2022年走り初め [泉州平地ライド]

勤務先の移転で旧年末はかなり忙しかった。天候や体調が優れないタイミングや自宅の大掃除もあって、結局12月後半は全く走れなかった。ほぼ毎年実行していた大晦日の走り納めも出来ず、あと46km不足で3年連続の走行距離9000km突破は達成できず、2021年は終わった。最後が尻切れトンボになったが、それでも特に緊急事態宣言の解除された10~11月は、信貴山サイクルロゲイニングブルベを始め、よく走った。

明けて2022年。例年は親族との宿泊交流で、三が日は暴飲暴食が続く。1/4が休みでも走る元気がないことが多い。ところが、今年はコロナ禍に加えて、息子が受験生ということで外泊は無し。酒量がほどほどだった事もあって、体調はまだマシ。そこで、今日は走り初めをすることにした。

とは言え、三が日ですっかりだらけてなかなか起き上がれず、出走は7:14とかなり遅くなってしまった。昨日より少し最低気温が上がったといっても堺の平地で4度なら、山中は氷点下が確実。ただでさえここ数年は寒さに弱くなったし、なまった身体で高い峠を上るのは避け、平地のロングライドという方針は決めた。西風がやや強いようなので、帰路に追い風になることを狙って南西の和歌山市方面に向かうことにした。

220104_073847
12/12以来のTORACLE-COZ(CARACLE-COZ DB)にまたがり、まずは南に進路を取り、信太山丘陵の南側を越えることにした。府道36号線を西進するのが和歌山市方面に向かう素直なルートだが、こちらもそこそこのアップダウンが有るし、交通量が多くて走り辛い。信太山丘陵に上る途中で東方向の展望が開けた。雲に隠れてまだ朝日は顔を出さないが、晴れ間は多い。二上山、大和葛城山、金剛山といった山々がよく見える。

220104_075508
和泉市の平地に降りて府道38号線を西進。一気に府道30号線や国道26号線まで進まず、芦辺町交差点の次の信号を左折して間道を南西に向かう。槇尾川を渡る橋からは、朝日が雲の隙間から射す天使の梯子(薄明光線)がきれいに見えた。

220104_081042
何箇所かクランク状の部分があるが、ほぼ一直線の道が約4km続き、最後は久米田池にぶつかる。途中の田治米町集落の様子などから推察するに、恐らく古くから街道だろう。久米田池は掻い掘り(農閑期の水抜き)で干上がっている部分が多いが、一部に水が残っており朝日を反射して金色に輝いていた。上空の青空までのグラテーションが美しい。

220104_081424
正月の走り初めなので、池端の久米田寺にお参りした。行基が作った久米田池の守護と管理をするために西暦738年に創建され、戦国期に消失したが江戸時代中期に再建されたとのこと。

220104_082103
三が日を過ぎた早朝とあって、参拝客はちらほらというところ。境内を少し散策してから、ロウソクを灯して「家内安全」を願う。

220104_092519
西進して府道30号線に入り、本格的に南西に向かって走り始めた。予報通り斜め向かい風で走りにくいが、我慢してペダリングを続ける。トイレと小腹が空いてきたので、日根野駅手前の檀波羅公園で小休止。りんくうタワーを遠くに見ながら携行食を頬張り、これからのルートを考えた。

すでに9:25、昼までに帰宅するなら時間的には半分を過ぎた。向かい風というだけでなく、寄り道をし過ぎてまだ30kmも走っていないが、そろそろ折返しを考えるタイミングだ。帰路は追い風基調なのでもう少しだけ先に進みつつ、帰路に使う国道26号線に近づいていくことにした。

220104_093831
マップを見て斜めに国道26号線に近づく道を見つけ、入ってみたら途中から府道64号線に合流した。古い町並みが現れ、旧街道っぽい雰囲気。

220104_094123
樫井川を渡る手前にあったのが樫井古戦場跡の石碑。大阪夏の陣の最初の合戦がこの付近であり、数に優る豊臣勢が破れたことが後の落城に繋がったとの解説がそばの別の石碑に記載されていた。この道が熊野街道であることも記載されており、やはり旧街道だった。時刻は9:41。

ここで折り返すことにして、樫井川を渡らず川沿いに走って国道26号線に入って北上を開始した。帰路は予想通り追い風基調なのだが、ペースが思ったように上がらず30km/hを超えられない。往路でペースが上がらないのは向かい風ばかりではなく、3週間のブランクですっかり身体が鈍っているようだ。おまけに、斜め後ろからの突風に進路を乱されがちでリラックスして走れない。

220104_101748
もどかしい思いをしてはいるが、往路よりは当然ペースが速い。11時頃には高石市に入り、少し遠回りして府道36号線の旧道経由で11:30頃には一旦帰宅した。ヨメさんに頼まれた年賀ハガキの追加をコンビニに買いに行き、11:40には再度帰宅。走り初めは67kmで終了した。

終わってみれば、ほぼ平地で70kmにも満たない距離だったにもかかわらず、結構脚が張っている。ブランクがあったのと、ペースを上げようと踏み込んだせいだろう。意外とトレーニングになっていたようだ。

2022年になっても新型コロナはまだ予想できない状況が続いており、仕事への影響も読めない。今年の自転車活動の計画も立てづらいが、今年こそ乗鞍HCを開催して欲しいし、ブルベやロゲイニングにも参加していきたいと思っている。行動制約が完全解消されて、友人たちと気兼ねなく会えるようになれば最良だ。そんな日が一日も早く訪れるのが、新年の願いだ。

 

■STRAVA


2022年走り初め [泉州平地ライド] | ライド | Strava

 

■Ride with GPS


2022年走り初め [泉州平地ライド] – でのサイクリング 堺市, 近畿地方

 

■CyclemeterGPS

cyclemeter220104
CyclemeterGPSの記録
 スタート: 2022/01/04 7:14:27
 自転車完了: 2022/01/04 11:40:06
 バイクタイム: 2:47:46
 停止時間: 1:37:49
 距離: 67.84 km
 平均スピード: 24.26 km/h
 登り: 112 m
 カロリー: 1665 kcal
 平均心拍数: 118 bpm
 最大心拍数: 147 bpm
 平均ペダルペース:  64 rpm
 最高ペダルペース: 119 rpm
 今月の走行距離:   67 km
 今年の走行距離:   67 km
 先月の走行距離:  655 km
 昨年の走行距離: 8954 km


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑