梅雨明けに 汗が下しる 峠道 [千早峠(金剛トンネル)-南河内フルーツロード]

関東甲信や東海で先に梅雨が明け、大阪でも今日は最高気温36度の予報。これはあまり遠出をすると危険だと判断し、府外脱出は断念し、手短に強度の高いトレーニングをできるコースを考えた。和泉葛城山は最近2回行ったし、アプローチがそこそこ長い。ぶどう坂もアプローチの街中走が億劫だ。その他も遠かったり、標高が低かったりでもうひとつ。やっぱり千早峠(金剛トンネル)かな、と行き先を決め、少しでも涼しいうちにと、いつもより約30分早い6:00にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)でカラクリング(CARACLE+サイクリング)に出発。

240721_062056
出だしは西高野街道をたどって岩室交差点手前の十一里里程石。早朝の涼しいうちにと思ったが、陽が当たると汗が吹き出す。最低気温26度はここ数日では一番低いのだが、湿度の高さもあって朝から不快指数が高い。

 

240721_062538
西高野街道最後の難所とも言われたおわり坂の上からは、少し霞みながらも金剛山脈と和泉山脈の山並みが稜線を描いている。

240721_065328
引き続き西高野街道を辿って河内長野駅近くのコンビニで小休止。ホットコーヒーの方がカフェイン摂取の効果が出るのが早いが、今日はさすがにアイス。

240721_071833
駅の裏手の石川を渡る諸越橋よりアタック開始。暑い中ではあるが、今日は手短なのでまじめにアタック。観心寺手前の信号に引っかかって気勢を削がれた。温度計は25度を表示しているが、湿度のせいかもっと暑く感じる。

240721_073229
久々に汗をポタポタ落としながら本気のアタック。こんな暑い日にも自転車乗りは多く、すでに下ってくる人と次々すれ違う。

240721_075452
峠前最後の集落岩見川を過ぎると、傾斜が増す終盤戦。それなりに追い込んでいたのだが、1台のロードに抜かれ、続いてMTBに抜かれたのはショックだった。しばらく追いすがったが、心拍数が今年最高の188bpmまで上がってさすがにペースダウン。フラットバーと極太タイヤでスゴい方だ。

240721_075848
7:58に千早峠(金剛トンネル)に到着。49分45秒と前回の54分27秒よりはかなり改善した。自己ベストの43分10秒よりまだまだ遅いが、50分を切ったということは少しは復調してきたか?

240721_081925
走り足りない感じはあるが、調子に乗って奈良側に下るのは思いとどまった。すぐ引き上げられる府内で少し遠回りして帰宅することにして、南河内フルーツロードを走ることにした。南河内グリーンロードと呼ばれてきたが、2023年3月にその一部に新たな愛称がつけられたそうだ。長らくグリーンロードと呼んできたので戸惑うが、地域の活性化につながるならそれもまた良し。

240721_082549
府道211号線でもある区間の急坂を上って千早赤阪村に入る。

240721_083237
金剛山ロープウェイ乗り場に向かい府道705号線と少し共用区間があり、アップダウンを繰り返してさらに北進。

240721_084204
水越峠に向かう国道309号線とぶつかったところで、8:42。フルーツロードを外れて家路につくことにした。

240721_085132
国道309号線は自転車通行不可のトンネルが有り、府道202号線は食傷気味なのであるので他ルートを探そうと、適当に走っていたら河南町教育委員会が立てた「京街道の跡」の案内板があった。そういえば以前も見かけたことがあったなと、このルートを北上してみた。

240721_085342
残念ながら、クランク状のジグザグがあったり、短いながらもダートがあったりであまり走りやすいルートではなかった。そう言えば以前もそう思った記憶が蘇ってきた。ただ、ところどころで金剛山と大和葛城山の雄大な風景が拝めた。

240721_090448
府道200号線に当たったところで西に方向を転じて、金剛大橋で石川を渡る。青空に白雲の景色は美しいが、とにかく暑い。

240721_090826
家路を急ぐがトイレに寄るために富田林の寺内町に立ち寄った。

240721_091423
交通公園にはいつのまにか新幹線の新しい遊具ができていた。

240721_093002
PLの塔(大平和祈念塔)のある丘を越えて西進。

240721_094038
大鳥池から、金剛山脈を振り返る。池のかなりの部分がソーラーパネルに覆われているのに、複雑な思い。今日は結構発電しているだろうが。

240721_095007
ここで早めに南海高野線の踏切を渡ってしまったのが失敗。西除川を渡る橋がなくて、かなり南に遠回りすることになってしまった。西新町公園に聖アンドレ橋があることを知っていたので、そこを渡った。自転車はスロープを押して上る。

240721_095039
かつて桃山学院大学が川の対岸(今の大阪初芝学園のある場所)にあった時代に、狭山駅からの通学の便を図るために作られたそうだ。このあたりの西除川はかなり深い谷になっている。反対側に階段はないが、かつてはキャンパス内に直結していたそうだ。今は木々に囲まれて展望も開けないが、昔の写真を見ると周辺の木々も低く、開放的だったことがうかがえる。

遠回りしたが、10:07には帰宅。しばらくしたら近畿地方の梅雨明けが発表された。さもありなんという天気で、これから2ヶ月位は一層暑さに苦しまされることになるだろう。暑熱順化はだいぶ出来てきたようなので、用心しながら夏のライドを楽しんでいこう。

■STRAVA


梅雨明けに 汗が下しる 峠道 [千早峠(金剛トンネル)-南河内フルーツロード] | ライド | Strava

■Ride with GPS

梅雨明けに 汗が下しる 峠道 [千早峠(金剛トンネル)-南河内フルーツロード]・Ride with GPS

■CyclemeterGPS

cyclemeter240706

CyclemeterGPSの記録
スタート: 2024/07/21 6:00:40
自転車完了: 2024/07/21 10:07:50
バイクタイム: 3:02:52
停止時間: 1:04:17
距離: 67.98 km
平均スピード: 22.30 km/h
登り: 711 m
カロリー: 2224 kcal
平均心拍数: 132 bpm
最大心拍数: 188 bpm
平均ペダルペース:  57 rpm
最高ペダルペース: 137 rpm
今月の走行距離:  480 km
今年の走行距離: 4132 km
先月の走行距離:  931 km
昨年の走行距離: 7747 km

Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑