きてしまうと走り続けている限りなかなか収まらない。

 激減したペースで走り続け、少しマシになったかとペースを上げてみたが、再度激痛。結局、7周回3.5kmでギブアップ。

 今日は4.5kmを目標に、ペースを上げて走ろうと思ったが、失敗。平日なので時間がなく、ウォーミングアップも不充分だったので、序盤はペースを抑えるべきだったのだろう。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


寒風を 裂いて野駆ける 人車かな [関西シクロクロスみなと堺グリーン広場]

140119_113942 今日は例年のごとく、関西シクロクロスのみなと堺グリーン広場ステージを観戦に行ってきた。このところ公私ともに余裕がなく、今日も行くかどうか悩んでいたが、今シーズンはこれまた毎年観戦していたくろんど池ステージに行けなかった。せっかく堺市内で行われているのだから、少しだけでも覗いておこうと、昼前に会場入り。

会場であるみなと堺グリーン広場は大阪湾に突き出した埋立地の端にある公園で、気温がかなり低く、到着早々雪も舞っていた。それでも多くの参加者や応援の人が駆けつけ、シクロクロス人気の高まりを感じさせました。

140119_114056 シクロクロスでは、この数年でカーボンやアルミ、ディスクブレーキも増えているのだが、まだまだスチールバイクも多く、ブレーキもカンチレバーが主流。会場入りした途端に、懐かしのサンツアーXC-PROのSEカンチを発見。シューはKOOL-STOPに交換してあった。

140119_114504 会場入りしたところでCK2(小学3・4年)がスタート。大人顔負けの力走を見せていた。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑