「愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー2023」コンプリート
先週は仕事やシクロクロス観戦や帰省で自分は走れず、昨日土曜日も出勤日と2月もなかなか毎週走れない。それでも今日は何とか午前中身体を空けた。TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)はまだ組み直せずバラバラなので、今回もCARACLE-Sで6:45出走。
は今日も前回の「堺旅2024デジタルスタンプラリー」に続いてスタンプラリー。午前ライドにお誂え向きな「愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー2023」に取り組むことにした。2022年以来毎年取り組んでおり、2022年には河内長野市の特産品が当選した。
スタンプラリーは西高野街道沿いのスポットを巡るものだが、同じルートを往復するのは面白くないので、西側から丘越えで河内長野市に入ることにした。道すがら梅の名所の荒山公園に立ち寄ってみたら、見頃の花が咲き誇っていた。
開花時期の早い蝋梅などはすでに盛りを過ぎていたほどで、春が近いことを実感した(蝋梅はクスノキ目ロウバイ科に属し、バラ目バラ科の他の梅とは別系統らしいが)。最低気温も9度と朝の冷え込みも穏やかで、薄手の長袖ジャージにウィンドブレーカーでちょうどよい。
櫻井神社の前を通って府道38号線を上っていき、陶器山の尾根筋を通る天野街道に入る。荘園町の住宅街の向こうに金剛山と大和葛城山が見える。金剛山の山頂付近は雲をかぶっているが、間の水越峠付近が明るくなっており、陽が昇って来ているのかもしれない。
西除川まで下りて、小山田の丘陵地帯に上り、今度は石川まで下りて国道371号線に入り、南花台の丘を越えて加賀田川沿いに下り、とアップダウンを繰り返し、そのまま国道371号線を上りかけたが、久々に単線時代の南海高野線軌道跡の遊歩道、通称「トトロ道」を上ることにして進路変更。
線路跡だけあって基本的に勾配は緩く、(一部車道共用区間を除き)車も通らない。路面は少し荒れているし、落ち葉が積もったり、湿っている箇所もあるが、のんびり上る分には自転車向きの道だ。
トトロ道を天見駅付近で離れて国道371号線を渡り、流谷に向かう道に入る。ほどなく、しめ縄の張られた谷の対岸に石清水八幡宮別宮 八幡神社(流谷八幡神社)が見えてくる。朱塗りの橋を渡って境内に入ったのは8:30。
以前もスタンプラリーで訪れたことがあるが、先ほどの谷をまたぐしめ縄掛けの神事が市指定文化財になっており、湯立て神事に使用されていた湯釜が1340年製造と古く、府の有形文化財に指定されているそうだ。
ここで、まずは1つ目のスタンプを獲得。1つ目のスタンプを獲得するまでに、いくつ丘を超えたことやら(笑)。20インチで前チェーンリングは48Tとはいえ後ろが28Tなので、TORACLE(虎来る號)COZ2の40x34Tに慣れた身には辛い。この先に蝋梅の里があるので少し迷ったが、先ほどの荒山公園の様子からすると、すでに花の盛りを過ぎている可能性が高いのでここで引き返した。
帰路は国道371号線旧道を下り、三日市駅付近で高野街道に入って河内長野駅前を通過するルートは日頃のトレーニングライドでもよく通る。駅を越えて坂を上っていくと、ほどなく行者堂・九里石に9:01到着。正確には西高野街道の一本西側に並走する道になるが、現在ではこちらの方が自然にルートを取れるので、普段から前を通っている。聖徳太子に由来のある寺の跡とは知らなかった。
コンビニで小休止してから西高野街道を辿って、茱萸木八幡宮に到着したのは9:35。現在は公民館の敷地内にある小さな神社だが、「かつては丘の上に鎮座し、長い参道を持つ神社だった」とのこと。
こちらで3個めのスタンプを獲得。さて、次のポイントは? と見ると、これは……。
やってきたのは、おわり坂交差点。ここがスタンプポイントという訳ではなく、次のポイントに向かうためにはここを通らないと遠回りになる。ここから見ると分岐のどちら側の坂も大したこと無いように見える。
しかい、左側の道のカーブの先には超激坂が立ちはだかっている。西高野街道の最後(終わり)の難所だからだとか、狭山池改修工事に従事した「尾張集」に由来するとも言われるが、何にしても普段は帰路では避ける難所だ。
やはりキツかったが、意外に淡々と上りきれた。やっぱりCARACLE-Sは上りに強いと実感。坂の上からの風景は、逆ルートで下る前とは違って見えるから不思議だ。
岩室交差点で府道34号線を渡り、引き続き西高野街道を辿っていくと下り始める地点の分岐に十一里石が建っている。9:52着。
うっかり自宅に向かうルートに逸れてしまったりしたが、基本的には西高野街道を辿り通勤経路をクロスして十二里石・関茶屋の街並に10:08到着。
大阪公立大学(旧府立大)付近で西高野街道を離れ、大仙公園に向かった。最後のスタンプポイントは、先々週にも訪れた大仙公園日本庭園。10:31に到着したので開園しているが、今日も入り口で撮影のみ。
6個目のスタンプをゲットしてコンプリート。特典の獲得条件をクリアした。
そのまま堺東駅に向かい、景品交換所の堺市観光案内所へ到着したのは9:45ごろ。
アンケートに答えて、抽選箱からくじを引いたが、あえなくA賞(西高野街道沿い各市の特産品)は逃し、先着150名はもれなく貰えるB賞(ミニカトラリー3点セット:スプーン、フォーク、お箸)を頂いた。
堺市中心部に出たついでに、先々週に取り組んだ堺旅2024デジタルスタンプラリーの景品受取所であるさかい利晶の杜にやってきた。
参加賞的な5スポット賞「ちょっぴりノベルティ」は古墳型メモ帳だった。
大物ではなかったが2つのスタンプラリーの景品を獲得。次第に雲が少なくなってポカポカ陽気。ウィンドブレーカーも脱いで家路についた。帰宅は11:35でちょうどよい時間になった。久々にCARACLE-Sで60km以上走ったが、通勤仕様でもよく走った。ギア比をもう少し下げて、用意してある軽量ホイールに換装し、お尻にあったサドルに交換すれば、山越え長距離ライドも不安無く取り組めるだろう。ETRTO406ホイールでも200kmブルベを完走しているのだから、451化して色々グレードアップた現在はさらに走行性能が上がっているはず。問題はエンジン(私)の性能が大幅に低下していることだ。
■STRAVA
「愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー2023」コンプリート | ライド | Strava
■Ride with GPS
「愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー2023」コンプリート・Ride with GPS
■CyclemeterGPS
CyclemeterGPSの記録
スタート: 2024/02/18 6:45:35
自転車完了: 2024/02/18 11:35:07
バイクタイム: 3:03:20
停止時間: 1:46:13
距離: 62.01 km
平均スピード: 20.29 km/h
登り: 422 m
カロリー: 2004 kcal
平均心拍数: 124 bpm
最大心拍数: 164 bpm
平均ペダルペース: 59 rpm
最高ペダルペース: 114 rpm
今月の走行距離: 401 km
今年の走行距離: 979 km
先月の走行距離: 578 km
昨年の走行距離: 7747 km
コメントを残す