梅雨明け?
【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
先週のスローパンクの修理をしていて気付いたが、前回と全く同じ場所だった。ビワイチ以降、タイヤの裂け目とチューの間に古タイヤの切れ端を挟んでいたが、その古タイヤの端のあたりがパンクしている。どうやら切断したタイヤの端がダメージを与えていたようで、入れっぱなしはまずいと反省。
裂け目の修理も考えているが、取りあえずは新タイヤを調達することにした。ボーナスで崩壊寸前のSPDシューズの新調を考えていたが、そんなこともあってタイヤも一緒に通販で購入することにした。その他、SPDペダルやパッチ、アルミニップル、リムセメントクリーナー、トゥクリップ、ヘッドワンリムーバーなどなども一緒に注文し、昨日金曜日に到着。
もうひとつ。先週スイッチが反応しなくなった心拍計も、修理に出し、こちらも昨日戻ってきた。反応しなくなったスイッチを強く押したせいか、スイッチだけでなく本体の基板が損傷しているとのこと(涙)。とは言え、基板を変えるということは、主要部分を総取り替えということで、誤動作や電池の異常消耗など、これまでの諸々の不具合も改善も期待できる。残念なのは過去のデータがすべて消えること。個々の走行記録は毎回ダウンロードしているのでよいが、積算距離などはすべてゼロからだ。
電池収容部のフタや、心拍センサーの内蔵されたバンドも傷んでいるとのことで、交換してもらうことにした。購入当初から不調の連続だったことを伝えて交渉の結果、だいぶ安くしてもらったが、それでも私には痛い出費だった。
ヴァームやアミノバイタル、テーピングテープなどのボディケア用品も買い込み、今週だけで5万円以上の出費。これでボーナスの臨時小遣いは、ほぼ消滅(涙)。
昨晩、取り急ぎタイヤ交換と心拍計装着。今朝はトイレに起きたら、目覚ましを仕掛けた4時寸前。寝過ごすことなく起床したが、ちょっと出遅れて自宅出走は5:45。
今週は雨が続いて通勤ライドが片道1回しかできなかったので、体がなまってしまい、体重も約1kg増えた。ノリクラ本番の近付くこの時期にツラい状況だったが、今日はようやく晴れた。これからしばらく晴天が続くようだし、恐らく梅雨明けではないだろうか。
とは言え、昨日までの激しい雨で全国各地で災害が起きているのは、皆さまご承知の通り。南大阪府境の峠も被害が多発し、R480鍋谷峠、R371紀見峠が今朝の交通情報でも通行止めとのこと。府道61号線蔵王峠も通れないらしい。和歌山方面のトレーニングコースはほぼ全滅だ。そんな訳で本日はまずR166竹内峠を越えて、R310金剛トンネル(千早峠)で戻る奈良方面プランを立てた。
竹内峠が南肩を越える二上山を目指して府道32号線を東進。早朝から太陽が強く照りつける。昨日までと打って変わって雲は白く、まさに夏空だ。
修理を終えた心拍計は快調。不具合が解消したかどうかは、長期間使ってみないと断定はできないが、今日のところは気持ちよく使えた。
R166に合流してすぐの六枚橋東交差点から旧竹内街道に入る。本格的な上りが始まり、軽くアタック。体がなまっているのは確かだが、恐れていたほど調子は悪くない。
道の駅付近で再びR166に合流する。気温計は23度を表示している。今日は32度を越える気温になる予報だが、まだましなのだろう。それでも汗はタラタラ流れてくる。
六枚橋東交差点から15分7秒で竹内峠着。この時点で7:15。まずは序盤戦。
奈良県側にダウンヒル。県道30号線バイパスに入って南下を始めたが、今日は朝から交通量が多く、渋滞がち。起伏の差が激しくない名柄あたりまではバイパスを進むつもりだったが、たまらず逃げ出した。
少し東に横滑りして30号線の旧道やその延長上の道を進む。こちらは車が少なく快適な道だ。奈良盆地を見下ろすと大和三山が朝霞にかすむ絶景。
一方山手側の葛城山は、真っ青な空にくっきりと映えている。ロープウェイもハッキリ。
R309を越えてからは、小殿北交差点付近でR24まで降りたが、そのまま旧道に入り風の森峠まで上る。旧道はあちこち水が流れ、昨日までの雨量の多さを感じさせる。
R24に合流し、少し下って五條北IC付近から京奈和道路(五條道路)の側道を進んだ。少しアップダウンがあるが、車がほとんど通らず快適な道。五條IC付近R310との交差点で右折し、金剛トンネルに向かう本日2本目の上り。牧野小学校前交差点から、全力アタック開始。
したとたんに目の前に「通行止め」の表示。以前、引き返すのを余儀なくされた時と同じ場所に表示があったので、ドキッとしたがよく見ると「迂回路あり」とのこと。考えてみれば、さっきから次々車が降りてきていたのだから、通行止めということはないはずだ。
迂回路は上之の集落を抜ける意外と太い道で、R310より距離が短そう(つまり傾斜がキツい)。心拍数は一気に170を越える。R310に戻ってからも、意外と高い心拍数を維持できるが、ペースは大して上がっていない。心肺機能は結構維持されているが、筋力が落ちているということだろうか、普通は逆だが・・・。後で記録を見ると、アタック中の平均心拍数は171だった。迂回路で距離が変わっているので参考記録だが、牧野小学校前交差点からのタイムは33分37秒。距離は5.9kmだったので、平均時速は10.6km/hとなる。
金剛トンネルには9:30頃到着。大阪側の出口が片側交互通行になっており、警備員が立って誘導していた。大阪側の出口で休憩している間も何台かの自転車がトンネルに突入していったが、奈良側の警備員の声が大阪側の警備員のトランシバーから聞こえてきた。
「自転車、長いな(通過時間が?)。全部Uターンさせてしまえや」
スピードが違うせいで、スムーズに誘導できないことがもどかしいのはわかる。しかし、自転車にも通行の権利は当然ある。大阪側の警備員は聞き流していたし、冗談だとは思うが自転車乗りとしては聞いていて気持ちのいいものではない。「聞こえてんで」と叫びそうになった気持ちを抑えて下り始めたが、多くの日本人の意識はまだまだ自動車中心なのだと、ちょっとブルーな気分になった。
今日は隣りのR371紀見峠が通行止めなので、迂回してきた車で、交通量がいつもよりかなり多かった。普段は滅多に見ない大型車も多く、センターラインをはみ出してくるので、特に下りではドキッとさせられた。奈良側では脱輪していた車もいた。豪雨のせいで、身近でもかなり交通が混乱している。日本中に災害をもたらした豪雨も、これで終息に向かってくれればよいのだが。
河内長野駅に向かって下る途中、トイレに寄った観心寺ではサイクルステーション・スピードさんの一行が休憩中。私は何とか涼しい午前中に走り終えようとしているが、これから大阪を脱出して炎天下を走る体力には恐れ入る。店長の山本さんに通行止めの状況と、交通量が多いことを伝えて失礼した。
河内長野駅からは、R310に並走する西高野街道を進んだが、まだ脚に余裕があったので、いつもよりやや山手を通った。最近、いつもの道を抜け道に利用する車が増えて走りにくなりつつあったが、こちらはまだ静かな道だ。アップダウンはあるが、元気のあるときはこちらの方が楽そうだ。
11時すぎに自宅に帰着。涼しいとはとても言えないが、昼過ぎよりはずっとましだっただろう。
■本日の走行記録(自転車)
平均心拍数:127
最大心拍数:181
心拍数ターゲットゾーン:131-165
ターゲットゾーン内時間:1:15:06
ターゲットゾーン以上時間:0:37:40
ターゲットゾーン以下時間:3:24:38
消費カロリー:2497kcal
走行距離: 93.2km
平均速度:22.3km/h
最高速度:62.1Km/h
平均ケイデンス: 76
最大ケイデンス:108
計測時間:5:17:24
走行時間:4:10:538
累計走行距離: 93.3km(2010年07月16日より)