堺-八尾ウォーキング その1
【mixi日記 及び 旧ブログ から転載したものです】
今週末は、土曜日の今日午前中に子供の幼稚園行事、夕方からヨメさんの実家で食事に呼ばれている。かと言って、日曜は天気が怪しそうだし、呑んだ翌日のトレーニングは身体に負担が大きい。
自由に動けるのは今日の午後の数時間だけだが、自転車トレーニングや山歩きには時間が中途半端。ジョギングはシューズがダメで、水泳は四十肩が完治していないので難しい。
そんな訳で、今日は新パターン。堺の自宅から八尾のヨメさんの実家まで、歩いていくことにした。これなら自宅に戻る必要がないので、時間を有効に使える。車向けのルート案内では距離約17kmとのことだが、徒歩の強みで最短距離をつなげば15kmくらいだろうか? 自分の歩くペースはよくわからないが、時速3kmで5時間見ておけば、大丈夫だろう。
幼稚園行事はスムーズに終了し、昼前11:20ごろに自宅をスタート。家を出てすぐの、野々宮神社北交差点。高圧線に沿った道が断続的に北東に続いているので、まずはこの道を進む。途中のコンビニで昼食(パン)を買って、食べながら歩く。
大阪府立大学に当たって、高圧線下の道が途切れる。ちょっとに迂回してキャンパスの中を抜けさせてもらう。
府立大を抜けてR310に当たる。白鷺駅口交差点から、また高圧線下の道が続いている。
大学生向けの店が並ぶ道を進むと、高圧線直下の南海高野線白鷺駅に突き当たる。踏み切りが近辺にないので、自転車だとかなりの迂回を余儀なくされるが、今日は徒歩の強みで駅の階段を上って線路を越え反対側に下りた。
長池の上に作られた水上ゴルフ練習場の駐車場に当たって、車道は途切れる。池の土手の上に上がって遊歩道を進むと、池の向こうにさらに高圧線下の道が続いている。今日は空がとても青く気持ちのいい快晴。気温も暖かく、池で遊ぶ水鳥に心が和む。
堺市立のびやか健康館のわきで中央環状線(府道2号線)に突き当たる。
交差点前の入り口付近には、たくさんのクォーターパイプ(ジャンプ台)が設置されている。日本ではなかなか貴重だと思うが、インラインスケートやスケートボードそして、BMXの練習スポットとして公式に認めれている。今日は、BMXが一人練習していただけ。もっとも、ここは真夜中の方が盛り上がるようだ。
ここで高圧線ともお別れ、公園南端に沿った、府道31号線に入る。
府道31号線は竹内街道だった古道だ。街道を示す標識と、誰かが置いた木彫りのお地蔵さん。
旧街道なら歩きやすいと思ったが、以外と車が多く、歩道もないので歩きづらい。旧跡や古民家もまばらで、さほど風情も感じない。以前、自転車では快適に通った道だが、徒歩だとまた違うものだ。
松原市に入り、R309を渡る丹南北交差点。歩道のあるR309を北上しようかとも思ったが、もう少し進んでみる。
と、目に入ったのがこの工場、加島サドル製作所だ。恐らくいまや唯一となった国産自転車サドルメーカーだ。以前、自転車で通ったときには気づいていなかった。
[堺-八尾ウォーキング その2]に続く