家族でウォーキングwithスタンプラリー

【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】

 今までも風邪の後にしつこいセキが何週間も続くことが何度もあった。先週末から、少し風邪気味のように感じていたが、週明けからまたもしつこいセキに悩まされている。昼間はそれほどでもないが、夜中に何度も発作に襲われて寝不足が続いている。

 これまでは自然治癒を期待して数週間放置することが多かったが、毎度毎度同じパターンなので今回はできるだけ早く、木曜に医者に行った。そこで言われたのが「去年も今ごろでしたね」。

 正確には昨年より1ヶ月ほど遅いのだが、花粉症のように季節的なアレルギー症状の可能性があるとのこと。今年は気温のせいで花粉症の患者も時期がずれる人が多かったとのことで、私の症状も遅れ気味だったのかもしれない。

 ただ、処方してもらった薬を飲み始めたが、今のところ芳しい効果はない。過去も何度か薬を変えてもらっているうちに症状が治まったが、薬の効果というより、実はその季節を過ぎただけだったのかもしれない。

 寝不足で頭がボーとしているし、抵抗力が落ちているのか、じんましんが頻出する。体調が良くないこともあって、今日は自転車ライドはお休みした。

 軽めの運動ということで、家族でウォーキングすることにした。折しも、以前当選したこともある「泉北ぐるりんウォーキング スタンプラリー」が開催中。今回はCコース「泉北ぐるりんウォーキング NO.17『小谷城址』コース」を歩いてみることにした。

 本来は泉北高速鉄道光明池駅がスタートだが、今回は逆コースを歩くことにした。車で家を出て家族を本来ゴール(今回はスタート)の泉ヶ丘駅に降ろし、私だけは光明池駅そばに車を駐めてから泉北高速で2駅引き返し、先にスタートした家族を追いかけた。

 家族に追いつくまでは、久々にジョギング。新調したランニングシューズでまともに走るのは初めてだったが、まずまずいい感じだ。ひとつ目のスタンプポイント「大阪府立大型児童館ビッグバン」のスタンプは家族に任せていたのでスルーし、大蓮公園を下っていく。

100522_103338 家族の出発から30分は遅れていたと思うが、スタートから2.2km地点の小谷城址で家族と合流。意外に早かった。ちょっと走り足りない。

100522_104458 今度は家族と一緒に歩き始め、ほどなく2つめのスタンプポイント「小谷城郷土館」に到着。

100522_104812 いつも鍋谷峠に向かう際に通る道に出たら、「小谷殿古城乃跡」の碑。いつも目にしていたが、この小山全体が小谷城址だったのだ。

100522_110452 畑の中の細道を抜け泉北2号線(府道61号線)を越え、住宅街の中の急坂を上がっていくと西原公園。公園内の遊歩道を今日はかなり暑いので、木陰がありがたい。

100522_113532 堺南警察署のそばで公園を出て、和田川沿いに出る。ニュータウンに囲まれながらも意外に水はきれいで、コイやカメがわんさと泳いでいる。子供らも興味津々だったが、しばらく川沿いに日なた歩くと暑さと空腹で子供らがへばり出した(そろそろ昼が近い)。ミニようかんで機嫌を取って、もうひと歩き。

100522_115630 補陀洛山放光寺の境内にあった五縁童子の像。

100522_120736 美多彌神社でちょうど正午になったので、お参りをしてから弁当を広げた。由緒ある神社とのことで、昼食の間にも赤ちゃんを連れたお宮参りの参拝客が2組。記念撮影のお手伝いをしたりした。

 昼食後はやや曇ってきた。ほとんどニュータウン内の緑道を歩くこともあり、だいぶ暑さもラクになった。このころから、お尻の筋肉が痛くて歩くのがツラくなってきた。恐らく家族に合流するまで走ったせいだろう。走り足りないとか思っていたが、久々のジョギングは短距離で終えてよかったのだ。

100522_130334 新檜尾公園の蓮池には、きれいな黄色い花。ハナショウブ? アヤメ? カキツバタ? 色からするとキショウブなのかな?

100522_132108 約3時間半で、今回のゴール光明池駅に到着。コース最後のスタンプを押す。

 こうなると、他のコースにも欲目が出てくる。今度は車で、自宅から遠いB、Dコースのスタンプポイントを一気に回った。

100522_144126 これは久米田寺の多宝塔。

100522_145616 穂川神社。

 その他、和泉中央駅や妙見山感應寺を回り、帰宅。あとは、自宅や通勤経路近くのスタンプポイントを残すのみ。これは、近いうちに回れるだろう。

 この手のプレゼント付きスタンプラリーは、実際に応募する人が少ないのか、結構当選確率が高いようだ。我が家ではスタンプラリーにも応募すると、家族の誰かが必ず当選している(といっても2回だけですが)。家族で外出するいいきっかけにもなるので、機会があればどんどんチャレンジしたいと思っている。


Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

サイト内検索

アーカイブ

お友達ブログ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。


Back to Top ↑