黒雲の 空を見上げつ 田植えかな [竹内峠-ならクル中将姫ルート-大和川]
昨日土曜日はせっかくの晴天だったが、用事で走れなかった。本日6:51TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で出走。今朝は最低気温18度と過ごしやすい気温だが、5時台に大阪府北部をかなり強い雨雲が通過したようだし、この後も変わりやすい天気とのこと。今日は出社して片付けたい仕事もあるので、時間もあまり取れない。そこで、手近で雨が降ってきたら輪行で脱出できるルートを考えて、まずは竹内峠に向かうことにした。
雨雲レーダーではしばらくコース上で雨は降らない予報だが、空はどんよりとしている。湿度が高いせいか、アレルギー症状に悩まされているPM2.5も少しマシな感じで、身体のダルさも軽めだ。府道36号線を東進していき、東野交差点から行く手を見ると金剛山は稜線が雲で隠れていたので、雨が降っている可能性もあるだろう。
府道32号線旧道に入って、さつき野中央交差点。府道は途中で右折するが、そのまま真っすぐ梅の里の丘陵を越えていく。
国道170号線バイパスを越え、喜志駅の少し北側の間道で近鉄長野線を越える。
再び府道32号線旧道に入って石川を渡る。行く手の二上山はくっきりと稜線を見せており、少し薄日も射してきたので、天気はしばらくは大丈夫そうだ。
さらに東進していき、ゆるい坂を上って、叡福寺東側の太子・和みの広場で小休止。
太子町役場の前を過ぎて竹内街道に入り、竹内峠へ向けて上っていく。早朝でもあり静かで走りやすい。
道の駅近つ飛鳥の里太子の上で国道166号線に合流した辺りから、久々に少しアタック気味にペースを上げてみた。来週体調が良ければ遠出を考えているが、現状の走力を確認しようということ。とは言え、PM2.5による不調もあるが、そもそも心肺能力が低下しているので思うように身体が動かない。標高の低い竹内峠なのに、すっかり消耗して8:11竹内峠へ到着。今日は久々に一段上の旧道に上って、現国道を見下ろす。
旧道の峠には3つの石碑が建っている。真ん中の「從是東 奈良縣管轄」の碑はよく似たものが田尻峠の西側にある国道165号線旧道の府県境にも建っている。右側の「竹内嶺開鑿碑」は明治19年に建てられたものらしく、漢文で記載されているので、パッとは理解できない。
左側の碑は「鶯の関跡碑」と表され、上段には康資王母の「我思ふ 心もつきぬ 行く春を 越さでもとめよ 鶯の関」の和歌が記され、下段には昭和59年に完成した国道改修について記されているので、その後に建てられたものだろう。
雨雲レーダーでは周囲に雨雲は無いので、現国道に合流して奈良側に下る。ほぼ直滑降の高速ダウンヒルで下り、最後に竹内集落を迂回するようにヘアピンカーブを過ぎると、国道165号線(県道30号線)と交差する竹内交差点。このまま出社するならちょっと遠回りして大和川沿いに大阪に戻るかと考え、ならクルのC17中将姫ルートを辿ることにした。少し先に進んで葛城市役所當麻庁舎(旧當麻町役場)前で左折して北上する。
少し北上すると当麻寺駅。何度か訪れた駅前の中将餅本舗はまだ開店前。観光案内板にはならクルのルートについての記載はない。
駅前に線路を渡り引き続き北上。DIIIG サイクリングチャレンジ!の「大和まほろば相撲ゆかりの地をめぐる」スタンプラリーでスポットになった千股池を通りかかった。「春分・秋分の日前後には雄岳と雌岳の間に夕日が沈む写真が撮影できる場所」とのことで、今日の曇空が残念だが、逆さ二上山が水面にくっきり。
葛城地域観光協議会の設置した新し目のプレートもあったが、QRコードのリンク先のページはすでに消滅していた。天使のいる図書館は、大和高田市、御所市、香芝市、葛城市、広陵町でつくる葛城地域観光協議会が、
地元の魅力を映画で伝えようと、2017年に作成された作品とのこと。よく訪れる地域なので、機会があれば拝見したいものだ。
交差点や曲がり角には「ならクル」の看板が立っているので、注意深く走っていれば迷うことはないだろう。ただ、ロードバイクの速度でこの大きさの看板を見落とさずにチェックするのはちょっと厳しい。私のようにコースをスマホアプリで確認しながら走る方が無難だろう。
旧街道らしき部分も多く、ゆっくりと周辺に寺社旧跡を回ってみるのも良さそうだが、今日はあまり時間がないし、空が一段と暗くなってきた。ごく弱いものだが雨がぱらつくタイミングもあり、急ぎ足で先に進む。
後半は中和幹線(県道105号線)や国道168号線をので、交通量が多くあまり快適なルートではなかった。ルート紹介ページに紹介されていた達磨寺や品善寺にも寄ってみたかったが、今日は割愛。最後は県道202号線で丘陵の新興住宅地を越えていくが、前から気になっている明神山への看板を見かけてこれも後ろ髪を引かれたが、先を急ぐ。
三郷駅の対岸で大和川沿いに到達。国道25号線に合流して大阪方面へ下っていく。
河内堅上駅の対岸を過ぎたところで国分寺大橋で大和川北岸へ渡る。大阪平野に戻るとちょっと陽が差してきたが、西の空には黒雲も浮かんでいるので先を急ぐ。
しばらく大和川北岸の府道183号線を走って、国豊橋を渡ってきた国道25号線に合流。大正橋で再び南岸に渡る。
西名阪道の側道を西進していくと、沿道で田植えの真っ最中。今日はここ以外でもあちこちで田植えをしていたり、植えたばかりの早苗田を見かけた。田植えが終われば梅雨も近い。自転車乗りには憂鬱な季節だが、四季の風情を楽しめることを喜ばねばならないだろう。
間道を経て勤務先が近づいてきたころに、パラパラ雨が降ってきた。社屋を目の前にして昼食を買い忘れていたことを思い出し、近所のコンビニへ立ち寄ってから遠回りの通勤ライドを終了した。TORACLE-COZ2は再塗装後まだ数回しか乗っていないので、本降りに遭うことなく走れたのは幸いだった。55km程度でも結構疲れたので来週の遠出へ不安は拭えないが、PM2.5が少なければ頑張ってみよう。
■STRAVA
黒雲の 空を見上げつ 田植えかな [竹内峠-ならクル中将姫ルート-大和川] | ライド | Strava
■Ride with GPS
黒雲の 空を見上げつ 田植えかな [竹内峠-ならクル中将姫ルート-大和川]・Ride with GPS
■CyclemeterGPS
CyclemeterGPSの記録
スタート: 2024/06/02 6:51:59
自転車完了: 2024/06/02 10:12:08
バイクタイム: 2:19:53
停止時間: 1:00:17
距離: 55.47 km
平均スピード: 23.79 km/h
登り: 292 m
カロリー: 1582 kcal
平均心拍数: 127 bpm
最大心拍数: 175 bpm
平均ペダルペース: 63 rpm
最高ペダルペース: 118 rpm
今月の走行距離: 55 km
今年の走行距離: 2775 km
先月の走行距離: 666 km
昨年の走行距離: 7747 km
コメントを残す