泉北行き当たりばったり [和泉山麓トレ]
来週末はサイクルモードに出展するため、再来週のスズカ8時間エンデューロの前に本格的なトレーニングできるのは、恐らく今日が最後。2週連続で堺浜の平地練習だったが、スズカサーキットとは言えどもそれなりのアップダウンはある。そこで、ゆるめのアップダウンを交えてちょっと遠出することにした。
と言ってもサイクルモード出張の準備やスズカエンデューロ用の整備などもあるので、あまり時間も取れない。3~4時間くらいで帰ってこれる和泉葛城山山麓の奥岸和田、奥貝塚方面を走ることにした。
6:30前に出走し、南下していくと東の山並みに太陽が上ってきた。すっかり日の出が遅くなったが、今日は気温も10度まで下がる予報だったので、今シーズン初のロングの上下。それでも結構寒さを感じる。
毎年恒例の串柿ツーリングで集合場所にしている荒山公園の駐車場が開く時間を確認するため、普段よく通るルートでなく、泉北1号線に沿う側道に入ったら途中から自転車進入禁止で歩道に上がって脇道に逸れなければならなかった。
迷いながらのルート探しも楽しいものだが、レース直前のトレーニングでやることではない。と、いいつつこの後も、だいぶ迷うことになる(^_^;)。
途中からはいつもの府道208号線と230号線を繋ぐルートに入る。もうひとつ脚が回らなず、心拍数もなかなか上がらない。春木北交差点のコンビニでららぽーと和泉を見ながらコーヒーブレイク。
府道266号線を南下して国道170号線旧道に入ると、アップダウンの繰り返しが始まるが、カフェインのお陰で少しずつ脚が回りだした
内畑町交差点の手前で左折して府道40号線に入り、さらに南下して和泉山脈に近づいていく。晴れているが、それだけに気温は下がり、沿道の温度計は8度を表示していた。
スズカエンデューロに向けて決戦仕様への組み換え作業は、先週までにすでにかなり進めている。ギアを高レシオ化しているので峠越えは厳しいし、フロントバッグを外しているので防寒着や救急キットがなく、トラブル発生時を考えると深い山中に入るのは危険だ。
山麓ライドにしたのは、そんな理由もある。
射撃場のある尾根を超えて府道39号線に入り、塔原集落の手前で右折して府道40号線入り和泉葛城山麓の奥岸和田を西進していく。ゆるいアップダウンをできるだけ心拍を落とさないように走り続ける。下りも踏み込めるのは、高レシオ化した効果を実感する。
貝塚市に入って蕎原から府道40号線を離れてさらに西進。たわわの里の前を通って貝塚ICに向かうのが道なりの自然なルートだが、時間も脚も少し余裕があるので、もうちょっとだけ西進し、永楽ダム方面に足を伸ばした。熊取町に入ると、町営斎場までの上りが激坂で、高レシオギアでは非常に厳しかった。やっぱりギア比は大事だと、久々に実感。
永楽ダムは水量が少なかったが、結構水が澄んでおり、釣り人も何人もいた。しばし休憩して、携行食をかじる。
ここからは帰路に着いたが、国道170号線旧道を東進していると行きに通ったルートに近づいてきた。何となく同じ道を通るのが嫌で内畑交差点を左折して、ルートをずらし、北東方面に向かった。ところが、適当に走ると何度も行き止まりにぶち当たり、紆余曲折。ペースが上がらず時間も無駄にして、予定より30分ほど遅れて10時頃帰宅した。
前半でそれなりに追い込んだので、トレーニングにはなったと思うが、アップダウンでペースが落ちてしまう場面も多く、スズカエンデューロに向けて充分満足の行く仕上がりとはならなかった。直前週に走れないのは痛いところだ。ここまできたら、本番で精一杯走るしかないが。
■コースマップ
■本日の走行記録(自転車)
CyclemeterGPSの記録 http://cyclemeter.com/6c620a8a4e57b04a/Cycle-20161030-0624
スタート: 2016/10/30 6:24:52
自転車完了: 2016/10/30 10:03:38
バイクタイム: 2:43:32
停止時間: 0:54:57
距離: 63.76 km
平均スピード: 時速 23.39 km/h
登り: 493 m
カロリー: 1609 kcal
平均心拍数: 119 bpm
最大心拍数: 176 bpm
平均ペダルペース: 71 rpm
最高ペダルペース: 133 rpm
今月の走行距離: 898 km
今年の走行距離: 7500 km
先月の走行距離: 626 km
昨年の走行距離: 7310 km
コメントを残す