2025走り初め・明神山登頂ならず [奈良県内周遊NFTスタンプラリー]
三が日は今年も家族親族との正月行事に勤しみ、今日4日に20205年初出走となった。以前のように呑んだくれたわけではないが、寝床から起き上がるのに時間がかかり、7:20にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。年明けからまずまず良い天気が続き、今日も快晴。とは言え、ヨメさんには昼食までに帰ると伝えているのに出遅れたし、最低気温は4度と充分に低く、身体がもうひとしゃっきりしないので、遠出や峠攻めをするつもりはない。軽く取り組めるネタを探していたら、【万博とつながる】「奈良県内周遊NFTスタンプラリー第2弾 in 王寺町」を見つけた。
進路を大和川沿いに定めて、適当に大阪平野を北東に進んでいく。葛井寺は平常と異なり、南大門に「初詣葛井寺」という切り文字が掲げられていた。8:03。
石川を渡って、近鉄大阪線の鉄橋手前で大和川沿いに出たのが8:19。
国豊橋を渡って大和川北岸を進み、「←河内堅上駅」の看板に従って細道に入る。通ったことがないと不安になる田畑の間の細道だが、実はこの道が龍田古道。アップダウンの激しい車道を迂回するより楽に走れるルート。
大和川北岸の柏原市道は若干アップダウンがあるが、ほとんど車が通らずのんびり走れる。第四大和川橋梁の向こうに、国道25号線を通る車が見える。トラス構造の下段の上を、上段の鉄道橋が斜めに川を越えていく珍しい構造の橋とのこと。
亀の瀬から急坂を上って、峠八幡神社に8:45到達。ここを越えると山中の急坂を下って府県境を越えて三郷町に入る。
歩行者自転車専の多聞橋を渡って王寺町に入り、大和川南岸(左岸)を遡る。信貴山から続く生駒山系の山並みがよく見える。
近鉄田原本線とJR大和路線・和歌山線に挟まれた舟戸児童公園のD51形蒸気機関車895号機にやってきたのは9:05。11/10に大和川サイクル月間スタンプラリーで訪れたばかり。
ここに設置されたQRコードを「EXPO2025デジタルウォレット」で読み込んで、NFTスタンプを獲得。NFT(=非代替性トークン)だからといって、他のデジタルスタンプと特別な変化があるわけでも無いと思うが、2つ集めると御墳印2種と雪丸シールを頂けるそうだ。4つ全てを集めると御墳印4種とオリジナル雪丸ステッカーがもらえるとのこと。もっとも、景品は平日日中にしか開いていない王寺町観光協会で受取る必要があるし、頂いても活かせそうにない。今回は走るためのネタ作りがほぼ全て。
お次も11/10と同じルートで9:15に達磨寺にやって来た。今回は境内に入って本堂にお参りした。地元の方の思われる年配の男性に「どこから来られた?」話しかけられて、しばし達磨寺や自転車についてお話した。聖徳太子が助けた飢人が達磨大師の化身であったという伝説に由来するお寺であり、この寺に葬られた聖徳太子の愛犬雪丸が王寺町のマスコットになっているという縁とのこと。
こちらで、【万博とつながる】「奈良県内周遊NFTスタンプラリー第2弾 in 王寺町」2個目のNFTスタンプを獲得。
少し南下して、JR畠田駅前から西の丘を上っていくと、尾根上の道はどうやら古来の明神山参道のようで、道端に石碑や祠が点在している。周囲を見下ろす良い展望。
美しヶ丘の住宅街の入口に、これから向かう畠田古墳や明神山をハイキングするためらしき駐車場があり、案内板が設置されていた。まずは畠田古墳に向かう。
ところが、畠田古墳に向かう道は途中からダートのハイキング道になった。CARACLE-COZはダートが苦手な小径車だが、BMX用タイヤSIREN COMPを装着してもいることだし、先に進むことにした。
ミニッツライトと比べて飛び抜けた優位性を感じることはないが、下って上って無事10:00ちょうどに畠田古墳に到着。7世紀初頭に築かれた古墳とみられ、古墳の少ない王寺地区で貴重なものとのこと。
こちらで、【万博とつながる】「奈良県内周遊NFTスタンプラリー第2弾 in 王寺町」3個目のNFTスタンプを獲得。
先ほどの案内板によると、そのまま上っても明神山に上る道に合流しそうだが、自転車に適した道である可能性は低いだろう。少し引き返して、明神山へのメインの参道から上るのが無難。住宅街の急坂を上っていくと、宅地の一番上に明神山ハイキングコースの入口があった。ここからは車道らしきルートが山頂まで続いているのを地図で確認していた。車が上れるなら自転車も上れるはずと、期待押していた。
これからの本格的な上りに備えてウィンドブレーカーやネックウォーマーを脱いでいる間にも、次々と地元の方らしき歩行者がハイキングコースに入っていく。とは言え、多くの人がジャージなどラフな格好で荷物を持たない手ぶらで、ハイキングというより毎日のウォーキングコースになっているようだ。ハイキングコースに入ると、いきなりコンクリート舗装の急坂が現れるが、車が通行できる幅があり、歩行者のジャマをせずに追い抜いて走行できる。
傾斜はキツいが、これなら山頂まで上れるかもと思ったが、200mほど上ったところにゲートが現れた。残念ながら、スクーターと共にマウンテンバイクやシティサイクルが図示されて「関係者以外の車両は進入禁止」と表示されていた。10:14、わずか200mで、明神山ヒルクライムは終了orz_。
明神山のスタンプ獲得は諦め、すごすごと引き返したが、たった200m上っただけでも奈良方面を見下ろす絶景。明神山頂からは大阪方面も含めて360度の景観が望めるとのことなので、残念なことだった。
ここから素直に帰宅の途につき、帰りは大和川南岸(左岸)の国道25号線を一気に下って大阪平野に戻った。後半は往路とほとんど同じ経路を引き返したが、最後に年賀状を購入するために郵便局やコンビニに寄ったりで行ったり来たりで、帰宅は正午ちょうどになった。ちょっと消化不良の走り初めだったが、天気は良く、気持ちよく走れた。今年も楽しく走っていこう。
■STRAVA
2025走り初め・明神山登頂ならず [奈良県内周遊NFTスタンプラリー] | ライド | Strava
■Ride with GPS
2025走り初め・明神山登頂ならず [奈良県内周遊NFTスタンプラリー]・Ride with GPS
■CyclemeterGPS
CyclemeterGPSの記録
スタート: 2025/01/04 7:20:03
自転車完了: 2025/01/04 12:00:48
バイクタイム: 2:59:03
停止時間: 1:41:42
距離: 69.04 km
平均スピード: 23.14 km/h
登り: 206 m
カロリー: 1855 kcal
平均心拍数: 120 bpm
最大心拍数: 159 bpm
平均ペダルペース: 61 rpm
最高ペダルペース: 135 rpm
今月の走行距離: 69 km
今年の走行距離: 69 km
先月の走行距離: 732 km
2024年の走行距離: 7989 km
2023年の走行距離: 7747 km
コメントを残す