初ブルベ みんなゴメンね 雨男 [ブルベ200km]

 初めてのブルベBRM607 近畿200km 泉佐野(高野山)。3/15に別コースでシミュレーションライドを行ったが、正式には初めて参加した。この試走の経験が今回は非常に役立ち、無事に(?)完走した。「?」がついた訳は、後ほど。

 今回も試走時と同じりんくう公園がスタート地点。試走時は自宅から自走したが、往復で約60kmプラスとなり、特にゴール後が非常にキツかった。今回は輪行を考えていたが、幸い家の車が空いた。スタート地点のそばに主催者が紹介してくれた1日300円の駐車場が有り、費用的にも肉体的にも負担が少なく現地入りできた。

140607_062640 毎年この時期の体調不良やかかとを痛めたりで先週末は最悪だったが、今日の体調はまあまあ。5:20頃堺の自宅を出発して、6:15頃駐車場着。早朝なのに意外と時間がかかり、慌てて猛虎四號をセットアップする。筆記用具を忘れたのでコンビニに寄って購入し、りんくう公園にはブリーフィング開始の5分前にギリギリ到着。前夜の雨で路面は濡れており、そう遠くはないりんくうゲートタワービルもかすみ、沖合の関西空港もほとんど見えない。

140607_063524 6:30過ぎにブリーフィング開始。昨日に続き、今日も不安定な空模様という予報で、私自身も参加を最後まで迷ったが、やはりDNS(出走断念)が非常に多いとのこと。

140607_064108 ブリーフィング中だが、他の人が受付しているのを見て、私も注意事項を聞きながら受付(初参加でどのタイミングで受付するのか判らなかった)し、ブルベカードを受け取る。後のコースコマ図は配布されないので、自分で印刷してきたもの。

140607_070020 正式には7:00出走だが、6:55頃から車検(ヘルメット、前後ライト、ベル、反射グッズの装着確認)が始まり、順次出走。私も6:58に出走した。しばらくは3/15のシミュレーションライドと同じコースをたどるが、スタート直後は5~6人の集団の一員として進む。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


旅道具 友に返して 梅雨間近 [輪行袋の収納袋修理]

140528_094716 滋賀在住のみわっちさんから「輪行袋の収納袋を修理したいが、メーカーに出したらいくら位するものか?」と相談を持ちかけられ、画像を送ってもらって詳しく聞いてみると自転車に固定するストラップを通すループが傷んでいるとのこと。それなら私にも修理できそうなので、請け負うことにした。

 みわっちさんから送られてきた現物を確認すると、ストラップ通しの革が経年劣化でボロボロになっている。これを付け直せば良いわけだ。

140528_095522 修理材料を確認。革はマメに手入れをしないと劣化するし、革材料の手持ちもないしで、今回はナイロンストラップを使用。これをリベット(ハトメ)で留める。

140601_192844140528_100014 ナイロンストラップを短冊状に切断して、端をライターで炙ってほつれ止めを施す。

 穴開けポンチの切れ味が悪く、上手く穴があかないので、手っ取り早く半田ゴテで穴開け。同時にほつれ止めもできるので一石二鳥。ただし、臭い。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


黄昏や 暑さに想う 北の旅 [猛虎四號の輪行]

 今日は国道308号線榁木峠を交えたトレーニングライドを考えていたが、毎年恒例の体調不良で倦怠感が強くなっていることに加えて、かかとを傷めて痛みが退かないので今週末のライドは中止した。来週のブルベまでに、どちらも改善してくれればよいのだが・・・。

 そんな訳で今日は他のネタ。大阪と札幌を結ぶ日本最長の寝台列車、トワイライトエクスプレスが来春で廃止だそうだ。北海道には公私合わせて過去5回上陸しているが、まだ利用したことはなかった。いつかトワイライトエクスプレスで、輪行して北海道入りするのが夢だった。そんな訳でトワイライト(=黄昏)を掛けた表題の句。

140510_051936 鉄道がらみで、今回は猛虎四號の輪行システムについて。先日の小豆島合宿の時に写真を撮っていたので記事に入れようかと思ったが、長くなりすぎるので別の機会にした。

 猛虎四號はフレーム設計段階からスムーズな輪行を念頭に入れてオーダーした。前主力機の猛虎参號も、前フォークを抜かずに前後輪とマッドガードを外すだけのロードレーサー(ロードバイク)式輪行を取り入れたり、シートクイックを使用可能にしたりと、色々工夫は合ったのだが、見栄えや普段使いの強度を優先してマッドガードは分割でなく、一体型。前後とも隠し留めにしたことや、ステーがボルト留めであったことなどで、特にマッドガード周りで時間を要していた。

140510_052145 そこで、猛虎四號では細かい見栄えより、マッドガードの着脱がスムーズにできることを優先した。紆余曲折は有ったが、現在リアはオオマエジムショアルプス方式の分割用プレートを使用中。

140510_052334 フロントはイトーサイクルさんで購入したジルベルトウのナットを薄く加工し、L字金具で装着している。

 前後ともにガードを環付きボルトで固定していることに加えて、ステーも環付きダルマネジで装着している。これにより、工具なしで素早くマッドガードを着脱できる。

 ちなみに画像のフレームに巻いてあるのは傷付き防止のダンボール。荷物を増やしたくないので、専用のフレームプロテクターは使用せず、輪行を解いたら捨ててしまう。帰りもダンボールや古新聞を現地調達する。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket


吾子乗りし 銀輪小さく なりて夏 [マッドガード、ブレーキシュー、シートピラー等]

140524_135818 トレーニングから帰ってきて、午後からちょっと自転車いじり。

 猛虎四號は先々週末の小豆島で湖風を浴びているのと、再来週に迫っているブルベに備えて、まずはチェーンを始めとする各部の清掃と注油。

140524_141626 小豆島へのアプローチで輪行した際に後輪の出し入れがしづらかった。原因はチェーンステイブリッジのマッドガード固定ボルトの頭が付き出してクリアランスが狭くなっていること。

140524_141942 クリアランスを広げるためにボルトを頭部の厚さ1mmの超極低頭 キャップボルトに交換。

140524_142620 これにてクリアランスは大幅に向上。後輪の着脱も楽になった。

 前々からわかっていたことだし、実はマッドガードとブリッジの間のスペーサーを抜いてしまえば簡単に解決する。とは言え、チェーンステイ付近だけタイヤとマッドガードのすき間が開いた姿は美しくない。クリアランスを一定に保つことを優先して、こんなへそ曲がりなことをしている。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



坂道も 薄暑の風に また楽し [鍋谷峠-紀ノ川広域農道-紀見峠]

140524_060820

 毎年恒例の体調不良で身体が重いが、初のブルベ本番が再来週に迫っているので、ウダウダはしていられない。今日も近所の友人をと連れ立って、定例の午前中トレーニングライドに出発。

 今日はブルベに向けて、装備のテストをしてみた。まずリアライトをキャリアステーのダボに装着。試走時にはシートポストに装着していたが、サドル下に輪行袋を装着すると、干渉してしまう。ダブルボトルが望ましい時期になってきたので、輪行袋をボトルケージに収納できない事態に備えた。

140524_060836 標準添付のアタッチメントを加工なしで装着することができたが、AKSLEN TL-62Sを横向きに装着することはできず、縦向きに。しかも真後ろに向けるとキャリアのステーに接触する状態でギリギリ。強力なTL-62Sを活用したいのだが、縦向きでは横方向への照射力が落ちるし、素直に縦型のTL-80にするべきだろうか? デザイン的にも優美なので、クロモリバイクにも馴染みやすいだろう。

 もうひとつ、ステム付近に装着が難しかったベルをバーエンドに。立てかけるときにジャマにならず、転倒時に破損しない内側に来るよう装着した。

140524_063228 出走は6時過ぎ。泉北ニュータウンを抜けて南下し、まずは鍋谷峠を目指す。本日も天気は最高だ。

 私の調子も今ひとつだが、友人は花粉症と昨夜遅かったことで、さらに調子が悪い様子。残念ながら、今日は大事を取るとのことで、父鬼集落から引き返していった。

140524_080634 残った私は鍋谷アタック続行。私も身体が重いが気合を入れ、27′50″で登頂。この体調で前回(4/19)より約30秒短縮できたのは悪くない。

(さらに…)

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket



サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑