2ヶ月振りの府外ライド [紀見峠-千早峠]
さあ、明日はいよいよ乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム。といっても、岐阜側のノリクラは出ませんけどね。
さあ、明日はいよいよヒルクライム大台ヶ原。いや、申し込んでさえいませんけどね。
冗談はさておき、私はすっかり出遅れたが、ヒルクライムシーズン真っ盛り。特に大台ヶ原は毎年申し込むか悩むのだが、今年も断念した。結果としては、6月の体調不良を考えれば正解だった。
先週末から、ようやく再開したヒルクライムトレーニング。今日はしまなみ海道ツーリング以来、2か月ぶりに大阪府から脱出することにした。とは言え、実は体調は万全ではない。先週末にダウンしたヨメさんからか、その後熱を出した娘からか、私も何かをもらったらしく、今週半ばは38度ほどの熱が出たりもした。病院で薬をもらったりして、かなりマシになったが、まだセキや身体のだるさは残っている。
念のため、とんぷくを携行して5:40頃自宅を出走。好調とは言えないが、予想よりはまだ脚が回る。無理をせず、アプローチはペースを抑えめにした。R310に並走する西高野街道を経て河内長野駅は6:30頃通過。
まずは紀(伊)見峠に向かう。R371は交通量が多く走りづらい道なので、いつも駅のそばから旧高野街道に入る。この所、河内長野市では高野街道に関する整備を進めているようで、新しいモニュメントが建っていた。この機会に河内長野から紀見峠まで、自転車で走りやすいコースのガイドをしてみよう。
旧街道の面影を残す細道を進んでいくと三日市町駅の手前には、旧街道の面影を残す旧家が立ち並んでいる。この辺りにも「高野街道」のロゴの入った常夜灯があちこちに置かれている。
三日市町駅前で途切れた高野街道は、ロータリーを越えたところからまた続いている。ただ、この細道も数百メートルでR371旧道に合流する。ただ、ここまでくればだいぶ交通量は減っている。
新町橋交差点を越えた次の分岐を左に曲がってR371から離れ、ひと上り。
坂を上りきると南海高野線の踏切があるので、それを渡って右折する。わかりにくいところだが、ここがR371に並走する遊歩道のスタート地点になる。
この遊歩道は残念ながら旧高野街道というわけではなく、単線時代の南海高野線の軌道跡を歩行者自転車専用道として整備したものだ。鉄道の軌道跡だけあって坂の傾斜もほどほどで、日陰も多く、夏場でも走りやすいルートだ。途中の集落や駅の周辺では、一般道と共用している部分もあるが、少なくとも大型車に追われながら上るR371に比べれば随分快適に走れる。
本当は島の谷交差点付近まで遊歩道が続いているのだが、現在は途中の工事により急傾斜の悪路の迂回を強いられるので、今日は天見駅を越えたところでR371に入った。
紀見トンネル(左)直前の、旧道(右)との分岐。紀(伊)見峠に上る旧道に入れば交通量は激減。天見駅付近から分岐のすぐ近くまで歩道があるので、子供連れのサイクリングでも安心して走れるルートだ(ただし、歩道に「自転車通行可」の標識が見当たらないので、厳密には大人の歩道通行はルール違反かも)。
旧道に入ってから一台の自動車に遭う事もなく、7:30頃に紀(伊)見峠到着。のんびりペースで来たこともあり、思ったより疲労感はない。
和歌山県側にひと下りして、R371新道に合流。コンビニであんパンをかじってから、橋本駅方面に一気に下る。R371の和歌山側は自転車に慣れた大人が下る分にはさして苦労はないが、交通量が多いので、初心者や子供には走りづらいだろう。特に逆ルートで上るには向かない道だ。並走する迂回路もあるが、わかりにくく、急傾斜もあり、遠回りになる。なるべく和歌山側を上るのは避けた方がよいだろう。
橋本駅付近まで降りて、橋本橋で紀の川を渡る。上から読んでも下からよんでも「橋本橋」・・・。
橋を渡って、紀の川南岸の県道55号線を東進し、五條に向かう。今越えてきた紀(伊)見峠方面を見るときれいな青空。山の稜線がくっきり見えて、美しい。
幸いなことに強めの西風が吹いており、追い風に乗って調子よく進んだ。あっという間8kmほど走り、県境を越えて奈良県に入った。左手に、これから上り返そうと思っている金剛山系が見えてきた。
R168とぶつかる丹原交差点を左折して、五條駅方面に向かう。
五條駅が近付き、吉野川(紀の川)を越える。相変わらず青空の中、行く手の金剛山系がくっきりと見える。調子よく進んだとはいえ、体調が万全でない中それなりに疲れている。これから上る千早峠(金剛トンネル)を見上げると、暑さの中上りきれるか不安になる。わかりにくいだろうが、山の左から最初凹み(高圧電線の鉄塔の右上)が千早峠だ。
案の定というか、R310を上り始めると心拍数がどうのというレベルではなく、フラフラで上り続けるのが精一杯。まだ身体が暑さに慣れておらず、汗の量も少なく、胃も水腹で重い。例年なら、水分を取ってもどんどん吸収し、上りでは汗がポタポタと滴り落ちるほど代謝が上がっている時期。今年は、何にしても調整が遅れている。
途中で何度か足を着きながら上り続けるうちに標高が上がってやや気温が下がり、少し楽になった。ここは下りでいつも写真を撮る場所なのだが、夏草が茂って展望が遮られている。相変わらず青い空と白い雲だが、9:30を過ぎて徐々に遠景が霞んできた。
暑い中ではあるが、たくさんの自転車と行き会った。ロードバイクを積んだ車とも数台すれ違ったが、大台ヶ原に向かう参加者かもしれない。
9:40頃、ようやく千早峠(金剛トンネル)に到着。苦しい上りだったが、何とか大阪府に戻ってきた。
ひと休憩の後、河内長野駅方面に向かって約14kmのダウンヒル。河内長野駅からは往路と同じく西高野街道を経由して、自宅帰着は11:00過ぎ。万全でない体調に、猛暑、ちょっとムチャかとは思ったが、何とか久々の3府県ライドを無事終えられた。
■コースマップ
■本日の走行記録(自転車)
Cyclemeter( http://www.abvio.com/cyclemeter/ )の記録
スタート: 2011/07/09 5:39:39
完了: 2011/07/09 11:07:56
バイクタイム: 4:09:43
停止時間: 1:18:35
距離: 82.55km
平均スピード: 時速 19.84 km
最高スピード: 時速 59.60 km
登り:997 メートル
カロリー: 1714 kcal
POLAR CS200CADの記録
走行距離: 86.1km
消費カロリー:2614.0kcal
計測時間:5:28:11
平均心拍数:122
最大心拍数:165
平均速度:20.0km/h
最高速度:57.6km/h
平均ケイデンス: 73
最大ケイデンス:129
心拍数ターゲットゾーン:130-152
ターゲットゾーン以下時間:3:49:28
ターゲットゾーン内時間:1:08:26
ターゲットゾーン以上時間:0:30:16
走行時間:4:18:17
累計走行距離:1819.1km(2010年12月10日より)
■本日のフォトアルバム