雨上がり平日ライド [千早峠(金剛トンネル)-水越峠]
週末も仕事だったので、今日は代休を取った。出張や雨で通勤ライドさえできない状態が6日間も続いた。出張中も営業先への移動はできるだけ営業サンプル、つまりCARACLE-Sを用いたが、仕事となれば汗みどろになるわけにもいかないし、フラットペダルとフラットハンドルのノーマル仕様では追い込みにも限界がある。
今日は意地でも走っておかなくては、と思っていたが早朝まで雨が残った。近所の路面が乾くのを待って、8:20頃ようやく出走。
雨上がりなので、峠道は濡れている箇所も多そうだが、久々のトレーニングで身体が重く、平地やアップダウンコースではダラけてしまいそう。そこで、少しでも乾きが早そうなルートということで、国道310号線千早峠(金剛トンネル)に向かうことにした。
河内長野までは意外と足が回る・・・と思ったら、強い追い風だった(^_^;)。千早峠に向かって上り始めるとやはり身体は重く、心拍数も上げられない。心拍数130~140程度の軽負荷でダラダラ上っていたが、後半は上る前に飲んだコーヒーのお陰か、少しはペースも上がった。
やや雲が多いが真っ青な空が覗く、さわやかな天気。観心寺前の温度計が12度を示しており、気温はかなり低い。路面が濡れているところもあったが、ペースダウンするほど水が流れている箇所はほとんどなかった。
10:10頃に千早峠(金剛トンネル)に到達。タイムは48′50″。3/27に記録した47′31″に比べればだいぶ落ちたが、ブランクがあった割にはまあまあか?
峠で小休止していると、Sakataniジャージを着たロードバイクの方が上がってきて行き過ぎ、しばらくして反対側からまた上がってきた。挨拶すると「小径車ってやつですか?」と話かけてこられたので、CARACLE-Sの製造元のスタッフであることを明かして、折りたたみ自転車の面白さを宣伝。それ以外も小さい子持ちライダーの大変さなどに盛り上がり、結構長話になってしまった。
私は奈良側に下っていき、反復トレーニングを続けるその方とは下りでもう一度行き違った。またどこかでお会いすることもあるだろう。
奈良側はやや雲が多く、下りはかなり寒かった。結局、ニーウォーマーは帰宅まで身につけたままだったし、念のためウィンドブレーカーを持ってきて正解。
の五條ICで左折して、京奈和自動車道(五條道路)に沿って進むと、ようやく晴れ間の増えてきた空に下に、さきほど越えてきた金剛山の姿が美しい。
北宇智駅付近でJR和歌山線と国道24号線を越えて県道120号線に入る経路はいつもの通り。
11:30を過ぎてお腹も空いてきたので、そろそろ昼食場所を物色していたら、吉野口駅前の柿の葉すしの幟が目に入った。しょっちゅう通るルートなので以前からこの柳屋さんは気になっていたが、珍しく昼時に通りかかったのでこの機会に購入してみることにした。いい天気なので、その辺りで景色でも見ながら頂こうという算段。
柿の葉すしと巻きずし、握りずしの入った500円のセットを購入し、国道309号線の大口峠を越えた秋津の集落内にある公園で包みを開いた。
奈良の郷土料理である柿の葉すしは、鯖や鮭などを酢飯とともに柿の葉に包んだおすし。柿の葉の香りが加わって、大阪のバッテラとも少し違う風情で私は好物。
とは言え、なかなか高価で腹いっぱい食べられるようなものではない。他の種類のすしと合わせたこの詰め合わせは、お値段が手頃でなかなか良い。
手応え(脚応え?)あり、の峠越え [鍋谷峠-大和街道-紀見峠]
5/4に走ったばかりだが、情けない体たらくだったし、来週末は走れそうにない。今日は気合を入れたトレーニングをしておかなくてはと、6:30に出走。
まずは鍋谷峠に向うが、チェーンクリーニングをしたこともあって、CARACLE-Sは今日も絶好調。気温はやや低めだが、空も晴れて気持ちのいい日和。・・・なのだが、今日も身体が重くて脚が回らない。ダラダラ走っていると、カワハラダの剛さんに、「お早うございます」とスパっと追いぬかれた(^_^;)。鍋谷峠に行くときは、よくお遭いする。
活を入れるためにカフェインを注入しようとしたが、前回コンビニのコーヒーがあまり効果なかった。今日は缶コーヒーにしてみようかと通りすがりの自販機を見ると、みんな「つめたい」飲料ばかり。今日は温かいコーヒーが飲みたい気温だったが、見る自販機はことごとく「つめたい」飲料ばかりだった。もう自販機の多くは、夏モードらしい。
身体も温まってきたし、諦めて国道480号線逢野トンネル前の自販機で「つめたい」缶コーヒーを購入。砂糖とミルクがたっぷりなので、カフェイン以外の効果もあるかもと、カフェオレ。
逢野トンネルを抜けると、行く手の和泉山脈は青空ながらやや霞んでいる。初夏というより春先に戻ったような空模様だ。
今日は素通りしたが父鬼集落下の温度計は15度を示しており、山沿いはやっぱり気温が低い。父鬼集落に入った次の自販機には「あたたかい」コーヒーがあり、がっかり。自販機をあと1台待てばよかった。
いつものように、製材所前の鍋谷橋からアタック開始。途中で鍋谷峠で折り返してきたカワハラダの剛さんとあいさつをしてすれ違い。前半はなかなか心拍数も上がらず、脚も回らない状態。それでも今日は缶コーヒーが効いたか、徐々に調子が上がってきた。
実のところ相変わらず心拍数は上がらないし、脚も回らないが、「踏める」のだ。追い込んでる感はそれほどないが、ペースは悪くない。
ラストスパートでも187までしか心拍数は上がらなかったが、タイムは28′23″と4/10の今期最高記録を30秒以上更新した。
「低ギア比」「高ケイデンス」が長年の私の走行スタイルだが、今月末のスズカエンデューロに向けて最近は平地でやや重いギアを踏むトレーニングにも力を入れている。それにつれて、パワー不足をダンシングで補うヒルクライムスタイルも、シッティングの比率が高くなってきた。冬場も自転車トレーニングを続けた成果か、今日はいい手応え(脚応え?)を感じられた。
鍋谷峠の温度計は10度を示していた。和歌山側に下り始めたが、かなり寒い。ニーウォーマーだけでいいかと思ったが、念のため脚全体をレッグウォーマーと長袖のウィンドブレーカーを持ってきておいて良かった。
独走の雨上がり [南河内グリーンロード]
堺浜でチーム練習をした日曜以外はGWに入ってからもずっと出社していたが、今日はようやく休みを取った。スズカエンデューロが迫っているのに、今後も仕事が忙しくてトレーニングのタイミングが限られる。となれば、疲れも溜まっていても、チャンスがあれば少しでも走っておきたい。
幸い、昨夜の雨も上がって朝から雲一つない快晴。6:30過ぎに出走したが、自宅周辺の路面もほぼ乾いている。とは言え、本格的に山中に入ると路面に水が流れている箇所も多いだろう。10:30頃には帰宅する必要があったので時間的にも府外脱出は厳しいが、3回連続堺浜もなあ・・・と言うわけで、今日は南河内グリーンロードを走ることにした。
南側から走ることにして、まずは河内長野駅方面へ。気持ちの良い空に、やや強いながらもさわやかな風。CARACLE-Sも軽快で絶好調。ところが、身体が重い(^_^;)。
やっぱり疲れが抜けていないようで、どうにも脚を「回す」ことができない。「踏む」ペダリングは何とかできたが、筋肉をいじめる走法が長続きする訳もなく、すぐに失速。
身体に活を入れようと、河内長野駅近くのコンビニでカフェイン(コーヒー)を注入。
南河内グリーンロードの南側は国道371号線から分岐する。高野街道方向に進むときには、普段は単線時代の南海高野線軌道跡に作られた遊歩道(通称トトロ道)を上ることが多い。
今日は、珍しく国道371号線を上って千早口駅近くにあるグリーンロードの入口に到達。
さて、ここからアタック開始というところなのだが、なかなか追い込めない。序盤は上り基調なのだが心拍数も150越え辺りがせいぜいで、カフェインも劇的な効果はなかった。
アップダウンを繰り返しながら、国道310号線、府道705号線を横切り、金剛山麓を北上していく。景観もよく、追い込めればかなりのトレーニングになるルートだが、今日はダラダラだ。
国道309号線に当たるとしばらく下り坂。府道27号線と合流してワールド牧場付近まで下れば、前半終了。
チームCARACLE平地トレ [堺浜周回]
世はゴールデン・ウィーク。・・・なのだが、このところ仕事が非常に立てこんでおり、一昨日、昨日は出社していた。本日はバタバタの私に代わってメンバーが堺浜でチームCARACLEの練習会を企画してくれていたこともあって、ようやく休みを取った。
とは言え連日の激務に疲労も溜まっており、「行けたら行く」と伝えていた。何とか起床できたので重い身体を引きずって堺浜に向かった。
7:30集合だったが、だらだら走っても7時前には堺浜近くまでやってきた。朝の静かな海とCARACLE-S 。普段はウォーミングアップのために、それなりに気合を入れて走っているので目に入りにくい風景。
頑張れば集合時間前に堺浜3周できる時間だったが、そんな気合はなし。それでもゆっくり1周はしてみる。
途中で停車して撮影するのも滅多にないこと。まだ自転車乗りもちらほらで、ほとんど通行車両はいない。
今日は西風がやや強いが、よく晴れて気持ちの良い空。対岸はみなと堺グリーンひろばなどがある築港新町。目印になる風車も見える。間の海峡(?)を頻繁に船が行き来している。
7:20頃には、集合場所のコンビニに到着。チームメンバーも続々到着。
今月末にスズカエンデューロが迫る中、今日は出場メンバー4人が集まった。
疲れた身体にカフェイン(コーヒー)を投入して活を入れ、周回開始。トレーニングメニューは「流れ」で適当(^_^;)。まずは私が先行して心拍数150程度で流していく。後ろには新人S池さんが着いてきたので、ドラフティングのテクニックを解説しながら進んでいく。
平地ちょいトレ [堺浜周回]
先週から仕事がかなり忙しく、昨日土曜日も遅くまで仕事だった。かなり疲れていたので、普段の週末のように早朝に起きて遠出する気合がなく、目を覚ましてからも「今日はどうしようか。いっそ走るのやめようか」とダラダラ。
朝食を食べてから、「スズカ8時間エンデューロも近いし、少しでも走っておこう」と気を取り直し、かといって峠に向かうには気合も時間も不足している(^_^;)。山は昨晩までの雨でびしょびしょでもあるだろうし、今日は近場の堺浜周回コースを走ることにした。
堺浜行きを知らせたところ、「花粉症がひどいので山に行く気がしない」と近所の友人が同行を申し出てくれた。9時過ぎに出走して堺浜に向かった。今日は暖かい、というより少し暑いほどで、今季初の短レーパン。トップも半袖ジャージにアームウォーマーだったが、そのアームウォーマーも途中で脱いだ。
堺浜のコンビニでカフェイン(コーヒー)を注入して、10時過ぎに左回りで周回開始。平地の得意な友人は剛脚に加えてカーボンロードで、するすると加速。軽く流しているようだが、いきなり着いて行けない(^_^;)。
こちらに合わせて減速してくれ、何とかCARACLE-Sで追いすがる。向かい風の北側では32~33km/hちょい。
海に面したコース西側に入った所で、車や自転車が何台も止まって片側車線を塞いだひとだかりができていた。何かと思って減速したら、自転車乗りが一人倒れている。どうやら車と関係する事故があったようだ。
手助けが必要かと思ったが、すでに10人近くの人がおり、仲間らしき自転車乗りが携帯電話で話していたりしたので、我々はトレーニングを続けることにした。周回を重ねるうちにライダーも起き上がり、消防車がやってきてパトカーがやってきて、最後に救急車がやってきて搬送されていった。