Tag ‘CARACLE-COZ’
TORACLE-COZ組立て その9 [ステム上下入れ替え等]

[TORACLE-COZ組立て その8]からの続き ステム延長によるハンドルポジション調整や、ペダル&シューズのSPD-SL化で徐々に戦闘力を高めているTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)だ…
雨降り前に府内ライド [千早峠(金剛トンネル)-グリーンロード]

6月となれば当然雨が多く、手近な堺浜で平地トレが精一杯という週末も2回。平日も通勤ライドすらできない日が多かった。今週末は土日とも休みで、明日の方が降水確率が低かったが、南海上では台風が近づいているし、動けそうなら今日走…
雨上がりの堺浜 [堺浜周回]

いろいろと手を入れてきたTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)。この週末はSPD-SL化の効果を見てみたいので、峠を交えた遠出を考えていた。とは言え、昨日土曜日は出勤日で、晴れるはずの今朝も雨が残っ…
TORACLE-COZ組立て その8 [黄色成分追加・SPD-SL化・バッテリーホルダー作成等]

[TORACLE-COZ組立て その7]からの続き ステム延長とiPhoneマウントの移設でポジションを見直したTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作フレーム)だが、それ以外にも昨日の峠トレーニングまで…
峠トレからの帰省ライド [ぶどう坂-十三峠-枚方]

20mm長いステムに交換したTORACLE-COZ(CARACLE-COZ RB試作車)を上りで試してみたかったが、先々週はヤボ用で堺浜で平地ライドをするのがやっと。先週末はヨコハマ・サイクルスタイルに出展していた(日曜…