帰省ライド [堺-大和川-法隆寺-富雄川-枚方]
シルバーウィークに入って晴天が続いているが公私の諸事情でなかなか走れず、7/20の御堂筋サイクルピクニック(お仕事で出展)の行き帰りに40kmほど走っただけだった。
今日はようやく時間が取れたが、実は9/12のチームCARACLE峠練習以来、持病の関節痛のひとつ、左ヒザ痛が悪化している。軽負荷で回す分にはほとんど痛みはないが、上りなどで力を入れて踏み込むと鈍い痛みを感じる。そんなわけでヒルクライムトレーニングは断念し、平地のロングライドがてら枚方の実家にノリクラの土産を持っていくことにした。
とは言え、大阪平野を走って行くとずっと街中なので、奈良盆地経由で枚方に向かうことにした。距離は十数キロ伸びるが、せっかくの秋の晴天を街中だけで終わらせるのは惜しいし、大和川沿いを遡れば峠らしい峠を上ることなく奈良盆地に入れる。8時頃出発して、まずは大和川北岸堤防上のサイクリングロードへ。
今日も晴天で行く手の二上山もくっきり。朝のうちは涼しく、やや追い風気味で気持ちよく走れる。意外なことにサイクリングロードも空いていた。特に土日は自転車や歩行者が多く、速度も出せないので最近は避けることが多いが、もっと遠くへ出掛けている人が多いのだろうか?
サイクリングロードは国豊橋で終わり、橋を渡る国道25号線でなく、府道183号線で大和川北岸を進み続ける。青谷方面には上らず川沿いを進み続け、JR大和路線を超えたところで「河内堅上駅」の看板のある左の細道に入る。
十数メートルだけダートを走って「ふたつ目」の陸橋で再びJRを越え、田畑の間の細道を進んでいく。ちょっとわかりにくいし、道もグネグネの細道だが、青谷の急坂を上らずに河内堅上駅にたどり着ける
今日期待していたのは、9/13はつぼみばかりだった曼珠沙華(彼岸花)。残念ながら、今日はすでに盛りを過ぎたものが多かったが、田舎道の花が美しい。
河内堅上駅前を通過し、大和川北岸を進み続ける。対岸には国道25号線を通る車が見え、頭上をJR大和路線が通過していくが、北岸はほぼ車の通行のない静かな道が続いている。
亀の瀬地すべり対策事業地区に急坂があるので対岸の国道25号線に渡ろうかとも思ったが、何とかローギアで上り切り、峠八幡神社を越えれて下れば奈良県に入る。
150913の自転車いじり [CARACLE-S/猛虎四號/通勤車]
今日は所有自転車を3台ともいじった。まずはCARACLE-S。
先週の作業でいくつか積み残したのだが、まずは折りたたみ時の前後輪固定パーツの装着。
輪行時には重要だが、昨日の峠練習では折りたたむ予定がなかったので後回しにしていた。
私のCARACLE-Sに付属していたのは、実は旧型。現在はワンタッチで解除できるレバーが付いた新型に変更されている。とは言え、慣れてしまうと特に不自由を感じないため、新型に交換する機会を失っていた。
今回もとりあえず旧型を再装着した。
お次はエヴァディオ ボトルケージアジャスターを装着。ボトルケージをオフセットして装着できるスライダーだ。
理由はロングサイズのサーモボトルを装着したいから。特に夏場は冷たい飲料が飲めると快適だ。
チームCARACLE峠練習 [千早峠-紀見峠]
CARACLE-Sを製造する勤務先のテック・ワンには、自転車の面白さに目覚めた従業員の結成した「チームCARACLE」がある。もちろん、私もその一員であり、今日はチームとしては初めての峠練習を実施した。プランナーはもちろん坂バカの私。半ば無理やり引きずり出されたメンバーもいたような・・・(^_^)。
まずは朝7:30に荒山公園に集合。
荒山公園はウォーミングアップ走をしてから大阪府南方の峠を目指すにはちょうどよい距離にある。無料の駐車場がある(梅桜の時期は有料)ので車でやってくるメンバーとの集合地に便利だ。
集まった4人の自転車は、当然全て小径折りたたみ車のCARACLEだが、うち2台はCARACLE-Sではなく、開発中の試作車。私はノリクラ決戦仕様から、日常仕様に戻したCARACLE-S改。
ずっと雨や曇りに泣かされてきたので、青空の下を走るのは本当に久々な気がする。気温も涼しく、走りやすい。
まずは河内長野方面に向かう。西高野街道に入って、おわり坂の上は南方の山並みがくっきり見えるいい景色。下りなら気持ちのいい坂道だ。
8:30前に河内長野駅に到着してひと休憩。買い出しをしようと思ったら、駅構内のコンビニが閉店していた。
ありゃ、途中で寄ればよかった。予定していた国道310号線で千早峠(金剛トンネル)に向かうと、いきなり峠道が始まりコンビニはない。そこで三日市方面に迂回してコンビニに立ち寄ることにした。
ところが、以前寄ったことのあるコンビニは2軒も閉店しており、3軒目の三日市駅付近でようやく開いているコンビニを発見。栄枯盛衰の激しい業界とはいえ、何とも・・・。
三日市駅からは府道214号線に入って国道310号線に向かう。
遠回りだが交通量が少なく、駅から少し離れるだけで、自然がいっぱいの自転車向きルートだ。
ここで早くもアタック合戦が始まり、ペースが上がった。反応した私の心拍数も、175超に跳ね上がる。千早峠は距離が長いので、こんなペースでは続かない。ヤバイヤバイ。
ここまでで、随分脚を使ってしまった(^_^;)。
150906の自転車いじり [CARACLE-S後始末]
いささか消化不良だったが、今年もノリクラが終わった。今週の休みは今日だけだったが、雨だし、一週くらいのんびりしたいし・・・でトレーニングはお休み。今日は雨の中の上り下りで汚れたCARACLE-Sの後始末。
ノリクラ後にスチール部品にCRC556をスプレーしておいたので、サビは生じていないようだ。まず朝から近所の友人宅をお借りしてCARACLE-Sと、ついでに通勤車を洗車。フィルタークリーナーでドライブトレイン周りの油汚れを落としてから、洗剤で自転車全体を洗った。
洗車を終えて、「指ざわりがとぅるんとぅるん」になると評判のカルナバワックスでフレームを磨き上げる・・・が、すでに輪行遠征を繰り返して傷だらけの車体に効果は限定的。もうちょっと丁寧に扱わないといけない。
通勤車もピカピカになった。2013年11月に組んで以来3年近くになるが、実は初めての洗車だ。スチールフレームの自転車は頻繁に洗車したくないが、これだけキレイになるならたまにはいいだろう。
2015ノリクラ参戦記・走行日
「2015ノリクラ参戦記・受付日」よりの続き
夜中に何度も目を覚ましたが、その度に窓の外からはザーザーと雨音が聞こえた。気の休まらないまま全日本マウンテンサイクリングin乗鞍走行日の朝を迎え、4時前に起床。仲間たちもボチボチ目を覚まし、玄関から外を覗いて「しっかり降ってますね」orz。
基本は雨天決行だがこれだけ本格的な雨が長時間降っていると、中止やコース短縮もありうる。気が滅入る展開だが、決行と決まってからバタバタすると力を出し切れないので、ストレッチや着替え、飲料や預け荷物の準備、そして軽量化(トイレ)と準備を進めていく。ところが仲間の多くは戦意を消失し、すっかり様子見モード。
ともあれ、5時から朝食。テレビの天気予報では、ほぼ終日雨予報・・・。
一縷の望みを抱きながら準備を続ける。ウェット路面なので、自社商品CARACLE-Sのノリクラカスタムに装着したパナレーサー エリート・ライトの空気圧はやや低めの前6気圧/後6.5気圧に設定。ボトルも装着して出走体制完了。
6:00の主催者発表がある予定だが、荷物預けの締め切りが6:30なので、のんびりはしてられない。発表を確認次第出発できる準備をしていたが、アクセス集中で主催者発表はなかなか確認できなかった。仕方がないので私はスタート地点に向かうことにした。結局、私を含めて数名だけが先行し、残る大多数は寿家に残った。
スタート地点までは標高差約170m上る。振り続ける雨の中を20分ほどで到着。雨だが気温はそれほど低くなく、アンダー+タイガース応援ユニフォーム+レインウェア+虎ハッピの4枚重ねでは暑すぎて、ここまで走るだけでも汗ばんだ。そこでタイガース応援ユニフォームを預け荷物に入れ、3枚重ねに抑えたが、あとで考えればこれが失敗だった。
到着早々、あちこちから声が掛かり、facebook友達のH山さんとも再会。毎年、ノリクラでお会いするのがお約束。
荷物を預けてスタートグループごとの集合場所に並ぶが、参加者はかなり少ない。会場を押さずに乗車して移動するなど例年なら考えられない。
到着早々、「三本滝付近で道路を水が流れ、水深10cm以上になっているため自転車の走行が不可能になった。フルコースでの開催はできないので、現在短縮コースでの開催を検討中」とのアナウンスが流れた。3年連続で畳平に上れずがっくり。この時点でぞろぞろと会場を引き上げる参加者の姿も多かった。