雪降る前の朝ライド [竹内峠-當麻寺-穴虫峠]
日曜しか休めないのに悪天候(強風と雨)で走れない週末が2週続き、今日も午後から雨予報。少しでも走っておこうと、TORACLE-COZ(CARACLE-COZ DB)で6:47に自宅を出走した。
やや強めの風が東から次第に北東から吹く予報だったので、帰路に追い風になるよう東に向かって進路を取った。喜志駅付近を通って府道32号線で石川を7:30に渡った。雨が近いが今はまだ晴れて、行く手の二上山もくっきり。冬場はいつも雲を被っている金剛山も、稜線をはっきり見せていた。
ちょうど昨年の今頃に引っ越したが、2月なのに暖かく、楽だったなあと思い出した。今年は寒さが厳しく、今日も最低気温2度の予報。ウェアはフル装備でカイロも仕込み、バーミッツを装着していても指が冷たい。それでも朝凪なのかほとんど風が止んでいたので、走っていれば胴体は暖まる。
叡福寺東側の太子なごみの広場で、トイレに寄った。太子町の宣伝看板とご当地キャラ「たいしくん」の像が立てられていることに気付いた。
そのまま東進を続けて竹内峠に上った。低い峠だからとナメていたが、冬場はヒルクライムトレーニングをほとんどしていない上に3週間ぶりの遠出で苦しい。時間をかけて上りきったはいいが、そろそろ東風が強くなってきて、峠で少し停車しただけでも震え上がり、写真1枚だけ撮ってすぐに奈良側に下りはじめた。
夏場は爽快な直線の下りだが、アイウェアをつけていても寒風に目を開けているのがツラく、正面から照らす太陽も眩しい。加えてバーミッツを装着しているので下ハンが握れず、重心が高いのでやや荒れた路面で走りづらかった。救いは1-1/8インチ(28mm)幅にワイド化したタイヤで、今日は空気圧6.5BARと低めにしてみたこともあって、荒れた路面でも比較的安定していた。
涙と鼻水を垂らしながらダウンヒルを終え、當麻寺に立ち寄った。地形的に風が遮られているのか、山門前は太陽に照らされて比較的暖かい。少し小休止して携行食を頬張る。
梅の花を見れないかと、ちょっと境内に入ってみたが、山門の裏手に梅の木が1本立っていただけ。奥の院の庭園まで行けば梅もたくさんありそうだが、自転車だしこの寒さではのんびり見て回ることも難しい。
當麻寺に立ち寄った際にはもっと山沿いを辿って道の駅ふたかみパーク當麻に立ち寄ることが多いが、今日は適当に道を辿ったら石光寺の前を通った。中将姫伝説ゆかりのお寺とのこと。山門が閉まっていたが、機会があればお参りしたいものだ。
雨雲(雪雲?)はまだ遠いが、早めに帰路につく。二上山を一周して穴虫峠を越えて大阪府に戻ったが、やはりちょっと停車しただけで寒い。大阪平野に戻ってからはほぼ追い風。同じルートを帰るのも面白くないのでルートを探しながらウロウロしてみた。あまり効率の良いルートではなかったが、今後の参考になりそうな道もあった。
10:10帰宅。結果としてはもう少し距離を伸ばしても大丈夫だったかもしれないが、冬場に雨(や雪)に遭うと命に関わるので、用心に越したことはない。今日はこんなもので良しとしよう。
■STRAVA
雪降る前の朝ライド [竹内峠-當麻寺-穴虫峠] | ライド | Strava
■Ride with GPS
雪降る前の朝ライド [竹内峠-當麻寺-穴虫峠] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方
■CyclemeterGPS
CyclemeterGPSの記録
スタート: 2022/02/19 6:47:10
自転車完了: 2022/02/19 10:10:18
バイクタイム: 2:20:30
停止時間: 1:02:21
距離: 52.76 km
平均スピード: 22.53 km/h
登り: 394 m
カロリー: 1621 kcal
平均心拍数: 129 bpm
最大心拍数: 170 bpm
平均ペダルペース: 60 rpm
最高ペダルペース: 120 rpm
今月の走行距離: 447 km
今年の走行距離: 1289 km
先月の走行距離: 842 km
昨年の走行距離: 8954 km
コメントを残す